はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 脳活動

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 45件)

孤独な人ほど「現実の友人」と「架空のキャラ」に対する脳活動パターンが同じになる! - ナゾロジー

2023/09/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー OSU キャラ 現実 友人

ドラマでも漫画でも、自分の好きなキャラクターに強く肩入れをすることは誰しもあるはず。 しかしいくら好きといっても、その架空のキャラと現実の友人との区別は流石につきますよね。 ところが米オハイオ州立大学(OSU)の最新研究で、孤独感が強い人ほど、脳内で「現実の友人」と「架空のキャラ」を考えた際の、脳活動... 続きを読む

自称Transformer後継モデル「RetNet」マイクロソフトら開発、脳活動から音楽を生成するAI「Brain2Music」など重要論文5本を解説(生成AIウィークリー) | テクノエッジ TechnoEdge

2023/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip seamless TechnoEdge シームレス 根幹 後継

2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にして紹介しているWebメディアのSeamless(シームレス)を運営し、執筆しています。 1週間分の生成AI関連論文の中から重要なものをピックアップし、解説をする連載です。第4回目は、Googleが開発した、昨今の生成AIの根幹をなすTransformerモデルの後継をうたう、マイ... 続きを読む

孤独な人は「世界の感じ方」が孤独でない人だけでなく他の孤独な人とも異なっているという研究結果

2023/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 197 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 研究結果 世界 感じ方 トルストイ 文豪

ロシアの文豪であるレフ・トルストイは、著書「アンナ・カレーニナ」の冒頭で、「幸せな家族はどれもみな同じようにみえるが、不幸な家族にはそれぞれの不幸の形がある」と記しました。「孤独」を感じている人の脳活動を測定した新たな研究では、トルストイが記したように、孤独な人の脳活動は孤独を感じていない人だけ... 続きを読む

脳活動から「頭の中の光景」を動画にできるAIを開発!将来的に見た夢の映像化も!? - ナゾロジー

2023/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 光景 NUS 絵空事 開発

「HAL(ハル)、昨日見た夢の映像を見せて」 そんなSFまがいなAIとの会話は、もう絵空事ではなくなるかもしれません。 シンガポール国立大学(NUS)と香港中文大学(CUHK)は、脳活動のデータから動画を生成するAIツールの開発に成功したと発表しました。 私たちが見ている静止画を脳のスキャンデータから復元するAIはす... 続きを読む

脳活動から見ている映像を復元する技術「Mind-Video」 シンガポールと香港の研究者らが開発

2023/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fMRI シンガポール 香港 映像 開発

シンガポール国立大学と香港中文大学に所属する研究者らは、脳活動から見ている映像を復元する手法を提案した研究報告を発表した。磁気共鳴機能画像法(fMRI)で取得した脳活動から高品質な動画を再構成する。 続きを読む

臨死体験の正体は死ぬ間際の「爆発的な脳活動」だった - ナゾロジー

2023/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 148 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 脳波測定 ナゾロジー 間際 米ミシガン大学 実験

人生の最後の瞬間は、思ったよりも騒がしいようです。 米ミシガン大学(University of Michigan)はこのほど、家族の同意のもと、助かる見込みのない4人の患者の生命維持装置を停止させ、患者たちが亡くなるまでの脳波測定を行いました。 実験の目的は患者たちに本物の臨死体験をしてもらい、脳で何が起こるかを確かめる... 続きを読む

壁を見るだけで“壁の先にある物体”を脳活動から画像化 英国の研究者らが技術開発

2023/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物体 英国 Twitter seamless 技術開発

Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 英グラスゴー大学に所属する研究者らが発表した論文「Computational Ghost Imaging with the Human Brain」... 続きを読む

脳で考えたイメージを「Stable Diffusion」が画像化 脳活動を解析 阪大などが技術開発

2023/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 阪大 Stable Diffusion 解析 イメージ 画像化

Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 大阪大学大学院生命機能研究科と情報通信研究機構CiNetに所属する研究者らが発表した論文「High-resolution ... 続きを読む

MRIで「頭に浮かべた文章」を読み取れるAIが登場!逆に思考盗聴を防ぐ方法も検証される! - ナゾロジー

2022/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー MRI 電極 思考盗聴 テキサス大学オースティン校

AIがヒトの心を読み始めました。 米国のテキサス大学オースティン校(The University of Texas at Austin)で行われた研究によれば、脳活動を測定するMRI装置からのデータをもとに、人間の思考を「かなり」正確に読み取れるAIを開発した、とのこと。 これまで脳内の思考を読み取る方法としては、脳に直接差し込んだ電極... 続きを読む

