はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ひと

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

鳥インフルエンザ「H5N2型」ヒトへの感染 初めて確認 WHO発表 | NHK

2024/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 鳥インフルエンザ NHK WHO 息切れ 発熱

鳥インフルエンザウイルスの「H5N2型」にヒトが感染した事例が世界で初めて確認されたとWHO=世界保健機関が発表しました。感染したのはメキシコの患者で、WHOは一般の人へのリスクは低いとしています。 WHOによりますと、ことし4月、メキシコに住む59歳の患者が発熱や息切れなどの症状で入院し死亡しました。 メキシコ... 続きを読む

同じ料理を食べてる時に相手の好みに合わせて注意食材を教えてくれる友達は大事にしたい しかし辛いもの大丈夫なヒトの「問題ないよ」はいつだって罠

2024/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 好み 相手 友達 料理 辛いもの

勇敢 @Atomboy0811 不器用な画家の主人公がエセ関西弁の詐欺師に引っ張り回されるせいでセクシーなNYギャングコンビに生活を狙われる漫画です。全7話完結済み! 創作『贋作』① | トザキ #pixiv pixiv.net/artworks/93873… 2024-06-02 21:33:19 リンク pixiv #オリジナル 創作『贋作』① - トザキのマンガ #漫画 #創作 #創... 続きを読む

雑誌の図書館「大宅壮一文庫」で約80万冊の蔵書を見た!

2024/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 蔵書 八幡山 大宅壮一文庫 ソウイチ 大宅壮一

世田谷区の八幡山に、雑誌専門の図書館、大宅壮一(おおやそういち)文庫がある。 マスコミ関係のリサーチ業務に携わったことがあるひとであれば、知らない人はいないだろう。 明治時代から現在まで、世に出た雑誌のうち、1万3500種類、約80万冊を収蔵している図書館だ。 そんな図書館のバックヤードツアーが、定期的に... 続きを読む

アビガンが治療薬として承認 マダニによる感染症SFTS(重症熱性血小板減少症候群)とは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

2024/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SFTS 忽那賢志 マダニ ファビピラビル エキスパート

5月24日、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)という感染症の治療薬としてファビピラビル(商品名アビガン)が承認されました。 マダニが媒介するSFTSとはどのような感染症なのか、またアビガンはどれくらい期待できる薬剤なのか解説します。 SFTSってどんな感染症?SFTS ウイルスのヒトへの感染経路(厚生労働省 SFTS診療... 続きを読む

薙澤なお先生のレポマンガ「脳卒中(脳出血)してしまった漫画家」が身につまされる 『創造のリンゴ』作者と知って驚くヒトも

2024/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip stickershop レポまんが amzn.to 電子書籍

薙澤なお @nagisawanao 漫画家です✒️ 〇作品一覧こちらからぜひ▶️amzn.to/3UOybw6 〇無料で読める漫画 『脳出血してしまった漫画家』 こちらからぜひ▶️amzn.to/3wHjRxs 〇長期連載作『創造のリンゴ』電子書籍 最新17巻まで販売中⭐ LINEスタンプも販売中です🍎 下のURLからぜひ store.line.me/stickershop/pr… リンク www.a... 続きを読む

アメリカで2人目の乳牛からのヒト感染例 高病原性鳥インフルエンザウイルスA(H5N1)の現在の状況(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

2024/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 忽那賢志 乳牛 インフルエンザ アメリカ合衆国 エキスパート

アメリカ合衆国において、高病原性鳥インフルエンザウイルスA(H5N1)が拡大しており、ヒトでの感染例は3例発生しています。 このうち2例は乳牛からヒトに感染したと考えられる事例です。 高病原性鳥インフルエンザウイルスA(H5N1)についての基本的な知識と現在のアメリカの状況についてまとめました。 インフルエンザの種... 続きを読む

涙のロート・ロード(デジタルリマスター)

2024/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デジタルリマスター 工具 工作 一生 性格

1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:本当に怖いカボチャちょうちんを作る(デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 ただひと... 続きを読む

【堀口英利 vs 暇空茜】note訴訟⚖期日を迎えることなく終了

2024/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 堀口英利 Instagram 期日 Note プラットフォーム

note @note_PR noteは、700万人が創作をたのしむプラットフォームです。 経験談やノウハウ、好きなものやひとへの熱い想い、小説や漫画などを毎日ご紹介。#創作のコツ も。#創作大賞2024 の情報はハイライトにまとめています👇 Instagram:bit.ly/42WU0Nv note.com リンク note(ノート) 「暇空茜」および「暇な空白」... 続きを読む

『ダンジョン飯』を読み終えたら友人に「次の冒険に出る?」と『葬送のフリーレン』をオススメされ読むほどにマルシルを抱きしめたい感情爆発 『江戸前エルフ』を勧めるヒトも

2024/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 葬送 江戸前エルフ マルシル ダンジョン飯 フリーレン

