はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 科学技術振興機構

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 29件)

河野デジタル相モデルのアバターロボット 大阪大など開発 | NHK

2022/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アバターロボット 分身 NHK アバター 遠隔

国の研究プロジェクトで、人の分身、アバターの研究開発に取り組む大阪大学などのグループは、河野デジタル大臣をモデルにしたアバターロボットを開発しました。河野大臣は遠隔でのロボットの操作を体験しました。 このアバターロボットは21日、都内にある科学技術振興機構で公開されました。 河野大臣はロボットを遠隔... 続きを読む

マイクロ波を電気に変換する高感度ダイオードを開発――無電源でのインフラモニタリングが可能に | fabcross for エンジニア

2019/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイクロ波 エンジニア fabcross for 電気 無電源

科学技術振興機構と富士通、首都大学東京の共同研究チームが、ナノワイヤ形状のバックワードダイオードを用い、微弱な電波を電気に変換できる、高感度な整流素子を開発した。5G通信時代の到来により豊富に存在することになる微弱電波を、環境発電(エネルギーハーベスティング)に活用できると期待される。研究成果は、2... 続きを読む

追跡:進む学会離れ 財政難、運営厳しく - 毎日新聞

2019/07/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 127 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 財政難 追跡 民間 学会

国内の研究者の「学会離れ」が進んでいることが、科学技術振興機構と毎日新聞の調査で判明した。自然科学系の研究者数は増えているのに、なぜ学会の会員数が減っているのか。背景や影響を探った。 大学・企業コスト減 負担耐えられぬ研究者 学会離れの主な理由に挙げられるのは、大学や民間の研究環境が変化してきてい... 続きを読む

ノーベル賞・野依博士「本気で怒っている」日本の教育に危機感(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

2019/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノーベル賞 Yahoo THE PAGE 危機感 教育

「教育の究極の役割は、人類文明持続への貢献だ。加えて、わが国の命運もかかっている。私はいまの教育と世相に大いに怒っている」――。2001年にノーベル化学賞を受賞し、現在は科学技術振興機構の研究開発戦略センター長を務める野依良治博士は、日本の未来、そして教育への危機感をあらわにする。令和の時代が始まった... 続きを読む

ノーベル賞・野依博士「本気で怒っている」日本の教育に危機感(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

2019/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 400 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノーベル賞 Yahoo THE PAGE 危機感 教育

「教育の究極の役割は、人類文明持続への貢献だ。加えて、わが国の命運もかかっている。私はいまの教育と世相に大いに怒っている」――。2001年にノーベル化学賞を受賞し、現在は科学技術振興機構の研究開発戦略センター長を務める野依良治博士は、日本の未来、そして教育への危機感をあらわにする。令和の時代が始まった... 続きを読む

科学技術に関する意識調査

2019/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 41 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 科学技術 意識調査 文科省 サーバー 採点結果

謎の水装置 科学技術に関する意識調査 -- 採点結果がサーバーに送信されることはありません。 採点する 正解率:--% 出典1:科学技術に関する意識調査 文科省(2001年) 出典2:科学技術振興機構 続きを読む

「世を捨てよ、クマを狩ろう」落合陽一が語る、超AI時代の生き抜き方【THE AI 2nd 基調講演レポート】 | 人工知能ニュースメディア AINOW

2018/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CREST JST AINOW シンギュラリティ 落合陽一

超AIとは何か 基調講演は「超AI」という言葉の定義からはじまりました。落合陽一氏の「超AI」という言葉は、元は落合陽一氏が研究代表を務めるJST(科学技術振興機構)のCRESTという研究プロジェクトの事業名に出てきた言葉であり、また落合陽一氏の書籍『超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34の... 続きを読む

同志社大・調査:コウモリ、衝突防止に超音波周波数を調節 - 毎日新聞

2018/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コウモリ 毎日新聞 調節 バイオロジー 衝突防止

集団で飛ぶ際、混信を防ぐ 実験で裏付けは初 同志社大生命医科学部と科学技術振興機構の研究グループは、コウモリが集団で飛ぶ際、発する超音波の周波数を調節して混信を防いでいることを確認したと発表した。互いに衝突を避ける巧みな工夫とみられ、実験で裏付けたのは初めてという。成果は3日、英科学誌「コミュニケーションズ・バイオロジー」電子版に掲載される。 コウモリは飛行時、超音波を出し、目標物からはね返る反響... 続きを読む

スパコン詐欺事件 文科省が関連会社に約52億円を融資 | NHKニュース

2017/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文科省 融資 スパコン詐欺事件 NHKニュース JST

スーパーコンピューターの開発を手がける東京のベンチャー企業の社長らが、独立行政法人から助成金をだまし取ったとして逮捕された事件に関連して、林文部科学大臣は、この会社の関連会社に対し、文部科学省が、所管するJST=科学技術振興機構を通じて、これまでにおよそ52億円を融資したことを明らかにしました。 これに関連して、林文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、この会社の関連会社に対し、文部科学省が、所管す... 続きを読む

