はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ぷぎがぽぎ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

勉強会で発表するときに役立つ正しいマイクの扱い方 - ぷぎがぽぎ

2019/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip brtriver 扱い方 アドベントカレンダー 勉強会 音響

この記事はAdvent Calendar 2015 - VOYAGE GROUP 6日目の記事になります. こんにちは!社内で音響エンジニアしてる @brtriver です。 今日はPA*1屋さん的視点でマイクの正しい扱い方についてお話できればなと思い、アドベントカレンダーで書くことにしました。 IT関連では勉強会も多く開催されており、勉強会で発表され... 続きを読む

管理画面に汎用的で便利すぎる機能追加はもしかすると危険かもしれない - ぷぎがぽぎ

2019/07/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 管理画面 機能追加

以前、PHPカンファレンスで運用しやすい気づける管理画面という発表*1しましたが、今もこの考え方を大事にしながら日々サービスの運用、開発をしています。 その中で、最近思ったことがあったのを社内kibelaにポエムってあったのですが、普通に公開できる内容だったのでここにちょっと加筆して投下しておきます。 サービ... 続きを読む

Silex の役割の終焉 (the end of silex) - ぷぎがぽぎっとな

2018/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Silex Flex 意訳 終焉 google翻訳

2018 - 02 - 12 Silex の役割の終焉 (the end of silex) symfony.com 以下は 上記 ブログの意訳です。( google翻訳 結果の日本語の不自然さを修正程度) --- ここから --- Fabien Potencier Symfony 4の世界でSilexはどうですか?ここ数ヶ月、 Flex *1 で作業する際の練習として私はこれまでにSilexで構... 続きを読む

勉強会で発表するときに役立つ正しいマイクの扱い方 - ぷぎがぽぎ

2015/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip brtriver 扱い方 アドベントカレンダー 勉強会 音響

この記事はAdvent Calendar 2015 - VOYAGE GROUP 6日目の記事になります.こんにちは!社内で音響エンジニアしてる @brtriver です。今日はPA*1屋さん的視点でマイクの正しい扱い方についてお話できればなと思い、アドベントカレンダーで書くことにしました。 IT関連では勉強会も多く開催されており、勉強会で発表される機会がある方も多いと思います。そのときに普段利用... 続きを読む

#ajiting Advent Calendar 2日目 AJITOで音楽を楽しむためのメモ - ぷぎがぽぎ

2015/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AJITO 常設 懐メロ BGM VOYAGE GROUP

1日目こんにちは。VOYAGE GROUPの社内Bar「AJITO」に関するAdvent Calendar 2日目です。 2日目は AJITO で音楽を楽しむ方法についてメモっておきます。というのも、AJITOで飲むときにBGMがあると、ちょっとおしゃれな感じになったり、懐メロをテロ的に流して楽しんだりすることもできますよね! AJITO でスマホに入っている音楽を流す方法AJITO には常設の音... 続きを読む

"PHP Fatal error: Allowed memory size of xxx" で落ちる前にできること - ぷぎがぽぎ

2013/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 131 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メモリ不足 歯ブラシ 対策 データ 問題

PHP Advent Calendar 2013 - 7日目昨日は@hidenorigotoさんのBeyond MVCでした。今日は PHPあるある的な問題に対する対策について少しばかり書きたいと思います。※ 歯ブラシを持たせてみた *1 メモリ不足でよくやる対応PHPで大量のデータを扱ったりすると、設定された利用可能な最大メモリ使用量を超えて PHP Fatal error: Allowed m... 続きを読む

簡単にPHPをmakeしてみた #vgadvent2013 - ぷぎがぽぎ

2013/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PHP vgadvent2013 brtriver yum

始めての方こんにちは!!いつもお世話になっている方こんにちは!!VOYAGE GROUP エンジニアブログ Advent Calendar 2013 の3日目担当の @brtriver です。Zucks で広告配信システムのアレやコレをやってるエンジニアです。冬と言えば鍋。そうPHPですね!皆さんはどうやってPHPをmakeしてますか?yumやapt-getを使ってるという方も多いと思います。今回... 続きを読む

downコマンドがなくupだけのDBマイグレーションツール Dbup - ぷぎがぽぎ

2013/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip status ディレクトリ ビー・バップ インストール 実行

ビー・バップ・ハイスクールって知ってますか? Dカップって大きいですよね?というわけで、超シンプルなDBマイグレーションツール Dbup を作ってみたので紹介。 Dbup http://brtriver.github.io/dbup/インストールから実行までのデモンストレーション dbup.pharをダウンロード 必要なディレクトリや設定ファイルを作成 statusで確認しつつ、upで実行dbup... 続きを読む

