はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ひだまりソケット

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 16 / 16件)
 

GraphQL サーバー on Kotlin ことはじめ (DroidKaigi 2019 に参加して GraphQL について学んだ) - ひだまりソケットは壊れない

2019/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GraphQL DroidKaigi 2019

DroidKaigi 2019 にスポンサー枠で参加しました。 弊社では Android アプリエンジニアをはじめとして各分野のソフトウェアエンジニアを募集しております。 人生を豊かにするプロダクトの開発や、大きな企業でのソフトウェア開発をいかに改善していくかといったところに興味がある方はぜひお声がけください! いっしょに... 続きを読む

Kotlin のコルーチン (coroutines) について学ぶ - ひだまりソケットは壊れない

2017/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コルーチン Kotlin coroutines Ktor 概要

2017 - 11 - 04 Kotlin のコルーチン (coroutines) について学ぶ Kotlin Learning KotlinConf 2017 の情報を追ったり、 Ktor を見たりしているとコルーチンがよく出てくる。 コルーチンについては概要は知っているが詳細を追いかけていなかったので、コルーチンについて学んでメモ程度に記録しておく。 Kotlin 1.1 においてコルーチンは... 続きを読む

『Web API: The Good Parts』 を読んだ - ひだまりソケットは壊れない

2016/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip The Good Parts オライリージャパン http

2016 - 01 - 28 『Web API: The Good Parts』 を読んだ HTTP RFC Web アプリケーション 書籍 書評 Web API: The Good Parts 作者: 水野貴明 出版社/メーカー: オライリージャパン 発売日: 2014/11/21 メディア: 大型本 この商品を含むブログ (6件) を見る 同僚から借りて読みました。 全体としては Web AP... 続きを読む

エンジニア寿司を支える技術 - Hatena Developer Blog

2015/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hatena Developer Blog 技術 uwP

2015 - 12 - 15 エンジニア寿司を支える技術 この記事は はてなデベロッパーアドベントカレンダー 2015 の15日目の記事です。昨日は id:nobuoka による UWP アプリ開発に TypeScript + React を導入することの検討 (Node.MSBuild.Npm の紹介) - ひだまりソケットは壊れない でした。 こんにちは、はてなの id:motemen です。... 続きを読む

google-http-java-client 入門 - ひだまりソケットは壊れない

2014/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クライアントライブラリ 入門 http 用途 通信

2014-11-08 google-http-java-client 入門 Java ライブラリ Java で HTTP 通信するときのクライアントライブラリを何にするかいつも悩むのですが、最近 google-http-java-client が気になってたのでちょっと使ってみました。 汎用的に HTTP 通信ができればよい、というような用途にはちょうど良さそうです。 google-http-ja... 続きを読む

「うらがみが Java まわりの ORM を知りたい会」 に参加してきた - ひだまりソケットは壊れない

2014/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ORM Java 和室 ウラ まわり

2014-06-16 「うらがみが Java まわりの ORM を知りたい会」 に参加してきた Java 勉強会 うらがみがJavaまわりのORMを知りたい会 - connpass Java の O/R マッパーまわりの話を知りたかったので、6/14 に行われた勉強会 「うらがみが Java まわりの ORM を知りたい会」 に参加してきました。 会場は和室でした。Java まわりの O/R マッ... 続きを読む

android.support.annotation のアノテーションが Android Studio 0.5.5 でサポートされた - ひだまりソケットは壊れない

2014/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アノテーション リビジョン support ドキュメント 概要

2014-05-10 android.support.annotation のアノテーションが Android Studio 0.5.5 でサポートされた Android アプリ 開発環境 support-annotations ライブラリの概要 ちゃんとしたドキュメントが見当たらないのですが、Android Support library のリビジョン 19.1.0 から、新たに support... 続きを読む

cron 設定ファイル (crontab ファイル) の置き場所と書式について - ひだまりソケットは壊れない

2014/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 417 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip cron crontab 書式 ベストプラクティス 置き場所

2014-03-02 cron 設定ファイル (crontab ファイル) の置き場所と書式について Linux プラクティス 次の記事で興味を惹かれたので、『WEB+DB PRESS Vol.79』 の 「cron 周りのベストプラクティス」 を読んだ。 cron周りのベストプラクティス読んだ - $shibayu36->blog; そこでは cron 設定 (crontab) ファイルの記述方... 続きを読む

