はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ アフリカ大陸

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

Google マップ、日本語の荒らし行為相次ぐ 「これはダメでしょ」「想像以上にひどい」と波紋

2024/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 波紋 ミギンゴ島 標的 ビクトリア湖 トタン屋根

Google マップでアフリカ大陸の一部地域に対して、日本語による荒らし行為が多数確認され、SNS上で「これはダメでしょ」「想像以上にひどい」など波紋が広がっています。 画像出典:Google マップ 主に標的になっているのは、アフリカ大陸のビクトリア湖にある「ミギンゴ島」。島にはトタン屋根の民家が建ち並び、2018年... 続きを読む

エチオピアの街を歩く、エイリアンと覚醒植物 - 運河

2023/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 221 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エチオピア 運河 エイリアン アディスアベバ 入国

10月末、エチオピア アディスアベバの空港に到着した。はじめてのアフリカ大陸。 アディスアベバの国際空港は大きく、ほとんどがエチオピア航空の航空機だった。同一の航空会社が空港をほぼ専有しているからか、乗り換えなどの仕組みも効率的に運営されているようだった。 アライバルビザを80ドルで買って*1無事に入国で... 続きを読む

奴隷貿易の暗い歴史、DNA研究で明らかに 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News

2020/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 656 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 奴隷貿易 AFPBB News DNA研究 暗い歴史 爪痕

1515~1865年にアフリカ大陸から奴隷として南北米大陸へ連れて行かれた人数と目的地を示した図。(c)AFP 【7月27日 AFP】遺伝学的に残されたレイプの爪痕から、致命的な条件下で労働を強いられた人々が病気で滅びていった可能性まで、奴隷貿易の暗い歴史を明らかにする新たなDNA研究の結果が23日、米科学誌「アメリカン・... 続きを読む

あまりの燃料安でスエズ運河を渡るよりアフリカ大陸を回った方が安くなり交通量が激減してしまう - GIGAZINE

2020/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 要衝 GIGAZINE 海運 スエズ運河 エジプト

エジプトのスエズ地峡に位置する人工運河のスエズ運河は、ヨーロッパとアジアをつなぐ海運の要衝です。しかし、記録的な原油安によりアフリカ大陸を回る喜望峰ルートの方が流通コストが安くなってしまいスエズ運河の交通量が激減、通航料引き下げを迫られる事態となっています。 Lines using cheaper Cape of Good Hope ... 続きを読む

謎の地震が世界を駆け巡る、20分超継続、原因不明 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2018/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 285 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地震 ナショナルジオグラフィック日本版サイト 原因 世界 震動

アフリカ大陸の東に浮かぶ仏領マヨット島。(Photograph by Hemis/Alamy Stock Photo) 11月11日の朝、世界時(UT)で9:30になる直前に、謎の地震が世界を駆け巡った。 その地震は、アフリカ大陸の東海岸とマダガスカルの北端とに挟まれる、仏領マヨット島の24キロメートルほど沖で発生した。震動はザンビア、ケニア、エ... 続きを読む

300人が爆弾で殺されてもNHKの全国ニュースで取り上げてもらえない国から私たちが学べること

2017/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 190 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK 全国ニュース 私たち ソマリア 隣り合わせ

アフリカ東部ソマリアで 300 人が殺されるテロ事件があったが、 NHK の 16 日午後 7 時の全国ニュースではソマリアのソの字も出てこなかった。 米国のラスベガス銃撃事件の5倍の犠牲者数で、アフリカ大陸でも過去最悪のテロかもしれないのに、日本のメディアの関心の低さに驚く。北朝鮮からの脅威が現実的となった今こそ、ソマリアなど、紛争と隣り合わせの暮らしを強いられている人たちの声は私たちにとっては... 続きを読む

香港のドブでアフリカの巨大魚「クラリアス」を釣る - デイリーポータルZ:@nifty

2016/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 165 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秘境 ドブ 視察 デイリーポータルZ 香港

大都市・香港。 およそ、秘境や大自然とは縁遠いと思われるあの街に、大量の巨大魚が生息していると聞いた。 しかも、とびきり汚いドブに。さらにさらに、その魚は元々香港に分布していたものではなく、アフリカ大陸の出身であるという。 …一から十までわけがわからない。わからなすぎて、かえって興味深い。釣り竿片手に、視察へ行ってみた。 続きを読む

