はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ウクライナ軍

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 731件)

エクスカリバー砲弾の命中率、2023年8月までに55%から6%に低下

2024/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Washington Post 命中率 ロシア軍 低下 米国製

Washington Postは「米国製のGPS誘導兵器はロシア軍の妨害技術に耐えられず、ウクライナ軍は一部兵器の使用を中止せざるを得なかった」と報じたが、New York Timesも25日「エクスカリバー砲弾の命中率は55%から6%に低下した」と報じた。 参考:Some U.S. Weapons Stymied by Russian Jamming in Ukraine 敵が無能でな... 続きを読む

ドローン使ってロシア領に地雷ばらまく ウクライナの特殊部隊「コード9.2」

2024/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドローン ロシア領 特殊部隊 敵地 CNN

ウクライナ・ハルキウ州ロシア国境付近(CNN) 夕暮れが訪れ、暗くなる前に慌てて身を隠す。 ウクライナ軍第92強襲旅団のドローン(無人機)部隊「コード9.2」は新たなドローン発射地点へと移動し、まれに見る効果的な作戦を実行しようとしている。ロシア方面へドローンを飛ばし、敵地の幹線道路に地雷を落とそ... 続きを読む

ロシア軍がハルキウで成功した要因、電子妨害によるStarlinkの通信遮断

2024/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Starlink ハルキウ 遮断 指揮官 通信遮断

Washington Postは17日「ロシア軍のハルキウ突破はウクライナ軍の兵士不足だけが原因ではない」と報じており、ロシア軍は5月10日に電子妨害でStarlinkの通信を遮断、第125旅団の指揮官は「敵の動きが完全に見えなくなった」と証言している。 参考:Front, weapons, personnel rotations and peace: Zelenskyy’s key stat... 続きを読む

現地メディア、ウクライナ軍は新たな反攻作戦を実行できる状態ではない

2024/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反攻作戦 攻勢 ウクライナ 現地メディア 状態

Kyiv Independentは16日、ウクライナに新たな攻勢を仕掛ける計画はあるのか?という読者の質問に対して「何も情報を持っていないが攻勢に出ないことを願っている」「現在のウクライナ軍は新たな反攻作戦を実行できる状態ではない」と回答した。 参考:Our readers’ questions about the war, answered 参考:Головна ред... 続きを読む

ウクライナ軍 “ハルキウ州で一部の部隊移動” 事実上撤退か | NHK

2024/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハルキウ州 戦況 NHK 攻勢 事実上撤退

ロシア軍がウクライナ東部ハルキウ州に国境を越えて侵入し攻勢を強める中、ウクライナ軍は、この地域周辺から一部の部隊を移動させたと発表しました。事実上の撤退とみられ、今後の戦況が注目されます。 ウクライナ東部のハルキウ州では、ロシア軍の部隊が国境を越えて侵入し、激しい衝突が続いています。 こうしたなか... 続きを読む

ウクライナ軍、ハルキウ州一部地域から撤退

2024/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 撤退 Kharkiv がれき AFP 州都ハルキウ

ウクライナ東部ハルキウ州の州都ハルキウで、ロシア軍のミサイルにより破壊された高層住宅の周りに散らばるがれき(2024年5月14日撮影)。(c) Roman PILIPEY / AFP 【5月15日 AFP】ウクライナ軍は14日夜、ロシア軍が新たな攻勢で前進している北東部ハルキウ(Kharkiv)州の複数の集落周辺から部隊を撤退させたと発表した... 続きを読む

ウクライナ軍 “ロシア軍が国境越えて東部ハルキウ州内に” | NHK

2024/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国境 東部ドネツク州 ロシア軍 攻勢 NHK

ウクライナ軍の参謀本部はロシア軍が北から国境を越えてウクライナ東部のハルキウ州内に入ったとNHKに明らかにしました。ロシア軍は国境から1キロのところにいて、現在も戦闘が続いているとしています。 ハルキウ州は前線のある東部ドネツク州に隣接し、ウクライナ側は今月末にもロシア軍が攻勢をかけるおそれがあると警... 続きを読む

ウクライナ軍、ATACMSでロシア兵100人超を殲滅 過去最悪級の人的損失に(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

2024/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 射程 ウクライナ ウクライナ東部ルハンシク州 ATACMS

ウクライナ東部ルハンシク州のクバニ村は、ロシアがウクライナで拡大して2年3カ月目に入った戦争の前線から100kmほど離れている。ウクライナ軍のほとんどの対人兵器の射程から十分外に位置するため、占領しているロシア軍にとってかなり安全な場所だった。 5月1日かその前日、クバニ付近の野外に大勢のロシア兵らが堂々... 続きを読む

米、ロシアがウクライナ軍に化学兵器使用と断定 禁止条約違反

2024/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 断定 ロシア Reuters 化学兵器使用 CNN

