はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ アフリカ南部

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 35件)

オミクロン株の感染者 日本初確認 ナミビアから入国の30代男性 | NHKニュース

2021/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナミビア オミクロン株 隔離 松野官房長官 新型コロナ

松野官房長官は、30日午後の記者会見で、アフリカ南部のナミビアから入国した30代の男性が、新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」に感染していたことが確認されたことを明らかにしました。 日本国内で、オミクロン株の感染者が確認されたのは初めてです。 “当該入国者は医療機関で隔離” この中で松野官房長官... 続きを読む

ナミビアから入国の男性が検疫で陽性 オミクロン株か解析へ | NHKニュース

2021/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナミビア 検疫 オミクロン株 入国 新型コロナウイルス

水際対策を強化しているアフリカ南部のナミビアから入国した30代の男性が新型コロナウイルスに感染していたことが分かり、厚生労働省は、国立感染症研究所でオミクロン株の感染かどうか詳しい解析を進めることにしています。 これは、後藤厚生労働大臣が29日昼すぎ、厚生労働省で記者団に明らかにしたものです。 それに... 続きを読む

スエズ運河でコンテナ船がスタック | ポーンポーン

2021/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スエズ運河 スタック Evergreen コンテナ船 海運

地中海と紅海を結ぶスエズ運河で、巨大なコンテナ船がスタックしてしまい立ち往生しているようです。 ツイッター上で見ることの出来る写真には、EVERGREENの文字がみてとれます。 台湾の海運会社「長栄海運」のシンボルですね。 スエズ運河が通行できなくなれば、アフリカ南部を回るしかなく海運に非常に大きな影響が出... 続きを読む

エスワティニ国王、台湾提供の抗ウイルス薬でコロナ回復 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

2021/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リヨン コロナ回復 AFP Ludovic MARIN 国王

アフリカ南部エスワティニ(旧スワジランド)のムスワティ3世。フランス・リヨンで(2019年10月10日撮影)。(c)Ludovic MARIN / AFP 【2月23日 AFP】アフリカ南部の小国エスワティニ(旧スワジランド)の国王は19日、先月に新型コロナウイルスに感染したものの、台湾から受け取った抗ウイルス薬により回復したと明らかに... 続きを読む

ゾウ350頭超 謎の大量死 アフリカ南部 ボツワナ | NHKニュース

2020/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボツワナ 死因 ソウ 上空 性別

アフリカ南部のボツワナで350頭を超える大量のゾウが死んでいるのが見つかり、ボツワナ政府は死因を調べています。 周辺を上空から撮影した写真には、複数のゾウが倒れている痛ましい姿が写っています。 保護団体の報告によりますと、ゾウはこの3か月の間に死んだものと見られ、性別や年齢にかかわらずさまざまなゾウが... 続きを読む

アフリカの「ビットコイン革命」を描くドキュメンタリー Amazonプライムで公開へ

2020/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アフリカ インフラストラクチャー 公開 バンキング 不足

アフリカの「ビットコイン革命」をドキュメント Amazonプライムで、アフリカにおけるビットコインの状況を描くドキュメンタリーが公開される。 タイトルは「バンキング・イン・アフリカ:ビットコイン革命」というもの。 インフラストラクチャーの不足、うまく管理されない経済、高額の送金手数料、貧困などアフリカ南部... 続きを読む

ホモ・サピエンス誕生の地はボツワナ、最新研究 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2019/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 現生人類 塩原 ボツワナ 湿地帯 アフリカ

アフリカのザンベジ川以南には、はるか昔に緑豊かな湿地帯が広がっていた。現生人類はこの地から誕生したという新たな研究結果が発表された。現在、ここはマカディカディ塩湖と呼ばれる世界最大級の塩原になっている。(PHOTOGRAPH BY BEVERLY JOUBERT, NAT GEO IMAGE COLLECTION) アフリカ南部の内陸国ボツワナに、マ... 続きを読む