Windows10の自動更新プログラム、アフリカのNGOを危険にさらす | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2016/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 262 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NGO オフィシャルサイト アフリカ ニューズウィーク日本版

Windows 10 Automatic Upgrades Cost Anti-Poaching Nonprofit Thousands アフリカ大陸の中央に広がる中央アフリカ共和国のチンコ自然保護区。文明などどこ吹く風と言わんばかり、数千年の時を経てなお大自然の静けさを守っている。だが、ここで野生動物の保護活動を行うNGOのチンコ・プロジェクトはつい先日、思わぬ捕食者に出くわした──マイクロソフ... 続きを読む

アフリカ大陸のメタル・シーンを伝える書籍『デスメタルアフリカ』が異例のヒット。トークイベントも実現(山崎智之) - 個人 - Yahoo!ニュース

2015/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山崎智之 Yahoo ヒット 書籍 Scratch

ハマザキカク著『デスメタルアフリカ』(パブリブ)が話題となっている。 タイトル通りアフリカのデス・メタルを中心に取り上げた本書。モザンビークやジンバブエ、マダガスカル、ガボン、アンゴラ、ウガンダ、マラウイ、カーボヴェルデ、レユニオンなどなどで活動するバンドへのインタビューやディスコグラフィによって、“暗黒大陸の暗黒音楽”に肉薄している。 モザンビークの国民的ロック・スターといわれるSCRATCH(... 続きを読む

【衝撃】マンコ長官がカルト団体メンバーを逮捕したと発表 / さらなる捜査のため逮捕者をパンティへ護送 | ロケットニュース24

2014/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 200 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナイジェリア 護送 式典 カルト団体 ケータイ

恐ろしい出来事が発生した。カルト団体のメンバーが複数逮捕されたというのだ。これは警察のマンコ長官によって発表されたもので、逮捕者たちはさらなる捜査のため、パンティの町に護送されたという。 この物騒な出来事が発生したのはアフリカ大陸のナイジェリア。ラゴス州警察のマンコ長官の発表によると、ホテルにカルト団体のメンバーが集まり、式典をしていたところを逮捕したとのこと。ケータイや自動車、ステレオ一式などを... 続きを読む

外国人「空から見たモーリシャスの海が笑っちゃうほど凄いんだけど…」海外の反応:らばQ

2014/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 128 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モーリシャス 島国 上空 光景 セレブ

外国人「空から見たモーリシャスの海が笑っちゃうほど凄いんだけど…」海外の反応 モーリシャスはアフリカ大陸の東に浮かぶ小さな島国で、世界のセレブが利用するビーチリゾートとして知られています。 それだけで美しい海であることが想像に難くないのですが、「上空から見た光景が笑っちゃうほどキレイ」であると海外サイトで称賛されていました。 その壮大な様子をご覧ください。 ※画像クリックで拡大 これぞ地球規模! ... 続きを読む

天空を映す地球最大の鏡、ボリビア「ウユニ塩原」絶景写真:カラパイア

2011/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 608 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボリビア ウユニ塩原 カラパイア パルモ 天空

9月10日2011 天空を映す地球最大の鏡、ボリビア「ウユニ塩原」絶景写真 記事データ パルモ コメント(0) 画像 自然・廃墟・宇宙 # アフリカ大陸、ボリビアの西側にある小さな町「ウユニ」には地球最大の巨大な鏡がある。前に動画の方でちらっと紹介したのだけれど、mail onlineにて更なる絶景写真が特集されていた。 「天空の鏡」と称される、ウユニ塩原は、標高約3,700mにある南北約100k... 続きを読む

404 Blog Not Found:アジアにあってアフリカにないもの

2010/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アフリカ アジア 404 Blog Not Found 西欧

私がblogをはじめて以来目にした中で、最もひどい記事。 アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記これらの本を読んでのちきりんの解決案仮説は「この際もう一度、アフリカ大陸を西欧の植民地にしたほうがいいんじゃないの?」ってこと。香港・マカオみたいに「100年租借」で西欧諸国の植民地にして100年後に返す、っていうのが一番いい方法なんじゃないかな。西欧諸国にもメリットが必要なので、資源の出... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)