はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 深海

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 52件)

青ヶ島沖の深海から高濃度の「金」回収成功 銀も吸着 今後は? | NHK

2023/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 吸着 熱水 青ヶ島 NHK 高濃度

海洋研究開発機構などの研究グループは東京・青ヶ島沖の深海の熱水から、高濃度の「金」を特殊なシートに吸着させて回収することに成功しました。 なぜ青ヶ島?回収方法は?そして商業化の可能性は? 詳しく解説します。 水深700メートルの深海で… 東京・青ヶ島沖の水深700メートルの深海では、270度ほどの熱水が噴き出... 続きを読む

“超深海” 世界最深で泳ぐ魚の撮影に成功 東京海洋大など | NHK

2023/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 超深海 NHK 東京海洋大 世界最深 成功

東京海洋大学や西オーストラリア大学などの国際研究グループが、伊豆・小笠原海溝の水深8336メートルの深海で、泳ぐ魚の姿の撮影に成功しました。 グループによりますと、これまでに最も深い場所で確認された魚になるということで、専門家は「魚がすむことができる限界に近い深さだと考えられる」としています。 撮影に... 続きを読む

日本人初 水深9801メートルの深海に到達 最深記録60年ぶり更新 | NHK

2022/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 261 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小笠原海溝 到達 潜水艇 NHK 深海調査

潜水艇を使って日本周辺の深海調査を行っている東京海洋大学や名古屋大学などのグループが8月、小笠原海溝で、日本人としては初めて水深9801メートルの深海に到達することに成功しました。グループによりますと60年ぶりに日本人としての最深記録を更新したということです。 この調査は、東京海洋大学や名古屋大学、それ... 続きを読む

現在のロシアは「ポストモダンの独裁制」。真実などどこにもなく、すべてがでっちあげの「モダンの偽物」で合理的な人間も陰謀論者になる世界【橘玲の日々刻々】(ダイヤモンド・ザイ

2022/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 177 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 陰謀論者 偽物 橘玲 スカイダイビング モダン

サンクト・ペテルブルクのマクドナルド。ウクライナ侵攻により撤退が決まった。(2011年9月)  (Photo:@Alt Invest Com) ウラジミール・プーチンがロシアのメディアで、スカイダイビングをしたり、深海に潜ったり、鍛えられた筋肉を見せつけるなど、ハリウッド映画のヒーローのように演出されていることはよく知られて... 続きを読む

化石を食べる生物が深海で見つかる、北極海の海綿、前代未聞

2022/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海綿 前代未聞 化石 海山 北極海

すでに死んでいるか死にかけているカイメンが白い細菌に覆われ、そこにヒトデが群がっている。北極海の海山で多数のカイメンが発見され、科学者たちを驚かせた。(PHOTOGRAPH COURTESY OF ALFRED WEGENER INSTITUTE / PS101 OFOBS TEAM) 氷に覆われた北極海の真ん中の海底で、食べ物を見つけるのは難しい。場所によって... 続きを読む

日本のおよそ500キロ沖合の深海に大量のプラスチックごみ | 環境 | NHKニュース

2021/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 225 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プラスチックごみ 陸地 推計 NHKニュース 海洋汚染

日本のおよそ500キロ沖合の深海で多くのプラスチックごみが見つかり、ごみの量は推計で1平方キロ当たり最大7000個に上ることが海洋研究開発機構の調査で分かりました。 海洋研究開発機構の研究チームは、プラスチックごみによる海洋汚染の実態を明らかにしようと、おととし8月から9月にかけて調査を行いました。 陸地か... 続きを読む

1m超える新種の深海魚「ヨコヅナイワシ」発見 静岡沖 駿河湾 | 環境 | NHKニュース

2021/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 317 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヨコヅナイワシ 新種 駿河湾 深海魚 生物

