はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ おともだちティータイム

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

家で握り寿司を練習しています - おともだちティータイム

2017/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 握り寿司 陰鬱 hatena.ne.jp 寿司酢 日頃

2017 - 01 - 24 家で握り寿司を練習しています 家寿司 日頃から寿司を握りたいと思っていたが、実現に至らない陰鬱とした日々がずっと続いていた。そんなある日、自宅で寿司を握るというブログを読み、うちでもどうやって寿司をやるかということばかり毎日考えるようになっていた。 d.hatena.ne.jp とりあえずそろそろ寿司を握ろうと思い寿司酢だけを買っておいたのだけれど、去年の暮れに友人が... 続きを読む

LINE Bot API の HTTPS Callback は Amazon API Gateway を使うと簡単便利安価で最高 - おともだちティータイム

2016/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 338 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip gateway Heroku PaaS bot ドメイン

LINE Bot API は Callback URL が https のみで、しかも Let's Encrypt や StartSSL と言った無料の証明書が使えない。どうにか安価で Bot を動かしたいとなると Heroku のようなドメインを指定しなければ Wildcard 証明書が割り当てられている PaaS を使うのが一般的でしょう。 しかし Heroku は外に抜ける IP アドレスが... 続きを読む

ヨドバシ定期便を作った - おともだちティータイム

2015/02/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 348 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip っ子 2015-02-10 Amazon 定期便 配送

2015-02-10 ヨドバシ定期便を作った Amazon 定期おトク便大好きっ子の僕は定期便を 30 以上登録して、日常のあらゆるものを勝手に送ってもらう生活をしていた。 しかし、ここ 1 年くらい Amazon 定期おトク便の対象商品が減って (買い合わせ対象になると定期便で送れなくなる、一度の配送が 3000 円を越えていたとしても) いった結果、定期的に買うものを自動化できなくて凄い辛い思... 続きを読む

第一回公民館二郎研究会 - おともだちティータイム

2015/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 207 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip あらすじ 家二郎 2015-01-07 調理室 二郎報告会

2015-01-07 第一回公民館二郎研究会 これまでのあらすじ 第五回家二郎報告会 - おともだちティータイム 第四回家二郎報告会 - おともだちティータイム 第三回家二郎報告会 - おともだちティータイム 第二回家二郎報告会 - おともだちティータイム 家二郎、第一回報告会をしました - おともだちティータイム 家二郎を研究しています - おともだちティータイム 江東区総合区民センターの調理室... 続きを読む

第二回家二郎報告会 - おともだちティータイム

2014/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 160 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

2014-09-16 第二回家二郎報告会 今回の変更点は以下。 寸胴鍋の購入 スープを 12 人前まで提供可能になった 煮豚の改善 オーション + かんすいによる自家製麺 カエシと脂を濃くした 赤いテーブルの購入 寸胴鍋の購入 2.6L の圧力鍋では力不足を感じていたので 20cm / 5.5L の寸胴鍋を購入した。 AZV7702 Muranoムラノ インダクション IH対応18-8寸胴鍋(蓋無... 続きを読む

家二郎を研究しています - おともだちティータイム

2014/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 家二郎 カエシ やさい ニンニク 二郎

2014-09-04 家二郎を研究しています 家二郎に必要なのは技術は 4 つ。スープ、カエシ、麺、豚である (もちろんヤサイや刻みニンニクも必要だけど、ヤサイは茹でるだけだし、ニンニクは刻むだけなのでどうでもよい) 。 スープ 二郎といえば豚骨という感じはするけど、鶏ガラで代用することも可能である。鶏ガラは圧力鍋で煮込むことが出来るので、煮込む時間を大幅に短縮することが出来る。鶏ガラ + 豚で風... 続きを読む

1300 みたいなのを 1.3 K bytes みたいに整形するメソッドってどういう名前にすれば良いのか - おともだちティータイム

2014/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip メソッド fuba 名前 use メソッド名

2014-07-22 1300 みたいなのを 1.3 K bytes みたいに整形するメソッドってどういう名前にすれば良いのか y***s: 英語にくわしいフバさんに質問なんですが y***s: 1300 みたいなのを 1.3 K bytes みたいなのに整形するメソッドってなんてメソッド名にすればいいんですか fuba: -h When used with the -l option, use ... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)