魔女/折畳式会社witch-craft. @oritatamiwitch 豆本やペーパークラフトを作っています。最近はネットプリントで折本や、幕末の刀工・源清麿の資料などを配布したり。騒がしい時は大体刀剣乱舞の話。フォローもリムーブもお気軽にどうぞ。過去のネップリは403adamskiさんでデータ販売中。403adamski.jp/c/c7kcjvegklgj… ... 続きを読む

「GPT-4o」が変えるヒトと機械の接点 音声AIに飛躍 - 日本経済新聞

2024/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 接点 GPT-4o 生成AI 飛躍 コンピューター

米オープンAIが13日に発表した最新の生成AI(人工知能)「GPT-4o(フォーオー)」は、ヒトと機械が音声で自然に対話する時代の到来を印象づけた。オープンAIの発表からは、3つの技術進化が読み取れる。GPT-4oはヒトとコンピューターの接点を「文字」から「音声」に変える潜在力を秘める。暮らしやビジネスの現場でのAI利... 続きを読む

ChatGPTを2倍高速に 米OpenAI、ヒトの反応速度で会話 - 日本経済新聞

2024/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip chatgpt GPT chat 米OpenAI GPT-4o

【シリコンバレー=渡辺直樹】対話型AI(人工知能)「Chat(チャット)GPT」を手がける米新興企業のオープンAIは13日、新型AI「GPT-4o(フォーオー)」を開発したと発表した。従来に比べて処理スピードを2倍に高速化した一方、運用コストを半減した。声で話しかけると、ヒトと同じ反応速度で会話ができる。弱点だった反応... 続きを読む

フロリダ州で培養肉禁止法が制定「肉はヒトではなく神が作るものである」 - ナゾロジー

2024/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一環 食料供給 培養肉 持続 政府

培養肉、すなわち実験室で栽培された肉は、動物細胞から直接育てることで、動物を飼育し屠殺することなく本物の肉を生産する技術です。 この革新的な方法は、持続可能な食料供給の一環として注目され、世界中の企業が開発に取り組んでいます。 特に、米国内の一部企業はすでに政府の安全認証を取得し、商品化に向けて前... 続きを読む

「留守中、妻にヒーローフィギュアを捨てられた男」の話を冷静に整理する第三者と共存のための提案をする第三者のツレの介入が面白い

2024/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共存 やりとり マンガ 留守中 提案

リンク ひとり部屋のカギあずけます~すてきな第一発見者~【分冊版】|無料漫画(まんが)ならピッコマ|銅☆萬福 ひとり部屋のカギあずけます~すてきな第一発見者~【分冊版】|無料漫画(まんが)ならピッコマ|銅☆萬福 独身男女、知り合ったばかりの異性と合鍵交換!? 孤独死回避からスタートした男女の友情の行く末... 続きを読む

ヒトはなぜ歌うのか? 答えのカギはアフリカに? | NHK | WEB特集

2024/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カギ アフリカ NHK 答え 難問

「ヒトはなぜ歌うのか?」 当たり前すぎて、考えたこともないという方も多いかもしれませんが、実はこれ、研究者の間で熱い議論が交わされ続けている“難問”です。 今回、各国の研究者とともにこの問いに挑んだ取材班。「音楽の起源」の答えを求めて訪れたのは、アフリカの熱帯雨林に住む「音楽の民」バカ族でした。 (BS... 続きを読む

いちフェミニストとしてお詫び申し上げます

2024/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip いちフェミニスト フェミニスト 真偽 テキトー 草津

いちフェミニストとして、草津の件ではフェミニストと名乗り発言力のある人たちが騙されたとはいえ真偽不明の案件に乗っかって誹謗中傷して謝罪もせず、本当に申し訳ございません。 でも、わたしだってテキトー言って謝らない人とか悪口言ってばっかのひととか反出生界隈とかトランス排除主義とかミサンドリストとかエロ... 続きを読む

読んで学べる論理学を探しているひとへ――古典命題論理から様相命題論理まで - sho__yamaguchi’s blog

2024/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 260 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論理学 Blog 講義 授業 テキスト

論理学を基礎から〈テキストを読むこと〉だけで独習しようとするひと――こうしたひとにとって役立つかもしれない講義テキストを置いておく。これは某大学で私が担当している論理学の講義のテキストであり、その授業では安井邦夫『現代論理学』(世界思想社、1991年(新装版2021年))も教科書に指定されている。ただし、... 続きを読む

東京大学、ヒトの脳神経回路 iPS細胞で再現 - 日本経済新聞

2024/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPS細胞 大脳 脳神経回路 再現 解明

東京大学の池内与志穂准教授らはヒトのiPS細胞を培養して、脳の神経回路を再現する技術を開発した。大脳の構造に似た立体組織を作り、神経細胞から伸びる長い突起を介して互いに接続させた。活発な神経活動が生じ、脳の複雑な機能の解明や病気の治療法の研究に役立つ。研究チームはiPS細胞を使って大脳組織を再現した「... 続きを読む