文科省所管の法人も融資 スパコン詐欺 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2017/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文科省所管 スパコン詐欺 融資 朝日新聞デジタル Yahoo

スーパーコンピューター開発会社社長、斉藤元章容疑者(49)が経済産業省所管の国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)から多額の助成金をだまし取ったとされる事件で、斉藤容疑者が代表取締役会長を務める別のスパコン関係会社が、文部科学省所管の国立研究開発法人「科学技術振興機構」(JST)から無利子の融資を受けていたことがわかった。 斉藤容疑者は複数の会社の経営にかかわっており、... 続きを読む

文科省所管の法人も融資 スパコン詐欺:朝日新聞デジタル

2017/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文科省所管 スパコン詐欺 融資 朝日新聞デジタル NEDO

スーパーコンピューター開発会社社長、斉藤元章容疑者(49)が経済産業省所管の国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)から多額の助成金をだまし取ったとされる事件で、斉藤容疑者が代表取締役会長を務める別のスパコン関係会社が、文部科学省所管の国立研究開発法人「科学技術振興機構」(JST)から無利子の融資を受けていたことがわかった。 斉藤容疑者は複数の会社の経営にかかわっており、... 続きを読む

世界の科学技術「米中2強」に 中国、論文4分野で首位  :日本経済新聞

2017/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 286 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首位 低迷 源泉 文部科学省所管 急増

技術革新の源泉となる科学研究論文で、コンピューター科学や化学など4分野で中国が世界トップにたったことが文部科学省所管の科学技術振興機構の調査でわかった。主要8分野を米国と分け合った形で、米国1強から「米中2強」の時代に突入した。科学技術予算の急増のほか、海外在住の中国人研究者の獲得や若手教育などの政策が功を奏している。  3年連続のノーベル賞受賞に湧く日本は低迷。技術革新や産業競争力で後れをとりか... 続きを読む

NLP2017 NMT Tutorial

2017/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 中澤 NLP若手 日中 http 研究員

NLP2017 NMT Tutorial 1. ゼロから始める ニューラルネットワーク機械翻訳 中澤 敏明 科学技術振興機構 NLP2017 チュートリアル (2017/3/13) 2. 自己紹介 • 科学技術振興機構 研究員 – 日中・中日機械翻訳実用化プロジェクト (2013-2017年度) • NLP若手の会2017年委員長 http://yans.anlp.jp – 3/14 YANS懇@... 続きを読む

「CiNiiから論文が消えた」 研究者に困惑広がる - ITmedia NEWS

2017/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 510 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CiNii NII-ELS NII 論文 PDFデータ

CiNiiは、国立情報学研究所(NII)が運営している、論文などの学術情報で検索できるデータベースサービス。1997年以降、紙の論文を電子化し、CiNii上でPDFデータを無料公開する「電子図書館事業」(NII-ELS)を進めており、430万論文を電子化・公開してきた。 だが、NII-ELSが17年3月で 終了 し、国からの支援が途絶えた。国は、論文の電子化支援について、科学技術振興機構が運営する... 続きを読む

化学賞の野依良治氏「医学に絶大な貢献」 NHKニュース

2015/10/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野依良治氏 医学 化学賞 貢献 NHKニュース

平成13年にノーベル化学賞を受賞した名古屋大学特別教授で科学技術振興機構の野依良治研究開発戦略センター長がコメントを発表し、「日本がお家芸としてきた天然物有機化学が医学に絶大な貢献をもたらしたことをうれしく思います。最も顕著なものは天然物エバーメクチンで、化学手法で世紀の動物寄生虫薬イベルメクチンを発明した。特に人間のオンコセルカ症への有効性が認められ、アフリカ、中南米を中心に2億人を救い、さらに... 続きを読む

「身の回りにある日常品はどのように作られていのか?」科学技術振興機構がその謎を解き明かす300本以上の映像シリーズ「THE MAKING」 - DNA

2015/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 394 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 身の回り DNA THE MAKING 楽器 飛行機

お店で売っている食料品、楽器、スポーツ用品、さらには自動車や飛行機などの身の回りにあるモノがどのようにして作られていくのか、その過程を撮影した約300本の映像シリーズです。最先端の科学技術や伝統の技術に引きこまれてしまいます。 「THE MAKING 〜ザ・メイキング〜」は、国立研究開発法人・科学技術振興機構が提供する科学技術の動画専門サイト「サイエンス チャンネル」で公開されている食品やスポーツ... 続きを読む

前理研の野依良治氏 JSTセンター長に NHKニュース

2015/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 野依良治氏 NHKニュース JST 機構 理化学研究所

大学や研究機関の支援などを行う国立研究開発法人「科学技術振興機構(JST)」の研究開発戦略センター長に、理化学研究所の理事長を高齢などのため辞任した野依良治氏が、来月1日付けで就任することになりました。 「科学技術振興機構」は20日、機構の組織の1つで国の科学技術政策に関する調査や分析などを行う「研究開発戦略センター」のセンター長に理化学研究所の前理事長野依良治氏が来月1日付で就任することを明らか... 続きを読む