ハルキウ近郊で放射線、化学的、生物学的危害を想定した演習を行うウクライナ軍の兵士/Sofiia Gatilova/Reuters (CNN) 米国は1日、ロシアがウクライナに対し「戦争の手段」として化学兵器を使用したと正式に非難し、ロシアの企業や政府機関に包括的な新たな制裁を科した。 米国は同日の声明で、「ロシアが化学兵器... 続きを読む

ウクライナ軍、アウジーウカ西方面で危機的状況に 撤退に失敗すれば総崩れの恐れ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

2024/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォーブス 撤退 Forbes JAPAN ジャパン 状況

ウクライナ東部ドネツク州アウジーウカ市の西方でウクライナ側の防御線を突破してから6日後、ロシア軍部隊は、前線のウクライナ側地域にナイフを突き刺したような長さ8kmほどの突出部を徐々に広げている。ナイフの先はアウジーウカ市北西のオチェレティネ村に到達している。 この方面に配置されているウクライナ軍部隊に... 続きを読む

戦争は適応の芸術、米国製ドローンがウクライナで存在感を失った理由

2024/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナ 当局 ドローン 適応 小型ドローン

ウクライナ軍に3万機以上のドローンを供給してきた軍事援助ボランティア(Come Back Alive)は「米国の小型ドローンは未成熟だ」と明かし、Wall Street Journalは「ウクライナで米国製ドローンが存在感を失っているは当局の規制に原因がある」と報じた。 参考:How American Drones Failed to Turn the Tide in Ukraine ... 続きを読む

ウクライナ軍、ロ長距離爆撃機Tu-22M3を撃墜 侵攻後初

2024/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 撃墜 ベラルーシ AFP ウクライナ全土 侵攻後初

ロシアの長距離爆撃機ツポレフ22M3(Tu-22M3)。ベラルーシで行われた合同軍事訓練で。ロシア国防省公開の動画から(2022年2月9日公開、資料写真)。(c)AFP PHOTO /Russian Defence Ministry 【4月19日 AFP】ウクライナ軍は19日、ロシアの長距離爆撃機ツポレフ22M3(Tu-22M3)を撃墜したと発表した。ウクライナ全土に対... 続きを読む

ウクライナ軍の劣勢が際立つ東部戦線、ロシア軍が複数方向で前進中

2024/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東部戦線 ロシア軍 複数方向

ウクライナ東部の状況は厳しくなる一方で、RYBARは「バフムート方面チャシブ・ヤール方向へのロシア軍前進」を、DEEP STATEは「アウディーイウカ方面ノボカリノベ方向とオケレタイン方向へのロシア軍前進」を報告した。 参考:Мапу оновлено! 参考:Хроника специальной военной операции за 16 апреля 2024 года どんど... 続きを読む

ウクライナメディア、南部作戦司令部のフメニュク氏解任を軍に要求

2024/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナメディア 要求 WSJ 連名 Times

ウクライナの主要メディアやジャーナリストは連名で「南部作戦司令部のフメニュク氏を解任と報道制限の改善」をウクライナ軍に要求、この声明文にはTimes、CBC、WSJ、 New York Times、国境なき記者団、読売新聞等の現地関係者も署名している。 参考:МЕДІЙНИКИ ЗАКЛИКАЮТЬ ЗАМІНИТИ НАТАЛЮ ГУМЕНЮК: ЗАБОРОНЯЄ ВИСВІТЛЮ... 続きを読む

ウクライナがアメリカ製ドローンは不具合だらけであまりに高価過ぎるとしてより安価な中国製ドローンに切り替え

2024/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナ 両軍 中国製ドローン 紛争 ドローン

ウクライナとロシアの紛争において、両軍はさまざまな用途でドローンを運用しています。アメリカはウクライナ支援のためにハイスペックなアメリカ製ドローンを提供していたのですが、不具合が多くあまりに高価過ぎるということで、ウクライナ軍はより安価な中国製ドローンに目を向けつつあるとウォール・ストリート・ジ... 続きを読む

ウクライナのザポリージャ原発への攻撃 IAEAが緊急会合開催へ | NHK

2024/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IAEA ロシ ウクライナ 占拠 ザポリージャ原発

ロシアは、占拠を続けるウクライナ南部のザポリージャ原子力発電所の関連施設が、3日連続でウクライナ軍の無人機による攻撃を受けたと発表し、これに対しウクライナはロシアによる自作自演だと反発しています。IAEA=国際原子力機関の理事会は、両国の要請を受けて、今月11日に緊急の会合を開くことを決めました。 ロシ... 続きを読む

ロシア軍が猛攻、脆弱な防衛線押し込む ウクライナ東部

2024/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 猛攻 LIBKOS ウクライナ東部 CNN アウジーイウカ

