はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ エリアメール

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 21 / 21件)
 

「緊急速報メール」がけたたましく鳴ったのでなにかと思ったら、予想外の緊急事態だった「エリアメールってこんな使い方もできるんだ」

2022/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 緊急事態 緊急速報メール 灯油 使い方 ガソリン

笠宮城 @rzn_4 突然けたたましく鳴る緊急速報メール。 なにかと思ったら、灯油にガソリン混入したものを販売してた、と。 エリアメールってこういう使い方もできるのね。 確かにこれは緊急だわ。 pic.twitter.com/QmamhvWiO7 2022-12-28 19:56:28 続きを読む

神奈川県、津波のエリアメールは手動配信へ 複数送信めぐり見直し:朝日新聞デジタル

2022/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 532 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 津波 手動 早朝 朝日新聞デジタル 最小限

1月16日未明から早朝にかけて、津波注意報時には本来流れない携帯電話向けの緊急速報メール(エリアメール)が神奈川県内に度々配信された件で、県は31日、原因などに関する報告書を公表した。その中で、津波に関しては配信システムからの自動配信をやめ、必要に応じて最小限で手動配信するよう運用を見直したとしている... 続きを読む

神奈川県知事「GWはがまんのウイークです」と緊急速報メール発信 ネット上では「地震かと思って飛び起きた」「不要不急の緊急速報メールは自粛して」との声も - ねとらぼ

2020/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 385 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GW とらぼ 地震 神奈川県知事 黒岩祐治知事

神奈川県の黒岩祐治知事が5月2日、「GWはがまんのウイークです」と書かれたメッセージを「緊急速報メール(エリアメール)」を使って通知。ネット上では「地震かと思って飛び起きた」「不要不急の緊急速報メールは自粛して」「起こされた」との声が上がっています。 実際に届いた緊急速報メール(編集部撮影) 「神奈川... 続きを読む

News Up “エリアメール”の落とし穴 | NHKニュース

2019/11/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 落とし穴 News Up NHKニュース

最初はまだ天気が荒れていない12日夕方。スマートフォンで受信しましたが、その時は十分には確認しませんでした。 夜になって雨が激しくなったためにメールを見返そうとしました。ところが、どこに表示されているか分からず、見返すことができませんでした。 子どもも寝静まった午前0時ごろ。再び緊急速報メールの受信... 続きを読む

「Jアラート」試験のエリアメール、江東区が誤配信 「びっくりした」「文面が……」 - ITmedia NEWS

2019/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文面 Jアラート Twitter 江東区 試験

「Jアラートのテストかな、急に携帯が鳴ってびっくりした」「電車で携帯が一斉に鳴った」――2月20日午前11時過ぎ、こんな投稿がTwitterに相次いだ。一方で「私の携帯は、Jアラートを受信できる設定なのに鳴らなかった」という投稿。何が起きたのか。 「Jアラートのテストかな、急に携帯が鳴ってびっくりした」「電車で携... 続きを読む

ドコモ、「緊急警報」誤送信 「政府からの発表」最大48通 人為ミスで - ITmedia NEWS

2018/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人為ミス NTTドコモ ドコモ 緊急警報 ドコモ端末

NTTドコモは1月19日午後、一部のSIMロックスマートフォンに、緊急警報(エリアメール)を誤配信したとして謝罪した。メンテナンス作業中の人為ミスが原因という。 誤配信したのは、『緊急警報「政府からの発表「即時音声再生即時音声再生のテストです」(総務省消防庁)』というテキスト。同じ内容のものを最大48通、エリアメールで送信したという。受信したのは一部のSIMロックスマートフォンで、ドコモ端末は受信... 続きを読む

SIMフリーでもAndroid 8.1 Oreo以降で標準で受信可能に!TCAがNTTドコモやau、ソフトバンクとともにJアラートを含む「エリアメール」や「緊急速報メール」の共通受信仕様を策定 - S-MAX

2017/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TCA S-MAX 策定 Jアラート NTTドコモ

SIMフリーでもAndroid 8.1 Oreo以降で標準で受信可能に!TCAがNTTドコモやau、ソフトバンクとともにJアラートを含む「エリアメール」や「緊急速報メール」の共通受信仕様を策定 2017年12月26日 20:25 posted by memn0ck カテゴリ MVNO・SIMフリー ニュース・解説・コラム リスト Jアラートなどの緊急速報メールが共通受信仕様を策定! 電気通信事業者... 続きを読む

緊急地震速報が鳴らない謎とエリアメールの音の違いに改めて気付かされた件 - ゆきのココだけの話

2017/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 携帯 生活 Tweet ゆきのココ メール設定 緊急地震速報