使用言語に関係なく脳活動から言葉を翻訳するAIが登場! - ナゾロジー

2022/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 脳波 単語 Meta AI 翻訳

未来の翻訳は全て脳活動の測定で行われるかもしれません。 米国の「Meta AI」社で行われた研究によれば、脳活動を脳磁場や脳波を測定することで、人間が聞いたり話している音声や単語を当てられるAIを開発した、とのこと。 この技術が発展すれば、言語にとらわれない翻訳が可能になります。 将来的には、脳活動から読み... 続きを読む

世界初の脳活動の操作による霊長類うつ病モデル

2022/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 操作 世界初

【本学研究者情報】 〇生命科学研究科 助教 中村晋也・教授 筒井健一郎 研究室ウェブサイト 【発表のポイント】 うつ病の脳内メカニズムの理解や治療薬の開発のためには、その病態を的確に再現した動物モデルの作出が極めて重要である。 ヒトと同じ霊長類で、脳の構造・機能や、それに基づく認知・情動機能に共通性が... 続きを読む

チャプちゃんの脳が凡人であることが発覚してしまう - 恥ずかしながら おかわりを

2022/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 凡人 天才 おかわり 前回 育児奮闘中

こんにちは、2歳の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 この間、チャプちゃんの脳活動レベルが天才だったことをご報告しましたが、一体何があったのか・・!?、またチェックしてみたところ、大変な結果になってしまいました。 それについて書きます。 脳活動量計 前回の結果は 今回の結果は 夏祭りに参加 ... 続きを読む

偽薬で症状が改善する「プラセボ効果」では脳で何が起こっているのか?

2021/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プラセボ効果 偽薬 症状 プラセボ 偽物

本物の薬のように見えて実際は有効成分が全く含まれていない偽物の薬をプラセボ(偽薬)と呼び、有効成分が含まれていないはずの偽薬を飲むことで症状の改善が見られる「プラセボ効果」があるといわれています。このプラセボ効果が発生している最中の脳活動を観察する実験を、シドニー大学医学部の研究チームが発表しまし... 続きを読む

小動物の脳活動をワイヤレス計測 1台約8000円の価格破壊 豊技大が開発:Innovative Tech - ITmedia NEWS

2021/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Innovative Tech ITmedia News

Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 豊橋技術科学大学の研究チームが開発した「A lightweight, wireless Bluetooth-low-energy neuronal recording system for mice」... 続きを読む

自分の顔見ると、やる気アップ? 脳活動を調べて発見:朝日新聞デジタル

2021/05/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル ウソ 気アップ 表情 他人

自分の顔を鏡や写真で見ると、仕事や勉強に対して、やる気がアップするかも――。大阪大学の中野珠実准教授らが、こんな発見を脳神経科学の専門誌に発表した。 中野さんらが顔に注目したのは、人間は表情や目の動きをもとに複雑なコミュニケーションを実現しているからだ。他人の顔が示す情報から、相手の考え、時にはウソ... 続きを読む

脳活動の制御で「ザク」動かす バンダイとNeUが実験に成功 - ITmedia NEWS

2020/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NEU ザク SDK 無線 バンダイ

血流量センサーが捉えた脳の血流量データは無線でスマートフォンに転送し、スマホのザク制御用アプリであらかじめ設定した3つの動作コマンドに変換。センサーを装着した人は物理的な操作なしで意図的にミニチュアザクを動かせる。 NeUでは、実験のために開発した血流量センサー用のSDK(ソフトウェア開発キット)を基に... 続きを読む

若者も子どもも、タイピングより手書きのほうが、脳活動が活発に | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2020/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイピング 手書き オフィシャルサイト デジタルデバイス 若者

子どもが最低限の手書きの訓練を受けられるようガイドラインを整備すべき、と研究者...... Credit: NTNU / Microsoft <ノルウェー科学技術大学(NTNU)の研究で、手書きによって、子どもの学習がすすみ、よりよく記憶できることが明らかとなった> スマートフォンやタブレット端末、PCといったデジタルデバイスの世界的... 続きを読む

脳活動をfMRIによって測定する従来の方法に問題があるとの指摘 - GIGAZINE

2020/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fMRI GIGAZINE MRI デューク大学 血液

