はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ アジャイル事業部

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 19 / 19件)
 

Rust でもできる!RISC-Vシミュレータの作りかた 〜 From Ruby To Rust 〜 - esm アジャイル事業部 開発者ブログ

2022/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust ESM agile.esm RISC-V ブログ

最近 ESM と RISC-V のロゴの配色が似ていると感じている @wat-aro です。 はたけやまさん の blog.agile.esm.co.jp はおもしろい記事でしたね。 この記事は最後こう締めくくられています。 以上、Rubyを使ったシンプルなRISC-Vシミュレータの作り方のご紹介しました。 皆さんも梅雨の時期のおうち時間にお好きなプログ... 続きを読む

Rubyでできる!RISC-Vシミュレータの作りかた 〜 From 4649 To HELLO WORLD 〜 - esm アジャイル事業部 開発者ブログ

2022/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ESM はたけ リボ シミュレータ タカシ

HELLO WORLD〜 はじめに こんにちは、永和システムマネジメントの自作CPUおじさん、はたけやまたかし( @htkymtks )です。 今回はRubyを使った小さなRISC-Vシミュレータの作り方をご紹介します(以前もシミュレータの記事を書いたのですが、シミュレータに大幅に手を入れたので、それに対応したHDリマスター版です) リポ... 続きを読む

リモートワークスタイルチェックをやってみた (永和システムマネジメント アジャイル事業部の場合) - esm アジャイル事業部 開発者ブログ

2022/04/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ESM koic mugi_uno リモートワーク ミスマッチ

エンジニアリングマネージャーの @koic です。富山Ruby会議01の主催者でもあった @mugi_uno さんがまとめられたリモートワークスタイルチェックを行ってみました。 ここ最近やった何件かのカジュアル面談を通して、"リモートワーク" のスタイルの認識に企業・個人によって大きく差がある印象を受けたので、ミスマッチを... 続きを読む

GraphQL でファイルをアップロードしたい - esm アジャイル事業部 開発者ブログ

2018/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ESM GraphQL Specification さいきん

こんにちは、hibariya です。さいきん GraphQL でのファイルアップロード方法について知りたいなと思いちょっと検索してみたところ、すぐにはこれといった方法に辿りつけなかったので気になって調べました。手元で試した感じだと GraphQL multipart request specification という仕様が良さそうでしたので、今日はそのこ... 続きを読む

RubyConf 2018 (Los Angeles, CA) に行きました - esm アジャイル事業部 開発者ブログ

2018/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ESM コミッター rubocop koic カルフォルニア州

RuboCop や Active Record Oracle enhanced adapter などのコミッターをやっているコミュニティマネージャの @koic です。 2018年11月13日(火) から 2018年11月15日(木) の間、カルフォルニア州のロサンゼルスで開催された RubyConf 2018 に行きました。 rubyconf.org 渡航までの準備については、個人の日記の方に書いて... 続きを読む

アジャイル事業部でオリジナルのプランニングポーカーデッキを作りました - esm アジャイル事業部 開発者ブログ

2018/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RubyKaigi ESM ノベルティ スポンサーブース

イベントで配布するノベルティとして、オリジナルのプランニングポーカーデッキを作成しました。 RubyKaigi 2018のスポンサーブースで配布したので、すでに持っている方もいるかもしれません。 11/1, 2 に開催されるRubyWorld Conference 2018のスポンサーブースでもお配りいたします。 参加される方はぜひお立ちよりく... 続きを読む

Rails / OSS パッチ会 2018年9月のお知らせ - esm アジャイル事業部 開発者ブログ

2018/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails ESM upstream コミッター OSS

Rails / OSS パッチ会を2018年9月12日(水)に開催します。 この会をひとことでいうと、日頃のお仕事で使っている Rails をはじめとする OSS への upstream にパッチを送る会です。 会には Ruby と Rails のコミッターである顧問の a_matsuda もいますので、例えば Rails に送るパッチのネタがあるけれど、パッチを送るに... 続きを読む

学生向け RubyKaigi 2018 招待ツアーを行いました - esm アジャイル事業部 開発者ブログ

2018/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RubyKaigi ESM events 招待 https

終了して 2 ヶ月たってしまいましたが、5/31 - 6/2 に開催された、RubyKaigi 2018 に 3 名の学生を招待しました。 https://esminc.doorkeeper.jp/events/73118 招待の内容としては、以下の費用を補助するというものでした。 RubyKaigi 本編の参加チケット RubyKaigi 公式パーティーの参加チケット RubyKaigi 会場までの... 続きを読む

リモート勤務を始めて10ヶ月経ちました - esm アジャイル事業部 開発者ブログ

2017/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ESM kunitoo リモート勤務 体制 富山県

2017 - 10 - 05 リモート勤務を始めて10ヶ月経ちました こんにちは、富山在住の kunitoo です。 リモート勤務はじめました にもありますが、昨年12月20日から出身地である 富山県 に引っ越し、リモート勤務という体制で働き始めました。 約10ヶ月間リモート勤務を行なった感想は、スムーズにリモート勤務に移行でき、 日々の業務も問題なく進めていけたと感じています。 リモート勤務を実... 続きを読む

パーフェクトRuby第二版 こぼれ話 - joker1007の日記

2017/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip joker1007 ESM 日記 パーフェクトRuby 箇所

書籍紹介は既にいくつか書かれているんで、私は自分の担当した箇所の話を書こうかと思います。 本日(5/17)改訂2版 パーフェクトRubyが発売されます - すがブロ 改訂2版 パーフェクトRubyが出版されました - esm アジャイル事業部 開発者ブログ 改訂2版 パーフェクトRuby:書籍案内|技術評論社 私は、どっちかというと大きく書き直す所をメインで担当していました。主にテストコードの章で... 続きを読む