アフリカ南部でゾウが大量死 厳しい干ばつで餓死 | NHKニュース

2019/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 餓死 ソウ ボツワナ 大量死 ジンバブエ

厳しい干ばつが続くアフリカ南部のジンバブエとボツワナで、先月から今月にかけて合わせて150頭以上のゾウが死んでいるのが相次いで見つかり、地球温暖化による生態系への影響が懸念されています。 国立公園が調査した結果、厳しい干ばつによる食料や水不足で、ゾウが餓死したとしていて、国立公園の担当者は現地メディ... 続きを読む

CNN.co.jp : ジンバブエでコレラ拡大、死者20人 首都に非常事態宣言

2018/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp ジンバブエ ハラレ AFP 非常事態宣言

コレラの感染拡大によりジンバブエの首都で非常事態宣言が出された/JEKESAI NJIKIZANA/AFP/AFP/Getty Images ジンバブエ・ハラレ(CNN) アフリカ南部のジンバブエ政府は13日までに、コレラの急速な流行を受け首都ハラレに非常事態宣言を出した。死者は20人出ている。 同国のオベディア・モヨ保健相によると、患... 続きを読む

CNN.co.jp : ゾウ90頭の死骸発見、アフリカ南部にも密猟が拡大 ボツワナ

2018/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ボツワナ CNN.co.jp 密猟 死骸 CNN

(CNN) ゾウ密猟の実態を調査している保護団体が、アフリカ南部のボツワナで90頭のゾウの死骸を発見したと発表した。かつてない規模で密猟が行われている同国の実態が明るみに出たと指摘している。 保護団体「エレファント・ウィズアウト・ボーダー」によると、この地域で2014年に行われた前回調査では、見つ... 続きを読む

(@ジンバブエ)マンデラになれなかった英雄:朝日新聞デジタル

2018/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マンデラ 一騎打ち ジンバブエ 特派員リポート 与党

特派員リポート 石原孝(ヨハネスブルク支局長) 7月30日、アフリカ南部のジンバブエで大統領選・下院選が実施された。与党の現職候補と最大野党の候補による事実上の一騎打ちだった大統領選の行方は、国内外で注目を集めた。ただ、私にはもう1人、この選挙で注目していた人物がいた。ロバート・ムガベ前大統領(9... 続きを読む

「スワジランド」から「エスワティニ」に国名変更 国王が宣言 | NHKニュース

2018/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スワジランド 実権 エスワティニ 国名 国王

アフリカ南部のスワジランドでは、国の実権を掌握する国王のムスワティ3世が、独立50周年の記念式典の際に国名を「エスワティニ」に変更したと宣言しました。 ムスワティ3世は19日、イギリスからの独立50周年、さらには自身の誕生日を祝う記念式典で演説し、国名を「エスワティニ」に変更したと宣言しました。 「エスワティニ」は地元の言葉で「スワジ人の土地」という意味で、ムスワティ3世は集まった大勢の市民に対し... 続きを読む

ジンバブエ「軍事クーデター」引き金はムガベ大統領「夫人」--白戸圭一

2017/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国軍 首都ハラレ 白戸圭一 マスメディア ジンバブエ

アフリカ南部のジンバブエで11月14日深夜から15日未明にかけて、国軍の一部兵士が首都ハラレの政府関連施設や国営放送局を占拠した。事態は刻々と動いており、情勢の推移についてはマスメディアの報道を参照していただきたい。本稿では、マスメディアの報道に接しているだけでは理解が難しいと思われる点について、ジンバブエの歴史や政治・社会情勢を踏まえながら解説を試みたい。 見えない首謀者 現地からの第1報によれ... 続きを読む

ジンバブエ ムガベ大統領は辞任表明せず 混乱深まる | NHKニュース

2017/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 辞任 混乱 ジンバブエ ムガベ大統領 クーデター

