はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ かみぽわー

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 19 / 19件)
 

新宿うまいカレー屋多すぎん? - かみぽわー

2021/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 1067 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip あいだ 新宿 ランチ 人生 カレー屋さん

いろいろあって生まれた自由な時間を活用してなんか人生が充実するようなことしたいなということで、ランチのおいしいお店を開拓しようというのをやっていた。その中でも新宿うまいカレー屋多すぎん?と思ったので行ったことのある新宿のカレー屋さんを紹介します。 草枕 三丁目と御苑前のあいだぐらいでちょっと遠いん... 続きを読む

165万払って全身脱毛をはじめた - かみぽわー

2021/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 全身脱毛 テンシ YouTube ローランド 前職

全身脱毛を11月からはじめてみた。 前職のハイパーサポートエンジニアの同僚が尻の毛を脱毛したエントリを見て、たしかに尻の毛いらんな!と頭の片隅に残っていて、YouTubeでちょいちょいローランドのチャンネルを観ているのでそういえば新宿の新店舗ってどのへんなんやろって調べたらおもいのほか家の近所すぎてテンシ... 続きを読む

無職になってからやったこと(保険と給付金) - かみぽわー

2021/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 387 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハローワーク ねん 失業手当 無職 雇用主

無職になってからのこと書こうと思ったら保険と給付金だけで力尽きました。 ハローワークで求職者登録 だいたいの会社員は雇用主によって雇用保険に加入しており、失業中にはいわゆる失業手当を受給できる。 せっかく保険料払っとるねんから一回ぐらい失業手当もらっとかなあかんなということでハローワーク(公共職業安... 続きを読む

SELECT ... FOR UPDATE同士でデッドロックさせる - かみぽわー

2020/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 275 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip select デッドロック 前職 FOR UPDATE 一瞬

最近SELECT ... FOR UPDATEでデッドロックする話を何度かしたので。 前職のときにUPDATE同士がデッドロックしてたときに、SELECT ... FOR UPDATEで排他ロックを取ってからUPDATEしてデッドロックを防ぎますってPRをレビューしてたときのことで、複数レコードの排他ロックは一瞬ですべてのレコードのロックを取れるわけで... 続きを読む

Treasure Dataを退職します - かみぽわー

2020/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Treasure Data メンテナー 長年 ニーズ きっかけ

急なお知らせですが、8月31日をもってTreasure Dataを退職することになりました。 今後の活動についてはいまのところなにも決まっていないので、自分になにができるのか、どんなニーズがあるのか、いろいろ相談に乗ってもらえるとうれしいです。 きっかけはというと、僕はRailsコントリビューター/メンテナーとして長年... 続きを読む

Rails 6.0でDeprecatedになるActive Recordの振る舞い3つ - かみぽわー

2019/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip deprecated Rails pull request

Deprecatedにした経緯というか背景が伝わってるのかどうかアレだと思ったので、ここに日本語にて書き記しておく。 Deprecate mismatched collation comparison for uniquness validator by kamipo · Pull Request #35350 · rails/rails · GitHub Active Recordのuniqueness validatorはデフォルトでcase sensitiveな比較... 続きを読む

MySQLのクエリの良し悪しはrows_examinedで判断する - かみぽわー

2018/03/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 866 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クエリ MySQL EXPLAIN 何行 結果

2018 - 03 - 22 MySQLのクエリの良し悪しはrows_examinedで判断する 仕事やらなんやらで MySQL のクエリの良し悪しを判断する必要があるとき、EXPLAINの内容だけだとどのぐらい良くなったり悪くなったのか分からないので SET long_query_time = 0; してrows_examined (そのクエリでrows_sent行の結果を返すために何行に触った... 続きを読む

ActiveRecordでINの中が一万個とかにならないようにする - かみぽわー

2017/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 141 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ActiveRecord Players preload

2017 - 12 - 23 ActiveRecordでINの中が一万個とかにならないようにする この記事は MySQL Casual Advent Calendar 2017 の23日目の記事です。 みなさんORマッパーは使っていますか? 僕は仕事とか趣味で ActiveRecord というORマッパーを使っているんですけど、こいつ例えば Team .preload( players : :hi... 続きを読む

MySQL 8.0ではデフォルトで濁点半濁点を区別しなくなる - かみぽわー

2017/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 351 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip unicode デフォルト 懸念 MySQL 8.0 かなり

2017 - 06 - 22 MySQL 8.0ではデフォルトで濁点半濁点を区別しなくなる 4月に MySQL 8.0の Unicode と日本語対応についてManyi Luさんとディスカッションする会があって、かなりいろいろ話してとてもよい会だった。その後いろいろ考えて感じてる懸念を端的に書き記しておく。 デフォルトのcollationがutf8mb4_0900_ai_ciになった これに関して... 続きを読む