Android アプリ開発で使える XML の Tools 属性 - ひだまりソケットは壊れない

2014/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip XML 属性 プレフィクス Android Tools

2014-01-19 Android アプリ開発で使える XML の Tools 属性 Android アプリ Android アプリのための XML ファイルには、開発時にのみ使用される追加的な情報を書くために使用される名前空間が用意されています。http://schemas.android.com/tools というのがその名前空間で、普通は名前空間接頭辞 (プレフィクス) tools: に結... 続きを読む

Android アプリに Apache License, Version 2.0 のライブラリを組み込むときにしなければならないこと - ひだまりソケットは壊れない

2014/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブラリ Apache License Licenses

2014-01-10 Android アプリに Apache License, Version 2.0 のライブラリを組み込むときにしなければならないこと Android アプリ ライセンス Android アプリを開発していると Apache License, Version 2.0 のライブラリを使うことが多いと思います。 Licenses | Android Developers 上のページ... 続きを読む

『Android アプリ開発のための Java 入門』 を公開しました - ひだまりソケットは壊れない

2013/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Android gist アプリ開発 Java 最低限

2013-09-13 『Android アプリ開発のための Java 入門』 を公開しました Android アプリ Java 『Android アプリ開発のための Java 入門』 というものを Gist で公開しました。 Android アプリ開発の勉強会を行うときに書いたものです。Java をちゃんと使いこなすために知っておくべき必要最低限のことをまとめたつもりですので、Android アプ... 続きを読む

日本語形態素解析ライブラリ Kuromoji のコマンドライン用インターフェイスを書いた - ひだまりソケットは壊れない

2013/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kuromoji perl インターフェイス Java 言語

2013-09-02 日本語形態素解析ライブラリ Kuromoji のコマンドライン用インターフェイスを書いた 形態素解析 Java で書かれた日本語形態素解析ライブラリ Kuromoji を Perl から使ってみたいなー、と思って、別の言語のプログラムから使いやすいようなインターフェイスを書きました。 Kuromoji について kuromoji - japanese morphologica... 続きを読む

Firefox 拡張の作り方 (2013 年版) - ひだまりソケットは壊れない

2013/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 294 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Firefox とおり 拡張 概要 拡張機能

2013-03-17 Firefox 拡張の作り方 (2013 年版) Firefox 拡張機能 4 年前に Firefox 拡張機能の作り方についての記事を書いた のですが、いい加減内容が古いので、改めて Firefox 拡張を作ろうと思った人向けに Firefox 拡張の作り方について概要を記しておこうかと思います。 Firefox 拡張機能の作り方は大きく分けて 3 とおり 3 種類の方法が... 続きを読む

特定のクライアントを許可している Twitter ユーザーの Token Credentials を入手する攻撃 - ひだまりソケットは壊れない

2013/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 事案 クライアント 特定 web

2013-03-01 特定のクライアントを許可している Twitter ユーザーの Token Credentials を入手する攻撃 セキュリティ 怪しいクライアントを許可していないのに勝手に twitter で DM が送信されていた 何やら Twitter で勝手に DM が送られるという事案が発生していた模様。 調査の結果、ある web ページにアクセスしただけで、Twitter の to... 続きを読む

HTML / DOM におけるキーボードイベント周りの話 - ひだまりソケットは壊れない

2013/02/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DOM 実装 HTML JavaScript DOM キー入力

2013-02-24 HTML / DOM におけるキーボードイベント周りの話 JavaScript DOM HTML 最近キーボードショートカットの実装をしようと思ってキー入力によるイベント周りについて調べてみたのだけれど、日本語でまとまった情報が見つからなかったので、キーボードショートカットの実装に必要そうな内容を簡単にまとめておこうと思う。 キーボードショートカットに限らず、キー入力によるイ... 続きを読む

JavaScript の this キーワードに結びつけられる値はどのように決定されるのか (言語仕様の説明) - ひだまりソケットは壊れない

2013/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 334 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 関数 キーワード 言語仕様 JavaScript 古い記事

2013-02-02 JavaScript の this キーワードに結びつけられる値はどのように決定されるのか (言語仕様の説明) JavaScript ECMAScript 最近 JavaScript の this キーワードについての記事をいくつか見かけて 「そういや自分も昔 this キーワードについて記事を書いたなー」 と思って 古い記事 を見返してみたのですが、関数呼び出しのことしか説... 続きを読む

 
(1 - 16 / 16件)