2017 - 09 - 27 緊急地震速報が鳴らない謎とエリアメールの音の違いに改めて気付かされた件 生活 Tweet 緊急地震速報が鳴らない携帯と、 鳴る携帯があることに気付き、 不思議だなと思いつつも、 慌ててメール設定を確認した私。 エリアメール設定は、 間違いなく有効になっていると わかっていながらも、 念のために確認したわけです。 エリアメール設定していても、 鳴らない場合がある なんて... 続きを読む

「Jアラート」が受信できず ドコモの無線設備不具合で - ITmedia Mobile

2017/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Jアラート ドコモ ITmedia Mobile LTE 岩手

ドコモのエリアメールが一部地域で受信できていないことが判明。北海道をはじめとする12都道府県でJアラートを受信できなかった。ドコモの無線設備の不具合が原因。 NTTドコモは9月12日、LTEの一部契約者が、ごくまれに「エリアメール」を受信できない状態になっていることを報告した。 9月4日に北海道の浦幌町から、8月29日に配信された「Jアラート」を受信できていない旨の申告があり、その後、青森県、岩手... 続きを読む

「北朝鮮のミサイル発射でJアラートが届かなかった」、ドコモの設備に不具合 - ケータイ Watch

2017/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ミサイル発射 Jアラート 北朝鮮 LTE 関口

ニュース 「北朝鮮のミサイル発射でJアラートが届かなかった」、ドコモの設備に不具合 関口 聖 2017年9月12日 12:11  NTTドコモは、緊急地震速報やJアラートを配信するサービス「エリアメール」が、一部の基地局設備の不具合により、ユーザーの手元へ届かないケースがあることを明らかにした。LTEで繋がるエリアメール対応機種への配信がうまくいかなかったという。対象の設備に対して、9月13日早朝... 続きを読む

気象庁「特別警報」、緊急速報メールで配信へ - ITmedia ニュース

2015/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 気象庁 特別警報 KDDI 噴火 火山

気象庁は11月19日から、数十年に一度レベルの災害や火山の噴火が予想される際に発表する「特別警報」をNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯電話向けに配信する。 NTTドコモは緊急速報「エリアメール」、KDDI、ソフトバンクは「緊急速報メール」で、対象地域のユーザーに対し同報配信する。既に「緊急地震速報」「津波警報」は対応しており、気象庁が発表する全ての特別警報が緊急速報メールで配信されることに... 続きを読む

大阪府、9/5にエリアメールを一斉送信 巨大地震を想定した「大阪880万人訓練」 - はてなニュース

2014/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一斉送信 巨大地震 南海トラフ巨大地震 大阪府 訓練

大阪府は9月5日(金)午前11時から、南海トラフ巨大地震を想定した第3回「大阪880万人訓練」を実施します。当日は、訓練用のエリアメール・緊急速報メールを大阪府全域の携帯電話に向けて発信。街中や施設では屋外スピーカーや館内放送で、電車では車内放送で訓練を案内します。 ▽ 大阪府/平成26年度大阪880万人訓練 ▽ 府政だよりNO.385(平成26年9月1日号)巨大地震発生!その時、あなたはどんな行... 続きを読む

てくろぐ: IIJmioのSIMで緊急地震速報は受信できる?

2014/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IIJmio ETWS インス softbank SIM

携帯電話・スマートフォンで「緊急地震速報」というと、一般的には「エリアメール」(docomo)、「緊急速報メール」(au、softbank、Y!Mobile)を指します1。このサービスでは主に気象庁の緊急地震速報と、J-ALERTの情報が配信されています。配信にはETWSという仕組みが使われています。(ETWSについては後で詳しく説明します) それ以外に、スマートフォンの場合、専用のアプリをインス... 続きを読む

政府からの「Jアラート」を携帯各社の緊急メールで配信 - ケータイ Watch

2014/03/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Jアラート 救援 政府 KDDI 携帯各社

ニュース 政府からの「Jアラート」を携帯各社の緊急メールで配信 避難・救援・弾道ミサイル発射情報など (2014/3/28 16:13) NTTドコモの緊急速報「エリアメール」、KDDI、沖縄セルラー、ソフトバンクモバイルの「緊急速報メール」において、総務省消防庁が全国瞬時警報システム(Jアラート)にて発信する国民保護に関する情報の配信を4月1日より開始する。 緊急速報「エリアメール」および「緊急... 続きを読む

