はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ atsuoishimoto's diary

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

Python 3.8 の概要 (その7) - ちょっと便利そうな機能追加 - atsuoishimoto's diary

2019/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 概要 機能追加 Python 3.8

math.prod() リストなどのイテレータの要素の積を計算する math.prod() が追加されました。 sum() の掛け算版ですね。 >>> import math >>> math.prod([1,2,3,4]) 24 正規表現が \N{名前} 記法をサポート reモジュールで、正規表現に文字の名前を指定する \N{名前} を使えるようになりました。 >>> re.match(r'\N{LATIN ... 続きを読む

Python 3.8 の概要 (その6) - 拡張モジュール関連 - atsuoishimoto's diary

2019/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 概要 Python 3.8

拡張モジュールがリリースビルド/デバッグビルドで共用可能に これまで、デバッグ用にビルドされたPythonでは、Pythonのメモリ使用状況を調査するための機能 が有効になっていました。このため、リリース用にビルドされたPythonとデバッグ用にリリースされたPythonでは、内部のデータ構造が一部異なっており、拡張モジュ... 続きを読む

Python 3.8 の概要 (その5) - デバッグ用 f文字列フォーマット - atsuoishimoto's diary

2019/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デバッグ用 概要 foo print bar

Python3.8の新機能で、これ一番好きかも。このためだけにPython3.8必須にしてもいい。 通常、 f文字列 に変数名や式を指定すると、その値が文字列に埋め込まれます。 >>> foo, bar = 10, 20 >>> print(f'value is {foo+bar}') value is 30 便利な機能ですが、デバッグ用にデータを出力するときには、ちょっと面倒です。... 続きを読む

Python 3.8 の概要 (その3) - Pickle protocol 5 with out-of-band data - atsuoishimoto's diary

2019/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 概要 Python 3.8

Pythonでは、複雑なデータの交換や保管する場合、よく Pickleモジュール が使われます。Pickleはデータを外部に出力可能な形式に変換してファイルに変換したり、サーバと通信して送信したりします。 Pythonのconcurrent.futures や multiprocessing を使って分散処理を行う場合も、プロセス間のデータ交換に Pickle が使... 続きを読む

Python 3.8 の概要 (その2) - Positional-only parameters - atsuoishimoto's diary

2019/09/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 概要 Python 3.8

Python 3.0 以降では、関数を定義するときに、キーワード専用引数 を指定できるようになりました。 def func(a, b, *, c=1, d=2): return a+b+c+d こんなのですね。引数のリストに * がある関数を呼び出すとき、* の後ろにある引数の値は、かならずキーワード引数として指定しなければいけません。 ↑の関数だと、引数 c ... 続きを読む

Python 3.8 の概要 (その1) - Assignment expressions - atsuoishimoto's diary

2019/09/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 概要 Python 3.8

古来、Pythonでは「代入は文であるべき!」と一貫して主張してきました。 C言語などでは、代入は足し算や掛け算と同じ、値を計算する「式」で、たとえば a = (b=100) / 2; と書くと、b には 100 を代入し、a に 100/2=50 を代入します。1+1 は 2 という値になる 式 ですが、b=100 も同様に値が 100 となる 式 なのです。... 続きを読む

Python.jp Discordサーバ雑感 - atsuoishimoto's diary

2019/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Discord python.jp おっちゃん Python

Python.jp Discordサーバ の運用を本格的に開始してから半年以上経ったので、感想など。 ユーザ層 Pythonのユーザ層いうとビジネス層というか、おっちゃんが多いイメージがあるのだか、Discordというゲームで広く使われているシステムなためか、アクティブな参加者は若年層・学生が多いようだ。Discordの利用規約で禁止... 続きを読む

docs.python.jpでのドキュメント公開終了 - atsuoishimoto's diary

2019/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip python.jp Python.org ホスティング

これまで、python.jpではPythonの日本語ドキュメントを公開してきたが、この度、ドキュメントのホスティングを終了し、docs.python.org へのリダイレクトのみをおこなうようになった。 www.python.jp 実に喜ばしいことである。これまで、日本語ドキュメントは python.jp においてある私家版でしかなかったが、python.org... 続きを読む

NumPyの歴史 と Pythonの並行処理 - atsuoishimoto's diary

2018/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NumPy Python 並行処理 発表資料 歴史

PyData.tokyo One-day Conference 2018 で登壇させていただきました pydatatokyo.connpass.com 発表資料 NumPyの歴史とPythonの並行処理 from Atsuo Ishimoto 続きを読む

Python.jp SlackからDiscordへ - atsuoishimoto's diary

2018/07/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Discord Slack Slackチーム 移行 規模

これまで、python.jp ではSlackチームを用意していたが、こちらの利用は取り止めて、Discord に移行することにした。 書き込みはそれほどなかったものの、Python.jpチームには、約1000アカウントが登録されていた。そこそこな規模だろう。Slack->Discordへの大規模な移行としては Reactチーム の例があるが、こちらは別... 続きを読む

クラスブロックのひみつ - atsuoishimoto's diary

2018/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グラスフロッグ ret def スクリプト 関数

2018 - 01 - 29 クラスブロックのひみつ さて、 リスト内包のひみつ - atsuoishimoto's diary で、Python3では、リスト内包式は関数呼び出しとなることを説明した。 >>> a = [i* 2 for i in range ( 3 )] という スクリプト は、次のように展開される。 >>> def _listcomp (_it): ... ret = [] ... 続きを読む

Pythonのfor文は遅い? - atsuoishimoto's diary

2018/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 331 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Python インタ 注釈 for文 助言

2018 - 01 - 06 Pythonのfor文は遅い? bicycle1885.hatenablog.com こちらの記事を拝見していて、ちょっと気になったので注釈。 Python やRを使っている人で、ある程度重い計算をする人達には半ば常識になっていることとして、いわゆる「for文を使ってはいけない。ベクトル化*1しろ。」という助言があります。 これは、 Python やRのような インタ... 続きを読む

ダイクストラおばちゃん - atsuoishimoto's diary

2017/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

2017 - 12 - 25 ダイクストラおばちゃん 最近、偶然プログラミング初心者に接する機会が続いた。初心者にもいろいろあるが、中でも印象深い女性のことを思い出したので書いておきたい。 大昔、ちょっとした業務改善のシステムを開発することになって、実際にその業務を行っている事務や 経理 の方々に話を伺ったことがある。 この時お会いした年配の女性が、すさまじいほどの Excel のエキスパートだっ... 続きを読む

静的サイトジェネレータ Miyadaiku - atsuoishimoto's diary

2017/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

2017 - 08 - 09 静的サイトジェネレータ Miyadaiku ここ数年、 www.python.jp は、 Pelican を使って構築していた。 Pelican は実績のある静的サイトジェネレータで使いやすくはあるが、基本的にはBlogサイトの構築ツールであり、あまり柔軟性や拡張性には重点を置かれていないように感じていた。 www.python.jp 以外でもいくつかのサイト構築に使... 続きを読む

Python3.6の概要(その2 - 変数アノテーション) - atsuoishimoto's diary

2016/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip PEP アノテーション Python 変数 モジュール

2016 - 12 - 25 Python3.6の概要(その2 - 変数アノテーション) python 変数 アノテーション PEP 484 -- Type Hints で導入された型ヒントが、モジュールの グローバル変数 や、クラスの インスタンス 変数などにも指定できるようになった。 PEP 526 -- Syntax for Variable Annotations 変数の型 アノテーション... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)