静岡県沖の駿河湾で、体長1メートルを超える大型の新種の深海魚が見つかり、「ヨコヅナイワシ」と名付けられました。発見したグループは「これほど大型の魚が見つからずにいたのは珍しい」としています。 海洋研究開発機構の研究グループは、2016年に静岡県沖の駿河湾の深海で生物の調査を行ったところ、水深2000メート... 続きを読む

サメと巨大イカが対決、初の証拠、前代未聞 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2020/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前代未聞 サメ 対決 ダイオウイカ イカ

カリブ海のバハマ諸島沖を泳ぐヨゴレ。ヨゴレは通常、海面近くで捕食するため、今回の発見はいっそう興味深い(記事に登場する個体の写真は次のページに)。(PHOTOGRAPH BY BRIAN J. SKERRY, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 米ハワイ諸島沖の深海で、サメが巨大なイカと格闘した。相手はダイオウイカかもしれない。 体長2... 続きを読む

『深世海 Into the Depths』という名作ゲームを紹介したい - わたブログ - WataRidley's Blog -

2020/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 322 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名作ゲーム ワタブログ 世間 探索型アクションゲーム 舞台

とても良いゲームを買った。『深世海 Into the Depths』である。 2020年3月26日の「Nintendo Direct mini」で紹介された Nintendo Switch向けタイトルの1つで、「新感覚 潜水探検アクション」と銘打たれているように、深海を舞台とした探索型アクションゲームだ。 世間では『あつまれ どうぶつの森』で話題が持ち切りな... 続きを読む

アリゲーターの死骸を深海に投げ込んでみた→すごい速度で貪り食われた! | ギズモード・ジャパン

2020/01/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アリゲーター ダイオウグソクムシ image 死骸 原文

アリゲーターの死骸を深海に投げ込んでみた→すごい速度で貪り食われた!2020.01.22 20:0052,141 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( たもり ) Image: C. R. McClain et al., 2019. アリゲーターの死骸を貪り食うダイオウグソクムシ お腹が空いていたんだね…。 珍しい食糧源が現れたとき、深海生物はどう反応する... 続きを読む

ジンベエザメの口内に新種のヨコエビ発見 広島大研究グループ | NHKニュース

2019/10/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 119 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジンベエザメ 甲殻類 新種 ヨコエビ 標高

硬い殻をもつ、甲殻類の仲間の「ヨコエビ」と呼ばれる生き物は標高の高い山から深海まで、さまざまな場所に生息していることが知られていますが、広島大学の研究グループは世界最大の魚であるジンベエザメの口の中に住むヨコエビの新種を発見し、関係者からは「そんなところにも住んでいるのか」と驚きの声があがってい... 続きを読む

世界最深記録?水深2000mの魚を釣る - デイリーポータルZ

2018/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ 底引き網 採集 潜水艇 捕獲

ときおり「どこそこの研究機関が水深2000メートルだとか3000メートルだとかの深海から珍しい生物を捕獲!」といったニュースを目にすることがある。アレがものすごくうらやましい。あんなの僕だってやってみたい。 しかし、その採集・撮影方法は潜水艇や底引き網を使った大規模なものばかりで、とてもふつうの人が真似できるものではない。…じゃあ釣りならどうだろう?水深2000メートルで魚釣り。もしも魚が釣れたら... 続きを読む

【動画】奇妙すぎる深海イカを発見、新種か | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2018/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新種 深海イカ NOAA 発見 エクスプローラー

米海洋大気局(NOAA)の調査船オケアノス・エクスプローラーが無人探査機を使って、珍しいイカの姿を映像に収めた。正体は今のところ謎に包まれている。(解説は英語です) メキシコ湾の深海で、奇妙な姿をしたイカが発見された。新種の可能性がある。 4月17日、米海洋大気局(NOAA)の調査船オケアノス・エクスプローラーの無人探査機が、メキシコ湾西部で動画を撮影した。きわめて珍しいこのイカは、体は深い赤色で... 続きを読む