[PHP] Hamcrestを利用した超シンプルdocコメントでのテスト方法 - ぷぎがぽぎ

2013/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 45 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip composer デファクトスタンダード PHP 2択 前提

PHPでテストを書くというとPHPUnitがデファクトスタンダードで、次がSimpleTestでしょうか。以前はインストールも大変でしたが、今となってはcomposer使えば楽ですし、実績もあります。でも、本当にこの2択でPHPらしい開発ができていますか?たとえば、テストケースのクラスを用意することが前提になります。ちょっとPHPのコードを書いてテストしたいときもです。たとえば、以下のようなロジッ... 続きを読む

フラットなPHPからSilexへ - ぷぎがぽぎ

2012/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Silex PHP

前提最初に以下のMySQLのテーブルがあることを前提として記事を書いています。 Database: MySQL user: myuser password: mypassword CREATE TABLE `blog_db`.`post` ( `id` int(10) unsigned NOT NULL AUTO_INCREMENT, `title` varchar(255) NOT NULL, ... 続きを読む

これからのSilexのインストール方法 - ぷぎがぽぎ

2012/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Silex BEAR.Sunday インストール方法 変更

七夕ですね。BEAR.Sundayが楽しいですね。詳細についてはまだ発表されていませんが7/19(木)についに BEAR Meetup #0 が開催されるようですよ。今日はSilexのインストール方法について色々変更があったのでまとめておきます。 silex.pharは配布しないぜよ詳しくはダウンロードページにまとめられていますが、これまで silex.phar の1ファイルをDLするだけ!だった... 続きを読む

OrePHPはこれでさらに高速になった(OrePhalcon) - ぷぎがぽぎ

2012/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エクステンション フレームワーク PHPフレームワーク 速度

前回、OrePHPはシンプルで速いクールなフレームワーク - ぷぎがぽぎという内容の記事を書きましたが、これぐらいの速度で満足してはいけないということで更に高速化を考えました。 Cのエクステンションで書かれた超高速PHPフレームワーク PhalconPhalconというフレームワークをご存知でしょうか?フレームワークをCのエクステンションで書いちゃった超高速PHPフレームワークです。最速フレームワ... 続きを読む

プロとしてWebアプリケーションを開発するということ - ぷぎがぽぎ

2012/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Webアプリケーション クロコス プロ PHP モダン

クロコスのエンジニアでもあり、日本Symfonyユーザー会のメンバーでもある小川さん(@fivestr)が執筆した最新作「効率的なWebアプリケーションの作り方 -PHPによるモダン開発入門-」を献本いただいたので紹介したいと思います。 最新の技術を追っているわけではなく、実績ある技術や手法の基礎編サブタイトルに「モダン」という言葉があってPHPでの最先端な開発かと感じる方がいるかもしれませんが、... 続きを読む

Silexを通して伝えたかったこと ~ PHPカンファレンス関西2012 ~ - ぷぎがぽぎ

2012/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Silex

お詫び: 本当は月曜日にでもレポートを書こうと思っていたのですが、諸事情により*1このタイミングになりました。カンファレンス全体を通して感じたこと5/12に大阪で開催されたPHPカンファレンス関西に参加してきましたのでまずはざっくりと印象を箇条書き。 当たり前でも難しいタイムスケジュールがほぼ完璧だったんじゃないかと思います。すばらしいれす。Ustの機材や設定がとても気になったのでどこかで公開して... 続きを読む

アジャイルサムライ他流試合の動画 - ぷぎがぽぎ

2011/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アジャイルサムライ ATND agilesamurai 必読

2011年9月18日にオラクル青山センターにて アジャイルサムライ他流試合が開催されました。アジャイルサムライ他流試合 : ATND かなり熱いイベントでした。詳しい内容は参加された熱心な弟子たちのレポートを参照してみてください。特に@shinyaa31さんのレポートが詳しいので復習するには必読です。アジャイルサムライ読書会(他流試合)に参加してきた【前編】 #agilesamurai #他流試合... 続きを読む

ECサイトをリニューアルオープン - ぷぎがぽぎ

2011/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リニューアルオープン ECサイト オンラインショ 愛犬 ベース

symfonyの開発実例って大規模なものが多いとか言われたりしますが、小さなECサイトの開発をsymfonyをベースで作ったのでちょこっと紹介。 愛犬のための犬グッズ専門サイト アットペットアットペット元々個人的に関わっているサイトなのですが、7年前に古い自前PHPフレームワークで動いていたものをそろそろどうにかするかということで慣れたsymfonyで機能を追加しつつ作り直しました。オンラインショ... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)