過去の記憶を組み合わせニセの記憶を作る実験に成功。科学技術振興機構が仕組み解明 - Engadget Japanese

2015/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解明 Engadget Japanese 実験 記憶 成功

過去の記憶を組み合わせニセの記憶を作る実験に成功。科学技術振興機構が仕組み解明 BY KENTA 2015年04月09日 00時19分 0 科学技術振興機構(JST)の研究チームがマウスを使い、2つの異なる記憶を人工的に連合させて、新しい記憶を作ることに成功しました。 有名なパブロフの犬のように、複数の異なる経験や記憶を関連付けることで新しい意味のある記憶が作られることは従来から知られています。今... 続きを読む

【やじうまPC Watch】富山大、異なる古い記憶を人為的に組み合わせ、新しい記憶を作り出すことに成功 - PC Watch

2015/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富山大 やじうまPC Watch 古い記憶 PC Watch

やじうまPC Watch 富山大、異なる古い記憶を人為的に組み合わせ、新しい記憶を作り出すことに成功 (2015/4/3 12:24) 富山大学大学院医学薬学研究部(医学)生化学講座の井ノ口馨教授らは3日、マウスを使い、脳に蓄えられている異なる2つの記憶を持つ細胞集団を人為的に活動させ、新たな記憶を作り出すことに成功したと発表した。JST(科学技術振興機構)戦略的創造研究推進事業の一環。 ヒトの脳... 続きを読む

ニュース - SASと科学技術振興機構がデータ分析イベントを開催、200人以上が参加:ITpro

2014/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JST ITpro SAS プレゼンテーション 予選

SAS Institute Japanと独立行政法人科学技術振興機構(JST)は2014年3月8日、JSTの科学技術データを使ったデータ分析イベント「All Analytics Championship Powered by SAS〜データサイエンス・アドベンチャー杯〜」を、都内で開催。予選を通過した8チームが20分間のプレゼンテーションを実施し、データ分析の概要や手法、結果を発表した。会場には2... 続きを読む

産総研 - トピックス - 2012年 イグノーベル賞を受賞

2012/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 225 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イグノーベル賞 さきがけ トピックス 一貴 産総研

2012年9月20日(米国東部時間)、情報技術研究部門 メディアインタラクション研究グループ 栗原 一貴 研究員と独立行政法人 科学技術振興機構 さきがけ 塚田 浩二 研究員が、2012年イグノーベル賞(Acoustics Prize:音響学賞)を 受賞し、米国マサチューセッツ州にあるハーバード大学のサンダーズシアターで開催された授賞式に臨みました。 イグノーベル賞は、「人々を笑わせ、そして考えさ... 続きを読む

法律と科学の間の溝は深い - バッタもん日記

2012/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 79 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バッタもん日記 科学 駄文 法律 法曹界

科学記述は物凄い勢いで進歩しているのに、法律はあまり変化していません。この理由として、法曹界の人間が科学に対して無知であるからだとよく言われます。実際その通りだと思います。そう痛感する文章を読んでしまい、大変不快になりました。その不快感がこの駄文を書いたきっかけです。 問題の文章はこれです。 科学者とのコミュニケーションが痛いわけ(中村多美子;科学技術振興機構) この中で、以下のような大いに問題の... 続きを読む

科学技術振興機構とジー・サーチ、文献情報提供サービス移管に関する契約を締結~日本最大の科学技術文献情報提供サービスJDreamを移管~

2012/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 移管 締結 道治 JST 契約

平成24年5月23日 科学技術振興機構(JST) Tel:03-5214-8404(広報課) 株式会社ジー・サーチ Tel:03-5442-4388(広報担当) JST(本部:埼玉県川口市、理事長:中村 道治)と株式会社ジー・サーチ(本社:東京都港区、代表取締役社長:木ノ内 芳則、以下ジー・サーチ)は、JSTの文献情報提供事業に係る提供業務をジー・サーチに移管する契約を締結いたしました。本契約が締... 続きを読む

福島原発 民間事故調査 「ぞっとした」報道ににぞっとした話(山口浩) - BLOGOS(ブロゴス)

2012/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北沢宏一 BLOGOS 介入 菅首相 ブロゴス

最初に目にしたときから、何か違和感があった。 福島第一原発の事故に関する民間事故調(正式には「東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会」というらしい)の報告書が公表されたとするニュースについての話だ。たとえばこれ。 「菅首相が介入、原発事故の混乱拡大…民間事故調」(読売新聞2012年2月28日) 東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会(民間事故調、委員長=北沢宏一・前科学技術振興機構... 続きを読む

H-Yamaguchi.net: 「ぞっとした」にぞっとした話

2012/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 554 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip H-Yamaguchi 北沢宏一 介入 菅首相 違和感

最初に目にしたときから、何か違和感があった。 福島第一原発の事故に関する民間事故調(正式には「東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会」というらしい)の報告書が公表されたとするニュースについての話だ。たとえばこれ。 「菅首相が介入、原発事故の混乱拡大…民間事故調」(読売新聞2012年2月28日) 東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会(民間事故調、委員長=北沢宏一・前科学技術振興機構... 続きを読む

 
(1 - 25 / 29件)