はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ いい親

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 8 / 8件)
 

わが子に「なぜ古文を勉強しないといけないのか」と問われた時の頭のいい親の"返答フレーズ"3パターン 元カリスマ古文講師「そういう人は古文以外の科目に変わっても勉強しない」

2024/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古文 科目 出来事 伝統 わが子

大前提として「古文を学ぶ」ことは、日本の伝統を学ぶこと。単に過去の出来事ではなく、現在をつくってきたものであるということを、まず理解してほしい。 だから古文は、俺たちのご先祖様の世界を見に行くようなものであって、そういった日本の伝統を学ぶからこそ、社会でも世界でも活躍できる。つまり古文は、日本人が... 続きを読む

自己肯定感「低い子供」が減らない日本の危うさ | 子育て | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2019/07/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 東洋経済オンライン 自己肯定感 子育て 低い子供 経済ニュース

日本では、ほかの国と比較すると「自己肯定感」がとても低いという。とくに10歳頃から急激に低くなるようだが、その問題や原因とは?(写真:YsPhoto/PIXTA) 『「いい親」をやめるとラクになる』などを著書に持つ医学博士・古荘 純一氏によれば、日本では子どもが10歳頃から急激に「自己肯定感」が低下してしまう傾向... 続きを読む

「えらい!」を使わない子どもの褒め方の漫画に「こうすれば良いのか」の声多数。プロからのアドバイスも。 - Togetter

2019/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 巻末 Togetter 承認 収録 納得

褒めるんじゃなく、承認が大事。に納得。 漫画の内容は書籍 『いい親よりも大切なこと~子どものために“しなくていいこと”こんなにあった!~』 小竹めぐみ&小笠原舞 著、新潮社 刊からとのこと。巻末に書籍紹介と、著者さまからの反応も収録。 続きを読む

いつも奇声を出しながら近づいてくる母、なんでそんなことするのか聞いてみたら思いやりだった「これはいい親」 - Togetter

2019/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 奇声

>RT うちはこっそり上がってきて音も立てずにそっとドアを開け、何も言わずにじっと様子を伺うタイプでかなりビビったし、いつ見られてるかわからんストレスで余計に気が散って仕方なかったので、こういう親に私はなりたい。 続きを読む

いい親になりたい | 村井さんちの生活 | 村井理子 | Webでも考える人 | 新潮社

2019/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 村井理子 村井さんち web 新潮社 生活

二月上旬のとある金曜日、わが家はインフルエンザA型で一家半滅状態だった。 めったに体調を崩さない夫からメールが届き、具合が悪いので会社を早退するとあった。「悪いんだけど、病院に寄ってから帰ってきてくれる?」と返事をした。全国的に、インフルエンザが猛威を振るっていたからだ。夫は近所のクリニックで診察... 続きを読む

子のイジメ 頭のいい親がしている「神対応5」 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online

2016/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恨みつらみ 担任 双方 事情聴取 第三者

頭のいい親が学校側に冷静に伝える4つのこと 【親の正しい対応策4:落としどころを考えた交渉術を駆使する】 学校とはできるだけ冷静に、かつ具体的に交渉することが肝要だ。学校はピラミッド社会なので、いきなりトップに直談判するよりも、段階を踏んで行った方が余計な恨みつらみを買わずに済む。 (1)まずは双方の話を聞き、第三者の話を聞くという事情聴取を要望。 (2)担任だけが抱え込まずに、学年団、あるいは生... 続きを読む

子のイジメ 頭のいい親がしている「神対応5」 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online

2016/11/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 885 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 痛ましい出来事 ナイフ 自殺 エッセイスト 事態

最近もイジメによる自殺、あるいはイジメの被害者が校内で加害者をナイフで切り付ける事件が発生した。こうした痛ましい出来事がなくならない。そこで、イジメ問題の相談もよく受けている教育アドバイザーでエッセイストの鳥居りんこさんにイジメ問題について語ってもらった。 わが子がイジメに。事態を悪化させる親とは イジメはある日、突然わかる。 親が「わが子がイジメられている」という事実に気付くのは、イジメ開始日か... 続きを読む

わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「いい親」が子どもをダメにする

2006/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スゴ本 わたし 子ども あなた ともだち

何をもって「いい親」とするかによるが、センセーショナルなサブタイトルにもかかわらず、著者の言い分はかなり同意できた。 はやりの育児法を鵜呑みにして、子どもとトモダチになろうとする親がいる。そもそも育児書なんか読み漁ってないで、周囲(特に自分の両親)に相談しなさい、と主張する。著者はかなりのご年配であることを念頭に読むといいかも。 最初に強く頷いた箇所はここ↓ 全ての基本は夫婦の関係。(理想的には)... 続きを読む

 
(1 - 8 / 8件)