はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 静的型付き言語

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

Apple、コンフィグレーション生成用の静的型付き言語「Pkl」をオープンソースで公開、単一コードからJSONやYAML、XMLなどを生成

2024/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YAML pickle JSON pkl ピックル

Appleは、さまざまなコンフィグレーションファイルを生成するための静的型付言語「Pkl」(発音はPickle=ピックル)をオープンソースで公開しました。 ソフトウェアやクラウドサービスなどの設定に用いるコンフィグレーションファイルはどんどん複雑になってきており、利用者が望む詳細な設定を、一般的なコンフィグレー... 続きを読む

サーバーレスアーキテクチャの数理的理解と分析 #devsumi / Developers Summit 2023 Summer

2023/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip devsumi トランザクション 冪等性 考慮事項 プログラム

Developers Summit 2023 Summer で使用したスライドです。 サーバーレスアーキテクチャは強力ですが、同時に冪等性やトランザクションなど特有の考慮事項が必要であり、高い設計力が求められます。ところで、安全なプログラムを書く上で、静的型付き言語は広く利用されていますね。型はいわば実行前に間違いを検出できる... 続きを読む

動的型付き言語は素早くプロジェクトを立ち上げるのに向いており、静的型付き言語は長期間の保守にむいているという仮説 - kmizuの日記

2022/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 87 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kmizu 風聞 仮説 保守 文脈

注:誤解されないように最初にこの記事の意図を書いておくと、古典的な静的型付き言語VS.動的型付き言語の論争をするつもりはありません。これまで色々なプロジェクトを観察(風聞も含む)して来たところ、そういう傾向があるのではないかという仮説です。それと、文脈として主にWebアプリケーション開発する時のことを... 続きを読む

TypeScriptで型安全性を破壊する方法をまとめたリポジトリを作った

2020/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TypeScript リポジトリ たいてい バックドア 特徴

実用的な静的型付き言語には、たいていの場合危険なことをするバックドアが存在するものですが[1]、TypeScriptには一見してわからない場所にバックドアが存在するという特徴があります。 というわけで、様々な方法でunsafe_cast<T, U>(x: T): Uを書いてみました。便利。 続きを読む

ポケットモンスター ソード/シールドにHaxeが採用されていた - terurouメモ

2019/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 249 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip haXe 顛末 シールド terurouメモ ポケモン

顛末 昨日、こういう感じのツイートを見かけかました。 ポケモンほどの大規模なゲームでHaxe採用されるの初めてなのではhttps://t.co/i8lCJx0NWh— neguse (@neguse) 2019年11月14日 結果、このような形となりました。 これは、Haxeという高度な型システム及びマクロシステムを持つ静的型付き言語であり、マルチプラット... 続きを読む

TypeScript再入門「がんばらないTypeScript」で、JavaScriptを“柔らかい”静的型付き言語に(gfx執筆) - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2019/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 1136 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TypeScript リファクタリング エンジニアHub

TypeScriptは、すべてのJavaScriptプロジェクトで採用する価値のある技術です。TypeScriptとこれに対応したエディタを導入することで、補完や型ベースの整合性のチェックにより、すべてのプロジェクトで生産性が上がります。またリファクタリングも容易になるので、長期あるいは大規模なプロジェクトでも品質を保ちやす... 続きを読む

名前を簡単に変えられることのありがたさ - kmizuの日記

2014/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip kmizu リファクタリング リフレクション IDE 追跡

2014-04-07 名前を簡単に変えられることのありがたさ 何を当たり前のことを、と言われそうだが、最近の静的型付き言語のIDEには、「名前変更」のリファクタリングを自動的に行ってくれる機能があり(リフレクションなどIDEが追跡可能な範囲を超える場合を除いて)、後から簡単に名前を変更することができる。このような機能は動的型付き言語用のIDEにもみられるものではあるが、IDEが追跡できる範囲がより... 続きを読む

動的型付き言語と静的型付き言語 - Life like a clown

2013/03/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Life like a clown 変数 発端 Perl入門

Programmingここ数日、変数に型がないということの利点について考える - サンプルコードによるPerl入門 を発端として静的型付き言語と動的型付き言語の話題が盛んになっています。個人的にも、このトピックについていろいろググってみたので、考えの整理的な意味も含めて何か書いてみます*1。尚、この記事は元記事に対してどうこうと言った事は特に意図していません。前提として、私がある程度「使える」と言... 続きを読む

「変数に型がないということの利点について考える」の問題について考える - ぐるぐる~

2013/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変数 Perl入門 利点 etc 面倒

2013-02-28 「変数に型がないということの利点について考える」の問題について考える etc id:perlcodesample さんの 変数に型がないということの利点について考える - サンプルコードによるPerl入門 から。 ううむ。 けれども、型がないということは、本当に素晴らしいことです。 型がないことによって、たくさんの面倒から解放されるからです。 冒頭のこれが、「静的型付き言語に... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)