MRIを使用して人間の脳などの活動を血液の流れから視覚化する「fMRI」は数多くの研究で用いられ、人間の思考や感情の脳活動を測定することが可能だとされていました。しかし、デューク大学の心理学・神経科学教授であるアハマド・ハリリ氏による分析では、fMRIによる脳活動の測定値には疑わしい点があることが指摘されて... 続きを読む

自閉症の人は運動機能に関わる脳領域の活動に違いが見られた - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

2019/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自閉症 皮質 ASD 脳領域 自閉症スペクトラム障害

米カンザス大学寿命研究所の研究者による”Journal of Neurophysiology”に掲載された新しい研究は、自閉症スペクトラム障害(ASD)の人たちの運動機能に関わる脳活動を初めて調べたものです。握力テストを利用しました。 自閉症の人たちがかかえる問題に大きく関わる可能性のある新しい証拠、異常な脳の皮質および皮質下... 続きを読む

脳と機械をつないでいいのか? ~「BMIの倫理」の議論をもう一度始める~ - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)

2019/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip BMI 電極 ブレイン 倫理 rmaruy_blog

先月、イーロン・マスク氏が率いるNeuralink社の発表が話題を呼びました。 これは、同社が開発した脳とコンピュータをつなぐ技術、いわゆるブレイン・マシン・インターフェース(BMI)の最新の成果に関するものでした。細いファイバー状の電極を、ロボット技術を駆使して脳に何本も刺し、数千か所からの脳活動の記録、お... 続きを読む

Machine Learningを用いた論文一覧2018 | Seamless

2018/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip seamless fMRI 機械学習 本論文 技術

Machine Learningを用いた論文2018を精選し一覧(60本程)にしました。Seamless Supporter Programに参加されている方は、完全版(100本程)をこちらより閲覧することができます。 本論文は、fMRIで測定した人間の脳活動のみから、その人が見ている画像を機械学習を用いて再構成する技術を提案します。本提案手法は、人... 続きを読む

英文処理時の脳活動に男女差、文法重視の男子と統合的な女子 首都大学東京 | 大学ジャーナルオンライン

2018/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 知見 英文 大学ジャーナルオンライン 男子 男女差

 首都大学東京の研究グループは、英語を外国語(第二言語)として学習している中学生を対象に調査を行い、英文を処理するときの脳活動には顕著な性差があり、男女で英文処理の方略に違いがあることを見出した。 第二言語習得に関する研究では、アメリカやヨーロッパで調べられた知見が多く、日本の子どものような外国語学習環境についての科学的データは少ない。そこで本研究では、日本の中学生を対象に、英語の習得に関して個人... 続きを読む

親しい友人同士の脳活動に驚きの類似性、研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2018/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News 親しい友人同士 類似性 国際ニュース

【1月31日 AFP】親しい友人同士が実生活上の体験に対して薄気味悪いほど類似した神経反応を示すことを明らかにした研究論文が30日、発表された。出会い系サイトは相性の基準の一つに「脳活動」を追加するのが得策かもしれない。 論文の筆頭執筆者で、米カリフォルニア大学ロサンゼルス校( UCLA )計算論的社会神経科学研究所( Computational Social Neuroscience Lab )... 続きを読む

ATRと京都大学、fMRIで測定した人間の脳活動のみから、その人が見ている画像を機械学習を用いて再構成する提案を発表。心の中でイメージした内容の画像化にも成功 | Seamless

2018/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 309 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip fMRI seamless ATR deep 論文

ATRと京都大学、fMRIで測定した人間の脳活動のみから、その人が見ている画像を機械学習を用いて再構成する提案を発表。心の中でイメージした内容の画像化にも成功 2018.01.14 AI 論文 ATR(国際電気通信基礎技術研究所)と京都大学の研究者らは、fMRI(機能的磁気共鳴画像法)によって測定された人間の脳活動のみから機械学習を用いて視覚像を再構成する提案を論文にて 発表しました。 Deep ... 続きを読む

年をとると時間経過が早くなる現象と幻想としての愛とカネ - shi3zの長文日記

2017/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カネ shi3z 幻想 随筆 現象

※注意 これは朝起きて脳活動がブートストラップ状態にあるときの随筆であり、論文ではない。 年をとると時間経過が恐ろしく早い、ということに年を取ってから気づいてしまった。 だいたい、20歳のときの一年を100の体感時間だとすると、40歳のときの1年は30くらいの体感時間になる。これはあくまで僕の感想なのでなにか客観的な裏付けがあるわけではないことを先に言っておく。 たとえば10個下の友人がいるとする... 続きを読む

 
(1 - 25 / 45件)