はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ウクライナ国民

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

ゼレンシキー宇大統領の米議会での演説全文

2022/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 567 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 親愛 ゼレンシキー宇大統領 ウクルインフォルム 尊敬 正義

大統領府が演説全文を公開した。ウクルインフォルムによる日本語訳は以下のとおり。 親愛なる米国民よ! 全州、全町、全コミュニティーで自由と正義を重んじる全ての人々よ! ウクライナ国民と同じように、全ての町、それぞれの家庭で、強くそれを大切にしている人たちよ。私の尊敬と感謝の言葉がアメリカの人たちの心... 続きを読む

U2ボノさんキーウで電撃ライブ 地下鉄駅で、市民ら歓声 | 共同通信

2022/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共同通信 地下鉄駅 キエフ 侵攻 首都キーウ

【キーウ共同】人気ロックバンド「U2」のボーカルのボノさんらが8日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)の地下鉄駅で電撃ライブを開催した。ボノさんは「ウクライナ国民は自身のためだけでなく、自由を愛する全ての人々のために戦っている」とたたえ、ロシア軍の侵攻に抵抗を続ける国民を激励した。地元メディアが報じた... 続きを読む

ゼレンスキーを支える“スピーチライター”の正体──誰があの名演説を書いているのか? | ウクライナ情報戦の立役者

2022/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 331 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オブザーバー ゼレンスキー 士気 ウォロディミル 立役者

ウクライナ国民の士気を奮い立たせ、世界に対しては各国の歴史を踏まえたスピーチで心を揺さぶる──ゼレンスキー大統領の名演説を手がけるスピーチライターは誰なのか? 英紙「オブザーバー」がその正体に迫った。 38歳の元ジャーナリスト ロシアがウクライナ侵攻を始めてから50日目、ウォロディミル・ゼレンスキー大統... 続きを読む

(耕論)戦うべきか、否か 篠田英朗さん、想田和弘さん、山本昭宏さん:朝日新聞デジタル

2022/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 耕論 想田和弘さん 朝日新聞デジタル 侵攻 ウクライナ

ロシアの侵攻に対し、ウクライナ国民が一丸となって抗戦している。一方で、激戦により多数の犠牲が出て、虐殺の報告もある。侵略を受けた時、戦うべきか、戦わざるべきか。 ■犠牲覚悟で原則守る意義 篠田英朗さん(国際政治学者) 日本では、「これ以上犠牲者を出さないためにウクライナは降伏するべきだ」とい… 続きを読む

ゼレンスキー「ロシア兵の遺体の腐臭で息もできない」(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

2022/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reuters ゼレンスキー キエフ 埋葬 ゼレンスキー大統領

<一部の戦場では、埋葬もせず置き去りにされたロシア兵の遺体の臭いがひどくて息もできない、これが侵略者のやり方だと、ゼレンスキーはロシア軍の兵士の扱いを非難した> ウクライナ国民に語りかけ、鼓舞するゼレンスキー大統領(キエフ、3月28日) Ukrainian Presidential Press Service/REUTERS ウクライナのウォロ... 続きを読む

安倍晋三 on Twitter: "昨日、ゼレンスキー大統領が国会演説を行いました。ウクライナ国民の悲惨な状況、国際社会の支援の必要性を訴え、国民と共に祖国を守るため断固として戦い抜くとの

2022/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 328 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 祖国 ゼレンスキー大統領 国会演説 決意 国民

昨日、ゼレンスキー大統領が国会演説を行いました。ウクライナ国民の悲惨な状況、国際社会の支援の必要性を訴え、国民と共に祖国を守るため断固として戦い抜くとの決意を表明しました。 日本はウクライナ国民と共にある。 写真は2019年に… https://t.co/CMN5hh53Yf 続きを読む

ウクライナ国民、「ロシア撃退可能」が9割 世論調査

2022/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 世論調査 アゾフ大隊 Rating 9割 AFP

ウクライナ第2の都市ハリコフで、軍事訓練を行う同国軍のアゾフ大隊(2022年3月11日撮影)。(c)Sergey BOBOK / AFP 【3月12日 AFP】ウクライナ国民の9割がロシアによる侵攻を撃退できると考えていることが、11日に発表された世論調査結果から明らかになった。 ウクライナの世論調査機関レーティング(Rating)は8~9日に... 続きを読む

宇都宮けんじ on Twitter: "ロシアのウクライナ侵攻はナチスヒトラーのポーランド侵攻や日本軍による満州事変などを思い起こさせるが、国際社会による批判が広がりロシアの国際的孤立が深

2022/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 満州事変 ウクライナ侵攻 ポーランド侵攻 命懸け 孤立

ロシアのウクライナ侵攻はナチスヒトラーのポーランド侵攻や日本軍による満州事変などを思い起こさせるが、国際社会による批判が広がりロシアの国際的孤立が深まっている。そしてロシア批判の中心にあるのがゼレンスキー大統領を中心とするウクライナ国民の命懸けの抵抗である。ウクライナに栄光あれ! 続きを読む

ドイツ、退避のウクライナ国民の全員受け入れを発表

2022/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 78 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 退避 スロベニア CNN ウクライナ 軍事侵攻

(CNN) ドイツ政府は3日までに、ロシアの軍事侵攻を受けてウクライナを避難した全ての同国国民を迎え入れる方針を明らかにした。 ドイツのベアボック外相がスロベニアのロガル外相と臨んだ共同記者会見で表明した。国境線へ逃げてくる人々を全ての欧州諸国へ退避させる準備があるとし、ウクライナへの人道支援を増... 続きを読む

震えるウクライナ国民 ロシアがガス供給再開拒否 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News ロシア 国際ニュース Gazprom

ウクライナの首都キエフで、夜間の大雪の後、雪かきをする人。後ろの像はウクライナとロシアの連帯を示すソビエト時代のモニュメント(2018年3月2日撮影)。(c)AFP PHOTO / Sergei SUPINSKY 【3月3日 AFP】ウクライナ政府は2日、ロシア天然ガス大手、国営ガスプロム( Gazprom )が天然ガスの供給再開を拒否したことを受け、学校閉鎖や工場での生産削減を呼び掛けた。国がガ... 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)