推定500歳!地上で最古の脊椎動物はガリレオの時代から生きてきた | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2017/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガリレオ 最古 スローモー オフィシャルサイト 脊椎動物

1年に1センチずつ、何百年もかけて巨体になる神秘のニシオンデンザメ juniel85/Instagram <生殖年齢に達するまで150年?──北の深海でスローモーに生きるニシオンデンザメの驚くべき生態> 地球上で最古の生きた脊椎動物が見つかった。北大西洋と北極の冷たい海にひっそりと暮らしてきたニシオンデンザメの一種で、いちばん古い個体は512歳になる可能性もあると、英サイエンス誌は伝えている。 デ... 続きを読む

推定500歳!地上で最古の脊椎動物はガリレオの時代から生きてきた | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2017/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガリレオ 最古 スローモー オフィシャルサイト 脊椎動物

1年に1センチずつ、何百年もかけて巨体になる神秘のニシオンデンザメ juniel85/Instagram <生殖年齢に達するまで150年?──北の深海でスローモーに生きるニシオンデンザメの驚くべき生態> 地球上で最古の生きた脊椎動物が見つかった。北大西洋と北極の冷たい海にひっそりと暮らしてきたニシオンデンザメの一種で、いちばん古い個体は512歳になる可能性もあると、英サイエンス誌は伝えている。 デ... 続きを読む

深海750メートルで巨大サメが潜水艇に体当たり - BBCニュース

2017/11/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 228 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 体当たり 潜水艇 マッコウクジラ BBCニュース カグラザメ

BBCの自然番組「Blue Planet II」は、巨大なカグラザメが水深750メートルの深海でマッコウクジラを捕食する様子を間近で撮影することに成功した。 獲物を横取りしようとしていると勘違いしたのか、撮影スタッフが乗る潜水艇に体当たりを繰り返すサメの姿も圧巻だ。 続きを読む

最深8000メートル余で魚の撮影に成功 生態系解明に期待 | NHKニュース

2017/08/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 250 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHKニュース 成功 期待 撮影 体長

海洋研究開発機構とNHKは、これまでで最も深い水深8000メートル余りの深海で、生息する魚を撮影することに成功し、ほとんど知られていない深海の生態系を明らかにすることにつながると注目されています。 撮影開始直後から、餌の魚にヨコエビという節足動物の仲間が集まり、およそ17時間半後、ゆっくりと泳ぐ魚を1匹撮影することに成功しました。 撮影されたのは、シンカイクサウオという魚の仲間と見られ、体長はおよ... 続きを読む

「顔のない魚」やどこからどう見てもペニスな深海生物が世界中で話題に - GIGAZINE

2017/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE www.ibtimes.co.uk 側面

オーストラリア東部の深海にある深いくぼみ部分で、科学者たちが奇妙な深海生物を多数発見しました。これまで深海の調査は技術的な側面により長い間制限されていたので、多くの深海生物は科学者たちが見たこともないものばかりだそうです。 Peculiar sea creatures found in deep Australian abyss http://www.ibtimes.co.uk/peculiar-... 続きを読む

豪東部沖の深海で「顔のない魚」採取、1873年に1度だけ記録 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News

2017/05/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 219 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 採取 AFP AFPBB News 新種 記録

1/3 前へ 次へ オーストラリア東部沖の深海から採取された「顔のない魚」。豪ミュージアム・ビクトリア提供(撮影日不明、2017年5月31日提供)。(c)AFP/MUSEUMS VICTORIA/JOHN POGONOSKI 【5月31日 AFP】オーストラリア東部沖の深海で、「顔のない魚」など奇妙かつその大半が新種とみられる生物が、研究航海で複数見つかっている。 今月15日から始まった調査船「イ... 続きを読む