MySQLでORDER BYをつけないときの並び順 - かみぽわー

2016/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MySQL メリークリスマス ORDER BY

2016 - 12 - 24 MySQLでORDER BYをつけないときの並び順 メリークリスマス! 続きを読む

Treasure Data に入社しました - かみぽわー

2015/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 近況 プロダクト Treasure Data タイミング 自分

2015-04-03 Treasure Data に入社しました 近況などをブログに書いたことはなかったんですが、4月から Treasure Data で働くことになりました。 3月に新しい仕事さがしてたタイミングでちょうど声をかけてもらって、他に誘ってくれてるところもあっていろいろ考えたんですけど、今まで自分がやってたWeb屋さんとは結構ちがう専門的なプロダクトが面白そうだったこと、話してみてエ... 続きを読む

MySQL と寿司ビール問題 - かみぽわー

2015/03/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 573 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MySQL UCA rkajiyama トピック 問題

2015-03-23 MySQL と寿司ビール問題 MySQL と Unicode Collation Algorithm (UCA) - かみぽわーる に関連するトピックで、 MySQL には寿司ビール問題というのがある。 寿司ビール問題どっかで詳しくお話を聞くべきだよなぁ。。。— R.Kajiyama (@RKajiyama) March 18, 2015 これはどういう問題かというと、 My... 続きを読む

utf8_unicode_ci に対する日本の開発者の見解 - かみぽわー

2015/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 498 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 見解 collation MySQL デフォルト 開発者

2015-03-08 utf8_unicode_ci に対する日本の開発者の見解 RailsがMySQLのcollationをサーバー側のデフォルトのutf8_general_ciからutf8_unicode_ciにわざわざ変えてるのどうせ大した理由じゃないだろと思って掘ってみたらやっぱり大した理由じゃなかった… https://t.co/6NeetGhTF0— Ryuta Kamizono (@... 続きを読む

MySQLにうるう秒は保存できるのか試した - かみぽわー

2015/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MySQL う秒

結果、保存できなかった 続きを読む

MySQLユーザーのためのPostgreSQL対応表 - かみぽわー

2014/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 290 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MySQLユーザー dbname 毎回

2014-10-27 MySQLユーザーのためのPostgreSQL対応表 毎回わからなくなってググってるから今度からここに追記していく。 MySQL PostgreSQL show databases; \l use dbname \c show tables; \dt show table status from dbname; わからん show create table [dbname.]... 続きを読む

InnoDBのロックの範囲についての話 - かみぽわー

2013/12/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 341 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip InnoDB Twitter select 挙動 補足

2013-12-03 InnoDBのロックの範囲についての話 この記事はMySQL Casual Advent Calendar 2013 3日目の記事です。 はじめに 以前にSELECT ... FOR UPDATEとロックの挙動 - I sort my thought...の記事にTwitterで少し言及したんですが、それの補足というか、僕はInnoDBのロックの範囲についてこう理解しています... 続きを読む

簡単に手元でHTTPのファイルサーバ立てる方法 - かみぽわー

2013/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip http 手元 zshrc dotfiles WEBrick

2013-02-20 簡単に手元でHTTPのファイルサーバ立てる方法 .zshrcにstatic_httpdって関数つくってる。 dotfiles/.zshrc at master · kamipo/dotfiles · GitHub function static_httpd { if which ruby > /dev/null; then ruby -rwebrick -e 'WEBrick... 続きを読む

MySQL(InnoDB) で "Index column size too large. The maximum column size is 767 bytes." いわれるときの対策 - かみぽわー

2012/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 122 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip InnoDB カラム MySQL インデックス キープ

2012-11-13 MySQL(InnoDB) で "Index column size too large. The maximum column size is 767 bytes." いわれるときの対策 tl;dr: MySQL 5.5.14以降だとinnodb_large_prefixオプションで3072バイトまでインデックス張れる MySQL(InnoDB)では、ひとつのカラムのキープ... 続きを読む

Linuxと挙動がちがってて使いにくいOS Xのコマンド(top/ps/netstat)の代替 - かみぽわー

2012/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 278 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip netstat htop Man TOP Linux

Linuxに慣れてると、よく打つtop/ps/netstatがOS X使ってるときにLinuxのそれと全然ちがう挙動で使いにくい。同じ挙動にするのman見ても無理そうなんで、なんとか同じように使えるのないか調べてみた。 top htopならLinuxとOS Xで同じように使えるのでhtopを使うとよさそう。 brew install htop-osx ps psのいい代替は見つからなかったけど、p... 続きを読む

 
(1 - 19 / 19件)