SIMカードなしでもエリアメール(緊急地震速報)を受信できる?! | 代助のブログ

2012/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 代助 via 緊急地震速報 SIMカード 一斉

昨日(12月7日)17時18分ごろに三陸沖でマグニチュード7.3と推定される最大震度5弱の地震が発生(気象庁)し、気象庁から緊急地震速報が発せられました。各キャリアも対象地域に配信したようです。 ドコモでは、気象庁から配信された 「一般向け緊急地震速報」を利用して最大震度5弱以上と推定した地震の際に、強い揺れ(震度4以上)の地域(全国を約200の地域に区分)の携帯電話に一斉配信いたします。 via... 続きを読む

約350万台の携帯電話が一斉鳴動する「大阪880万人訓練」で速報が届いた - GIGAZINE

2012/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 鳴動 一斉 電波 GIGAZINE編集部

本日9月5日午前11時に、大阪府下にある約350万台の携帯電話がマナーモードでも一斉に鳴る「大阪880万人訓練」が実施されました。訓練は携帯電話会社のエリアメール・緊急速報メールサービスの「災害・避難情報」を利用したものなので、電源OFFの端末や電波が届かない場所の端末を除いた端末であれば鳴動の可能性がありました。GIGAZINE編集部でも2台が鳴動しました。 大阪府/大阪880万人訓練 午前11... 続きを読む

NTTドコモより発売中のXperia™シリーズ4機種 機能バージョンアップのお知らせ ―11月7日より順次開始 エリアメールやテザリング、PlayStation™Certified対応など― | ニュース&トピックス | 会

2011/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テザリング NTTドコモ 順次開始 ニュース&トピックス

ニュース&トピックス 2011/11/04 NTTドコモより発売中のXperia™シリーズ4機種 機能バージョンアップのお知らせ ―11月7日より順次開始 エリアメールやテザリング、PlayStation™Certified対応など― 株式会社NTTドコモより発売中の、『ドコモ スマートフォン Xperia™(*1) SO-01B』、『ドコモ スマートフォン Xperia™ arc SO-01C』... 続きを読む

NTTドコモ 発売中の「Xperia」4機種に対し Android OS のバージョンアップを近日中に実施予定、テザリングにも対応 | Google Pad

2011/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Xperia テザリング NTTドコモ ソフトウェア 近日中

NTT docomo Xperia’s Android OS Version Up NTTドコモは発売している「Xperia」4機種にたいして Android OS とソフトウェアのバージョンアップを近日中に提供予定 SO-01B,SO-01C,SO-02C,SO-03C の4機種 エリアメールやテザリングへの対応、機能向上が含まれる。 OS バージョン エリアメール テザリング 各機能向上 ワン... 続きを読む

ドコモ Xi 対応 GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D 発表

2011/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Galaxy Tab SC-01D ドコモ Xi 発表 従来

Filed under: タブレット Xi 対応「ドコモタブレット」第一弾として、おふろでも使える ARROWS Tab LTE F-01D とともに、GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D が発表されました。いろいろ話題の世界モデルを Xi に対応させたもので、spモードメール、ドコモマーケット、エリアメールといったサービスにも対応しています。従来の GALAXY Tab SC-0... 続きを読む

ドコモからのお知らせ : エリアメール(緊急地震速報)をかたった悪質な迷惑メールについて | お知らせ | NTTドコモ

2011/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NTTドコモ ドコモ 緊急地震速報 迷惑メール 鳴動

このたびの東北地方太平洋沖地震および長野県北部の地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 エリアメール(緊急地震速報)をかたった悪質な迷惑メールが出回っています。 これらの迷惑メールに惑わされないようご注意ください。 エリアメール(緊急地震速報)は、着信時の鳴動が他のメールなどと異なるうえ、本文にはWEBへ誘導するようなURLや電話番号などの記載はございません。 また、受信BOXに... 続きを読む

「いきなり携帯が」 緊急地震速報にネットもびっくり - ITmedia News

2010/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip びっくり ITmedia News 緊急地震速報 携帯 ネット

ニュース 「いきなり携帯が」 緊急地震速報にネットもびっくり 「いきなり、一斉に携帯が鳴り響いた」――29日午後5時ごろ、都内を含む広い地域に緊急地震速報が配信され、対応する携帯電話が一斉に速報アラームを鳴らした。 2010年09月29日 20時18分 更新 ドコモ携帯に「エリアメール」で届いた緊急地震速報 「いきなり、一斉に携帯が鳴り響いた」「マジびびった」――9月29日午後5時ごろ、Twitt... 続きを読む

 
(1 - 21 / 21件)