深海の生物から驚くべきレベルの汚染物質が検出される - GIGAZINE

2017/02/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 汚染物質 生物

By NOAA Ocean Exploration & Research 漂着ゴミや有害物質の人間の活動が原因で排出された廃棄物による海洋汚染は地球全体で起こっている環境問題であり、各国が対策を講じてもなかなか解決には至らないのが現状です。海洋汚染を防止するのが難しい現状で、今度は人間がほとんど立ち入ったことのないマリアナ海溝やケルマデック海溝でも有害物質が発見されました。 Marine, ext... 続きを読む

世界で初めてめったに見られない「ゴースト・シャーク」の動画撮影に成功 - GIGAZINE

2016/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE MBARI キメラ 姿形 シャーク

2016年12月24日 07時00分00秒 世界で初めてめったに見られない「ゴースト・シャーク」の動画撮影に成功 独特の姿形からギリシャ神話に登場する架空の生物「キメラ( Chimaera )」の属名を持つ魚「 ゴースト・シャーク 」の一種が、水深6700フィート(約2000メートル)の深海で泳ぐ様子が世界で初めて撮影されました。 MBARI | The pointy-nosed blue chi... 続きを読む

こんなの見たら心臓止まるわ!閲覧注意な深海生物25選 - ギベオン - 宇宙・地球・動物の不思議と謎

2016/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 306 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 浅海 新種 ギベオン 地上 生物

2016 - 06 - 14 こんなの見たら心臓止まるわ!閲覧注意な深海生物25選 宇宙・地球・海・自然 宇宙・地球・海・自然-海 スポンサーリンク 共有する Google Line Pocket 深海の生物たち! 海には非常に多くの生物が生息しています。その中でも深海は人間の調査が進んでおらず、毎年多くの新種が発見されています。深海は浅海とは全く異なる環境で地上より宇宙に近いとすらいわれています... 続きを読む

しんかい6500、クジラの遺骸から新種の深海生物41種を発見 「飛び石仮説」解明に一歩 - ITmedia ニュース

2016/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遺骸 新種 くじら 解明 巻貝

2013年にサンパウロ大学などと共同で、ブラジル沖サンパウロ海嶺の水深4204メートルの海底を調査し、クロミンククジラの遺骸に群がる生物群を発見した。分析した結果、ゴカイやコシオリエビ、巻貝、ホネクイハナムシなど41種類以上が生息し、形態・遺伝子レベルの検査を進めたところ、ほとんどが新種と判明したという。 「飛び石仮説」解明のヒントに 光が届かない深海の熱水域や湧水域には「化学合成微生物」が生息し... 続きを読む

ダイオウイカ 船着き場に迷い込む 富山 NHKニュース

2015/12/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダイオウイカ 船着き場 吸盤 ふだん 富山

富山市北部の富山湾に面した船着き場に、長さ3メートルほどの生きたダイオウイカが迷い込んでいるのが見つかりました。 ダイオウイカは、ふだんは深海に生息していますが、係留されている船の間をすり抜け、墨を吐いたり足を大きく動かしたりしていて、集まった人たちが、のぞき込んだり、写真を撮ったりしていました。 水中に潜って観察した富山県魚津市の魚津水族館の伊串祐紀学芸員は「元気で吸盤に力があり、手にくっついて... 続きを読む

『人類を変えた素晴らしき10の材料』鋼鉄・ガラス・グラファイト、すべての材料は材料からできている - HONZ

2015/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 164 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 辺境 松井信彦 未知 フロンティア グラファイト

作者:マーク・ミーオドヴニク 翻訳:松井信彦 出版社:インターシフト 発売日:2015-09-28 たとえば宇宙、あるいは深海、もしくは辺境。人類は未知の世界に魅了され、フロンティアを切り開いてきた。だが我々の日常には、もはや冒険すべきフロンティアは残されていないのだろうか。 材料科学という研究に従事してきた著者は、マンションの屋上から見えるありふれた風景を材料という視点から見つめ直すことにより、... 続きを読む

 
(1 - 25 / 52件)