アフリカ南部のジンバブエで、軍によるクーデターと見られる動きのあと国民の間で辞任を求める声が高まっていたムガベ大統領は、日本時間の20日朝早く国営テレビを通じ演説しましたが、辞任は表明せずに大統領にとどまる考えを示し、混乱が深まっています。 こうした中、19日夜、日本時間の午前4時すぎから、ムガベ大統領が国営テレビを通じて緊急に演説を行いました。 この中で、ムガベ大統領は「最近、起きたことは、大統... 続きを読む

ジンバブエで数万人規模の抗議デモ 大統領辞任は不可避の情勢 | NHKニュース

2017/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジンバブエ 実権 ムガベ大統領 首都ハラレ 退陣

軍がクーデターと見られる動きを起こし、緊迫した状況が続くアフリカ南部のジンバブエで、長年にわたって独裁的な政治を続け、いまも辞任を拒み続けているムガベ大統領の退陣を求め、数万人の市民が抗議デモを行いました。 現地では40年近くにわたって国の実権を握り、独裁的な政治を続けてきたムガベ大統領が、軍によって自宅で軟禁状態におかれていますが、大統領は辞任を拒み続けています。 こうした中、首都ハラレでは、ム... 続きを読む

北朝鮮:ミサイル開発資金源は…アフリカで外貨稼ぎ - 毎日新聞

2017/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 外貨 毎日新聞 北朝鮮 アフリカ ナミビア

厳しい経済制裁にさらされながら、なぜ北朝鮮は核・ミサイル開発を進めることができるのか--。こんな疑問から注目が集まる北朝鮮の外貨稼ぎ手法の一端が、北朝鮮から1万キロ以上離れたアフリカ南部で垣間見えた。【ウィントフークで小泉大士】 「彼らのこと? よく知っているよ。一緒に働いていたんだから」。ナミビアの首都ウィントフーク郊外の酒場に現れた30代の地元男性が口を開いた。男性のスマートフォン画面には、鉄... 続きを読む

【南アフリカ】可愛さ神レベル!野生のケープペンギンに会いに行こう!

2017/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケープペンギン ペンギンコロニー 沿岸海域 南アフリカ 目玉

アフリカ南部の沿岸海域だけに生息しているケープペンギン。野生のケープペンギンを間近で観察できるペンギンコロニーはフォルス湾に面したボウルダーズ・ビーチにあります。住宅街のすぐ近くで生息しているのも珍しく、多くの観光客が訪れるこの地はケープ半島観光の目玉ではないでしょうか。 続きを読む

ジンバブエ、「代理」ドルを発行 ハイパーインフレの再来懸念で 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2016/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハイパーインフレ ジンバブエ ハイパーインフレーション ドル

ジンバブエの首都ハラレの国際空港に掲示された「ボンドノート」を説明するポスター(2016年11月27日撮影)。(c)AFP/Zinyange AUNTONY 【11月28日 AFP】ジンバブエ政府は28日、ハイパーインフレーションの再来に対する懸念が広まる中、深刻な現金不足を緩和するため、米ドルと等価の自国版紙幣「ボンドノート」の発行を開始した。 アフリカ南部のジンバブエでは、インフレ率が5000... 続きを読む

ジンバブエの通貨が人民元に。負債48億円帳消しの見返り

2015/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジンバブエ ロイター インフレ 声明 自国通貨

アフリカ南部のジンバブエは猛烈なインフレで自国通貨が紙切れ同然となっていたが、2016年から中国の人民元を法定通貨にすることを決めた。 ロイター は12月21日、ジンバブエのチナマサ財務相は、中国との交流拡大に向け、人民元を法定通貨として公式に認めるとする声明を出したと報じた。今回の決定は、中国がジンバブエに対する債権4000万ドル(約48億円)を免除したことを受けたものだ。 チナマサ財務相は「米... 続きを読む

ジンバブエ、人民元を「通貨」に 中国は48億円の債権放棄 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

2015/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp ハイパーインフレ ジンバブエ CNN 債権