AgileJapan2017とワークショップに参加して、モダンアジャイルについて考えてきました - esm アジャイル事業部 開発者ブログ

2017/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Agile ESM アジャイル 平田 ワークショップ

2017 - 05 - 10 AgileJapan2017とワークショップに参加して、モダンアジャイルについて考えてきました agile こんにちは、平田です。 少し前の話になりますが、AgileJapan2017と、翌日に開催されたモダン アジャイル ワークショップに参加してきました。 www.agilejapan.org agilejapan.org モダン アジャイル について アジャイル ... 続きを読む

リモート勤務はじめました - 株式会社永和システムマネジメント アジャイル事業部

2016/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リモート勤務 株式会社永和システムマネジメント 木下 試行

アジャイル事業部の木下です。 永和システムマネジメントではリモート勤務の試行をはじめました。 リモート勤務の第一号は @kunitoo です。今月、子供が生まれたのをきっかけに、本日 12月20日 よりリモート勤務を開始しました。 弊社では東日本大震災のあと、働き方の多様化に対応することに加え、災害時の事業継続の観点もあり、在宅勤務制度を整備し、実施してきましたが、福井本社、東京支社、沖縄事務所に... 続きを読む

技術面接で出された問題 - esm アジャイル事業部 開発者ブログ

2016/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ESM SICP プログミング 前職 中途

2016 - 10 - 03 技術面接で出された問題 Scheme 9月に中途で入社した@wat-aroです. 前職はプログミングと全く関係のない仕事でしたが,プログラムを書く仕事がしたくて退職しました. 退職してからはまず基礎を身につけようと SICP を読み,ほとんどの問題を解き終わったので Fjrodのリモートインターン に参加して勉強していました. 今日は永和システムマネジメントの技術面接... 続きを読む

DRECOM様と合同勉強会を開催しました - 株式会社永和システムマネジメント アジャイル事業部

2016/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 経緯 Spice Life 合同 永和システムマネジメント

DRECOM様と永和システムマネジメントの合同勉強会を2016年1月29日(金)に開催しました。 昨年の1月にも一緒に合同勉強会を開催した経緯もあり「2016年も一緒に勉強会やろうぜ!」という流れで、ブラック・ジャックをテーマにした Extreme Fish Bowl 形式での合同勉強会を開催しました。 Extreme Fish Bowl による勉強会は、 前回の spice life 様との合同... 続きを読む

RailsGirls Kyoto 4th にスポンサー & コーチとして参加してきました - 株式会社永和システムマネジメント アジャイル事業部

2015/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スポンサー ゴーチ takkanm 4th ほか

今からちょうど 1 ヶ月前。2015 年 11 月 20 日・ 21 日にかけて、株式会社はてなさんの京都オフィスを会場として RailsGirls Kyoto 4th が開催されました。 弊社はスポンサーとして関わらせていただいたほか、 @takkanm さんと わたし @yucao24hours がコーチとして参加させていただきました。 詳しい開催内容は、RailsGirls Kyoto #4... 続きを読む

RubyKaigi 2015 の Drinkup 参加者の募集を開始しました - 株式会社永和システムマネジメント アジャイル事業部

2015/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 懇親 初日 日時 方々 00-22

RubyKaigi 2015 の Drinkup 参加者の募集を開始しました。 Drinkup の開催日は RubyKaigi 2015 初日の本編終了後となります。 お席に限りはございますが、RubyKaigi 2015 に参加された方々との懇親の場としてご利用ください。 日時: 2015年12月11日(金) 19:00-22:00 場所: LA BEFANA Shiodome ラ・べファーナ ... 続きを読む

角谷信太郎氏、松田明氏 顧問就任のお知らせ 〜Rubyコミュニティとのつながりを強化〜 - 株式会社永和システムマネジメント アジャイル事業部

2015/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 角谷信太郎氏 RubyKaigi Rubyコミュニティ 強化

永和システムマネジメント アジャイル事業部は、角谷信太郎氏と松田明氏を顧問として迎えましたことを発表いたします。 私たちは、RubyKaigiや地域Ruby会議への参加や支援、さまざまな勉強会やミートアップ開催のための会場提供など、さまざまな形でRubyコミュニティと関わり、良好な関係を築いてきました。 そうした中で、コミュニティと私たちのビジネスの境界は年々なくなってきていることを実感しています... 続きを読む

ピクシブ様と合同勉強会を開催しました。 - 株式会社永和システムマネジメント アジャイル事業部

2015/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 株式会社永和システムマネジメント 合同勉強会 岩本 木下 神田

2015 年 7 月 22 日の 19 時 30 分より、弊社東京支社である神田のコワーキングスペースにて合同勉強会が開催されました。 この技術交流会は、事業部長である木下( @fkino )がアニメイトラボの小芝さんと技術交流会の話になったときに「是非是非やりたいです!」と小芝さんからの熱い反応が返ってきたことから始まっています。その後、弊社の岩本( @flada_auxv )と吉田( @hry... 続きを読む

突撃!隣の開発環境 パート7【永和システムマネジメント編】 | Developers.IO

2015/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Developers.IO 突撃 ノウハ 開発環境 パート7

こんにちは!おおはしりきたけです。パート7の今回は、アジャイル開発で受託開発を行ったり、アジャイルのコーチングやidobataというグループチャットアプリなどの開発も行っている永和システムマネジメントのアジャイル事業部にお邪魔しました。インタビューに答えてくださったのは、Idobataエンジニアの寺田さんと、受託開発でエンジニアをやられている松島さんです。 突撃!隣の開発環境とは 技術事例やノウハ... 続きを読む

 
(1 - 19 / 19件)