日本在住の英国人男性が幽霊トンネル探索する動画のコメントににじみ出る日本と海外の違い ジョジョ5部を想起するヒトも

2024/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTube ジョジョ5部 英国人男性 日本在住 海外

ざくろ坂 @MINOLTAX700 日本在住の外国の方がやってるYouTubeにて日本の幽霊トンネルと題した動画で 海外の方のコメント見てなるほどな..等と😇 pic.twitter.com/qzI0Q7sVfg 2024-04-17 10:29:47 ざくろ坂 @MINOLTAX700 クリスアブロード、日本在住系YouTuberとしては1番話題性があって有名だろと思ってたら、上には上が... 続きを読む

日常会話や会議を全学習するAIデバイス『Limitlessペンダント』発表。ヒトの知的能力を拡張するパーソナルAI『Limitless』サービス開始 | テクノエッジ TechnoEdge

2024/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LIMITLESS TechnoEdge テクノエッジ 会議

AIスタートアップ企業の Limiteless (リミットレス)が、人の知的能力を拡張し生産性を向上すると謳うPersonalized AIサービス Limitless と、ハードウェア Limitlessペンダントを発表しました。 続きを読む

#光る君へ 15話でファーストサマーウイカの見事すぎる清少納言爆誕 そして道綱の間違え夜這いに『源氏物語』「空蝉」が浮かぶヒトも

2024/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 紫式部 nhk_hikarukimie ベストセラー 平安

大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie 躍動せよ!平安の女たち男たち!主人公は紫式部、千年の時を超えるベストセラー「源氏物語」を書き上げた女性。光源氏=光る君のストーリーの原動力は秘めた情熱とたぐいまれな想像力、そして一人の男性・藤原道長への想い。変わりゆく世を、変わらぬ愛を胸に懸命に... 続きを読む

『まんが日本昔ばなし』屈指の恐怖回「飯降山」は『ぼのぼの』いがらしみきお先生の手による名作 ホラー回「牛鬼渕」「吉作落とし」他を語るヒトも

2024/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 屈指 名作 ホラー回 まんが日本昔ばなし

タクマ @taisadon 生涯ベスト映画はT2の大阪在住映画好きタクマ。見たでから始まる映画感想をざっくりと。フィルマにも感想出してます。アニメとゲームとプロレスとホラーも大好きな人です。 filmarks.com/users/taisaT20… タクマ @taisadon 修行で山籠りに入った3人の尼僧が毎日そらから降ってくるお握りを奪いあって殺... 続きを読む

ステレオタイプに陥らないために──「男性脳・女性脳」の言説 | 東京大学

2024/04/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 751 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言説 概念 根拠 ステレオタイプ 単純化

男性・女性の違いを説明する際に「男性脳・女性脳」という表現が使われることがあります。「男性脳・女性脳」は科学的な根拠に基づく概念なのか、単純化された言説はなぜ問題なのか、認知神経科学者の四本裕子教授(総合文化研究科)に聞きました。 多次元的なヒトの脳 ── 「男性脳・女性脳」という概念に科学的根拠はあ... 続きを読む

&(アンドのマーク)は使わない|しじみ |デザインを語るひと

2024/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 602 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シジミ 欧文 アンド マーク Note

ビジネスに使えるデザインの話ビジネスにデザインの知識はけっこう使えます。苦手な人も多いから1つ知るだけでもその分アドバンテージになることもあります。noteは毎日午前7時に更新しています。 欧文のルール日本人は知らない欧文(主に英語)のルールというものがあります。これは英語の授業でも教えてくれません。... 続きを読む

遺伝子特許の是非を問い、不可能に挑戦した人々の物語──『ゲノム裁判――ヒト遺伝子は誰のものか』 - 基本読書

2024/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺伝子特許 特許 遺伝子 侵害 作者

ゲノム裁判――ヒト遺伝子は誰のものか 作者:ジョージ・L・コントレラスみすず書房Amazonこの『ゲノム裁判』は、ヒトの遺伝子に特許が認められるのが当たりまえだった時代のアメリカで「誰かが発明したわけでもない、自然に存在するヒト遺伝子に特許が認められるのは人間の権利の侵害といえるのではないか?」と疑問を抱き... 続きを読む

シジュウカラは「お先にどうぞ」と相手に伝えるジェスチャーを持っていた - ナゾロジー

2024/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シジュウカラ ジェスチャー ナゾロジー 類人猿 身ぶり手ぶり

私たちは言葉だけでなく、身ぶり手ぶりを用いたジェスチャーで相手にメッセージを伝えています。 これまでの研究で、ジェスチャーは主にヒトを含む類人猿において独自に発達したコミュニケーション手段と考えられてきました。 しかし今回、東京大学の最新研究で、野鳥の一種であるシジュウカラが翼の動きで「お先にどう... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)