はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ sumiyoshi_49

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 10 / 10件)
 

Twitter / sumiyoshi_49: これりゃひどいな。解雇規制が厳しいからブラック企業がはびこる ...

2014/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 解雇規制 ブラック企業

続きを読む

Twitter / sumiyoshi_49: 社会保障や再分配の話は、ベーシックインカムのような面白いけど ...

2014/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter ベーシックインカム 再分配 社会保障

続きを読む

Twitter / sumiyoshi_49: 社会保障制度改革は現行の制度に接木した形でしか可能ではないの ...

2014/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 現行 社会保障制度改革 制度

続きを読む

Twitter / sumiyoshi_49: 生活保護バッシングが厄介なのは、その根本にあるのが「真に恵ま ...むしろ、「いざとなったら自分が必要な制度」という「利己的」な思想のほうが、生活保護削減に対

2013/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 思想 根本 生活保護バッシング 制度

続きを読む

Twitter / sumiyoshi_49: 国民会議に対して社会保障の抑制や削減と激怒している人が時々い ...

2013/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 年金 反増税派 負担増 Twitter 医療費

国民会議に対して社会保障の抑制や削減と激怒している人が時々いるけど、内容的には「今の財政制約の中で出来る社会保障と必要な負担増はこの程度」という以上のことは言っていない。むしろ反増税派の人たちの中のほうが、もっとはっきり医療費と年金の抑制・削減を言っている人たちが少なくない。 続きを読む

Twitter / sumiyoshi_49: 財政学者や社会保障学者は、往々にして「負担を分かち合おう」という掛け声で終わってしまっているのが問題。負担の合意のための政治プロセスこそが重要なのだけど、

2013/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 掛け声 財政状況 財政学者 合意

財政学者や社会保障学者は、往々にして「負担を分かち合おう」という掛け声で終わってしまっているのが問題。負担の合意のための政治プロセスこそが重要なのだけど、その問題については全く考えようとしない。たぶん陰では「日本の危機的な財政状況を理解しないわがままな馬鹿国民が」と思っている。 続きを読む

Twitter / sumiyoshi_49: 公務員の削減は、あるいはマクロ経済的な影響は軽微なのかもしれないが、ともかくもホワイトな水準を維持している雇用が減ることや、貧困者の最後の拠り所となる機関

2013/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 拠り所 人員 マクロ 水準

公務員の削減は、あるいはマクロ経済的な影響は軽微なのかもしれないが、ともかくもホワイトな水準を維持している雇用が減ることや、貧困者の最後の拠り所となる機関や人員がこれ以上いなくなってしまうことの、負の社会的な影響は甚大であることは強調してもしすぎることはない。 続きを読む

sumiyoshi_49‏さんの「左派と成長」論: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

2013/02/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 左派 hamachanブログ Axis EU労働法政策雑記帳

先日の http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-8159.html(何で日本の左派なひとは「成長」が嫌いか) と、ある面では似た問題を、ある意味で対照的な観点から論じた村上尚巳氏の http://blogos.com/article/56249/?axis=b:9205(心優しい左派的な人たちこそ日銀に金融緩和を求めなければいけ... 続きを読む

Twitter / sumiyoshi_49: ブラック企業の原因はデフレ不況ではない。重要なのは、デフレ不況という厳しい環境のなかで「業績を上げる」には、低賃金長時間労働でも文句を言わずに勤勉に働く労

2013/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter 権利保護 デフレ不況 存在 一部

ブラック企業の原因はデフレ不況ではない。重要なのは、デフレ不況という厳しい環境のなかで「業績を上げる」には、低賃金長時間労働でも文句を言わずに勤勉に働く労働者の存在が不可欠で、日本の(一部の大企業正社員以外の)労働者の権利保護の圧倒的脆弱さが、それを可能にしてしまった。 続きを読む

Twitter / sumiyoshi_49: 個人的な理解では、デフレ不況と言う環境そのものを変えることよ ...「デフレ不況のなかでもコストカットと創意工夫で頑張って利益を上げている企業」が高く評価され

2013/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デフレ 後者 増殖 Twitter 背景

個人的な理解では、デフレ不況と言う環境そのものを変えることよりも、「デフレ不況のなかでもコストカットと創意工夫で頑張って利益を上げている企業」が高く評価されてきたことが、ブラック企業の増殖につながったように思う。デフレも重要な背景ではあるが、より決定的なのは後者の精神。 続きを読む

 
(1 - 10 / 10件)