(CNN) アフリカ南部のジンバブエは24日までに、国内で使える通貨として、中国の人民元を採用すると明らかにした。これに先立ち、中国はジンバブエに対する4000万ドル(約48億円)の債権について放棄する方針を明らかにしていた。 ジンバブエは、5000%を超えるハイパーインフレのために自国通貨が実質的に無価値となったことを受け、2009年以来、米ドルや南アフリカ・ランドを通貨として使用している。 ジ... 続きを読む

CNN.co.jp : ジンバブエ、人民元を「通貨」に 中国は48億円の債権放棄

2015/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp バイバーイ ジンバブエ JST CNN

ジンバブエ、人民元を「通貨」に 中国は48億円の債権放棄 2015.12.24 Thu posted at 13:06 JST (CNN)  アフリカ南部のジンバブエは24日までに、国内で使える通貨として、中国の人民元を採用すると明らかにした。これに先立ち、中国はジンバブエに対する4000万ドル(約48億円)の債権について放棄する方針を明らかにしていた。 ジンバブエは、5000%を超えるハイパーイ... 続きを読む

砂漠の空、星の大海原 ナミビアに天文ファン続々:朝日新聞デジタル

2015/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナミビア 首都ウィントフーク ナミブ砂漠 類い 肉眼

「世界最古の砂漠」といわれるアフリカ南部のナミブ砂漠に、天文ファンが押し寄せている。満天の星を肉眼で眺めることができるのが魅力のようだ。地元の人々は「星空サファリ」と銘打って観光に力を入れながら、類いまれな環境を守ろうと動き始めた。 ナミビアの首都ウィントフークから砂漠地帯を車で約6時間。ナミブ砂漠の中央部にあるナミブランド自然保護区は、日没と同時に暗闇に覆われた。空を見上げると、星座の位置がわか... 続きを読む

地球の地磁気逆転の手がかりとなる古代の住居が発見される(米研究) : カラパイア

2015/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 地磁気逆転 カラパイア 手がかり 磁場 住居

アフリカ南部で1000年前に焼き払われた大昔の住居が、地球を取り巻く磁場の奇妙な減衰の謎を解明する手がかりを残していた。それは定期的に起きている地球の地磁気逆転に関係しているようだ。 「逆転が起きる場所はランダムだと考えられてきましたが、研究結果はそうではなさそうだと示唆しています」と米ロチェスター大学の地球物理学者ジョン・タルドゥーノ氏は説明する。同氏によれば、大昔の住居が残したデータが、弱い磁... 続きを読む

人気ライオン射殺 米で規制強化求める声 NHKニュース

2015/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 規制強化 NHKニュース ジンバブエ セシル 毛皮

アフリカ南部のジンバブエの国立公園で人気を集めていた野生のオスのライオンが、アメリカの狩猟愛好家に射殺されたことを受け、アメリカでも規制強化を求める声が上がるなど問題意識が高まっています。 アフリカでは海外の狩猟愛好家がライオンやゾウなどの野生動物を狩猟し、毛皮などを持ち帰るスポーツハンティングが行われていますが、アメリカでは今回の事件に衝撃が広がり、セシルを射殺した愛好家やスポーツハンティングそ... 続きを読む

ジンバブエ 極度のインフレで自国通貨を廃止 NHKニュース

2015/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジンバブエ 紙幣 インフレ 両替 自国

アフリカ南部のジンバブエでは、極度のインフレで自国の通貨の価値が暴落し流通しなくなったため、政府は正式に廃止を決め、アメリカのドルとの両替で回収することになりました。 自国の通貨のジンバブエ・ドルの価値も暴落し、一時は卵1個の値段が1000万ジンバブエ・ドルという状況で、市民が紙幣を詰めた袋を手に買い物をする様子が見られました。 その後、アメリカのドルを中心とした複数外貨制が導入され、ジンバブエ・... 続きを読む

 
(1 - 25 / 35件)