破壊されたアウジーイウカの街並み=2月15日/Kostiantyn Liberov/Libkos/Getty Images (CNN) ウクライナ軍にとって重要な同国東部戦線の防衛ラインが、過去1週間で部分的にロシア軍の手に落ちたとみられることがわかった。英国の国防情報機関や軍事ブロガーが現地情報筋を引用して明らかにした。 英国防情報部... 続きを読む

弾薬数はロシアの「6分の1」 ウクライナ軍総司令官

2024/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナ軍総司令官 ロシア AFP オレクサンドル 6分

ウクライナ軍のオレクサンドル・シルスキー総司令官。同軍提供(2024年2月25日提供)。(c)AFP PHOTO / Ukrainian Armed Forces 【3月30日 AFP】ウクライナ軍のオレクサンドル・シルスキー(Oleksandr Syrsky)総司令官は29日に配信された異例のインタビュー記事で、同軍の弾薬数はロシア軍の6分の1にすぎず、そのために... 続きを読む

ウクライナ軍は数千台もの音響センサーを使用してロシアのドローンを追跡している

2024/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドローン 探知 ロシア ウクライナ侵攻 ウクライナ

2022年2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻では、ロシア軍の攻撃にドローンが積極的に使用されています。ドローンによる攻撃に対応するため、ウクライナでは数千台もの音響センサーを活用してドローンを探知、追跡していることが報告されています。 Ukraine Using Thousands Of Networked Microphones To Track... 続きを読む

砲弾発射数3倍に回復するウクライナ軍、ロシア軍の損耗加速へ戦術練る | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

2024/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォーブス 戦術 ロシア軍 Forbes JAPAN ジャパン

チェコ国防省の国防政策・戦略部門を統括するヤン・イレシュは2月18日、ミュンヘン安全保障会議で「非西側諸国」で砲弾80万発の在庫を見つけたと明らかにし、聴衆を驚かせた。「非西側諸国」には韓国などが含まれる可能性がある。 15億ドル(約2300億円)の財源を確保できれば、チェコがこれらの砲弾を購入し、砲弾の枯... 続きを読む

ロシア ウクライナ領土内に緩衝地帯つくる考えを一方的に示唆 | NHK

2024/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 緩衝地帯 示唆 迫撃砲 NHK ウクライナ

ロシアとウクライナの国境付近での戦闘が激しさを増す中、ロシア側はウクライナ領土内に緩衝地帯をつくる考えを一方的に示唆し、ウクライナ側は警戒を強めています。 ウクライナ北東部のスムイ州では、連日ロシア軍によるミサイルや迫撃砲などの攻撃が続いていて、17日にも住宅や病院などが被害を受け、ウクライナ軍の報... 続きを読む

ロシア軍の新たな滑空爆弾、前線のウクライナ軍に多大な被害もたらす

2024/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前線 Fab ロシア軍 被害 クレーター

(CNN) ロシア軍が、ウクライナ軍の防衛を破壊し、前線の均衡を崩す強力な空中からの爆弾を使い始めたことがわかった。ソ連時代の基本的な兵器を幅15メートルのクレーターを生み出す滑空爆弾に改造することでそれを実現している。 爆弾は「FAB―1500」で重さは1.5トン。その約半分が爆薬だ。ウクライナの... 続きを読む

ロシア、欧米の3倍砲弾生産か 年300万発、戦闘優位に(共同通信) - Yahoo!ニュース

2024/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦闘 欧米 ロシア Yahoo 共同通信

【キーウ共同】米CNNテレビは11日、北大西洋条約機構(NATO)の分析として、ロシアの砲弾生産能力が欧米の3倍近くの年間約300万発に達している可能性があると報じた。ウクライナ軍は深刻な弾薬不足に苦しんでおり、今後の戦闘でロシア軍が優位だとした。 ロシアが核攻撃に踏み切ったらアメリカはどこに報復するか? 米... 続きを読む

ウクライナ軍、ロシア黒海艦隊の哨戒艇を撃沈

2024/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 撃沈 Gur Crimean AFP ウォロディミル

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領(2024年2月28日撮影)。(c)Adnan Beci / AFP 【3月6日 AFP】ウクライナは5日、ロシアに併合された南部クリミア(Crimean)半島に近い黒海(Black Sea)で、ロシア軍の哨戒艇を撃沈したと発表した。 ウクライナ国防省情報総局(GUR)はロシア軍の哨戒艇「セルゲイ・コト... 続きを読む

ロシア軍用機の撃墜 “地上作戦にも大きな影響か” 英国防省 | NHK

2024/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 撃墜 運航 上空 軍用機 見方

ウクライナ軍がロシアの軍用機の撃墜を相次いで発表していることについて、イギリス国防省は、ロシア軍が作戦指揮に重要なA50早期警戒管制機の運航を一時見合わせた可能性が高いと分析し、ロシア側にとって上空だけでなく地上での作戦にも大きな影響が出るという見方を示しました。 ウクライナ軍は2月、ロシア軍の戦闘爆... 続きを読む

 
(1 - 25 / 731件)