はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ほしいとき

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

わかりやすい説明をすると「結論を理解する労力」が「その結論を導き出した労力」と誤解されるときがある|柴田史郎|note

2022/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 675 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論理 労力 柴田史郎|note 結論 答え

まとめ ・かなりの人が「結論をわかりやすく説明したときの論理」と「その結論を試行錯誤して見つけるときの論理」を明確に分けてない気がする ・だから簡単に理解できると、簡単に生み出した答えと勘違いする ・単に結論を理解してほしいときは、わかりやすい説明だけでよい ・相手に今後自分と同じように試行錯誤して... 続きを読む

ラジオを聞く

2017/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラジオ パーソナリティ 個性 手段 ベース

夏前にうちのテレビが壊れてというかテレビを見ていたパソコンが起動しなくなったので、テレビへアクセスすることができなくなった。 それ以来ラジオを聞いている。出勤前の朝の時間、帰宅後から寝る前までの時間、ラジオを聞いている。 ニュースを知るにはほかにいくらでも手段はあるが、一人暮らしの部屋で生活音がほしいとき、ラジオはいい。NHKのらじるらじるがベースだ。 ラジオは音だけなのにパーソナリティの個性がな... 続きを読む

日常生活でよく耳にする『音』をMP3で無料ダウンロードできるサイト「Sound Gator」*二十歳街道まっしぐら

2012/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 829 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小銭 二十歳街道まっしぐら 金属音 MP3 レストラン

Sound Gator さまざまな音を無料でダウンロードできる Sound Gatorはさまざまな音を無料でダウンロードできるサイトです。 たとえば、レストランのがやがやした音や、小銭をジャラジャラしたときの音、金属音などたくさん揃っています。 さらにそれらをMP3形式でダウンロードすることができますよ。 普段何気なく聴いている音をMP3でほしいときに便利です。 以下に使ってみた様子を載せておきま... 続きを読む

ちょっとしたBGMがほしいときは「Musictonic」と「君のラジオ」を使ってみよう! : ライフハッカー[日本版]

2012/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 295 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Musictonic iTunes BGM ライフハッカー

Webツール , 趣味 , 音楽 , 音楽コンテンツ ちょっとしたBGMがほしいときは「Musictonic」と「君のラジオ」を使ってみよう! 2012.02.12 16:00 コメント数:[ 0 ] Tweet 仕事中など、何かちょっと音がほしいな...という時、ありませんか? あまり気が散らないよう、日本語の曲じゃない方がいいなっていうことも。なぜって、iTunesに入っているような好きな歌手... 続きを読む

システマチックな思考は文章の穴埋めテンプレ化から | IDEA*IDEA

2011/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 421 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手法 エントリー IDEA 思考 自分

先日、誰かさんと話していて役にたったようなのでこちらでもエントリー・・・。 自分の思考を整理したり、他の人に考えをまとめてほしいときによく使う手法のご紹介。「なんだか思考がぐるぐるしちゃって・・・」とか、「えーと、言いたいことがわからなくなってきた・・・」というときに多少有効かな、と思います。 さてその手法ですが、「穴埋め文章を提示してそれを埋めてもらう(=自分で埋めてみる)」というものです。 こ... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)