はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ がん10年生存率

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

がん10年生存率に開き…最低は膵臓の5・1% : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2017/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 膵臓 前立腺がん 算出 YOMIURI ONLINE 読売新聞

算出は昨年に続き2回目。全体の生存率は58・5%だったが、前回同様、部位別の生存率には大きな開きがあった。 2000~03年に専門的ながん治療を行う20病院で診療した4万5359人のデータを基に、診断から10年後のがん生存率を算出した。がん以外の病気などで亡くなる場合もあるため、がん以外の死亡の影響は補正した。 生存率が最も高いのは前立腺がんの94・5%、最も低いのは 膵臓 ( すいぞう ) がん... 続きを読む

がん10年生存率、発生部位で大きな差 乳がん80%  :日本経済新聞

2016/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日本経済新聞 膵臓 甲状腺がん ガン 研究班

国立がん研究センターなどの研究班は19日、がん患者の10年生存率を公表した。甲状腺がんや乳がんは80%を超えるが、膵臓(すいぞう)がんは5%を切り、がんの発生部位によって大きな差があることがわかった。がん全体では約58%だった。全国規模で10年生存率を調べたのは初めて。  全国がんセンター協議会(全がん協)に加盟するうち16施設で、1999年から2002年までに診断・治療を受けた3万5287例を追... 続きを読む

がん10年生存率、全部位・病期58.2%-国がん・全がん協が初集計 (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

2016/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yahoo 医療介護CBニュース 全部位 国がん ニュース

国立がん研究センター(国がん、堀田知光理事長)は20日、全国がん(成人病)センター協議会(全がん協、堀田会長)の協力を得て初めて集計したすべてのがんの全臨床病期の10年相対生存率が58.2%だったと発表した。生存率が90%以上だったのは、甲状腺で90.9%だった一方、30%未満だったのは食道(29.7%)、胆のう胆道(19.7%)、肝(15.3%)、膵(4.9%)などだった。【君塚靖】 【「部位・... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)