はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 技術選定

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 84件)

Reactを使ってプロダクト開発している開発者だけでなく、マネージャにも読んでほしい「Fluent React」 - ROUTE06 Tech Blog

2024/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 250 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip React マネージャ フレームワーク ライブラリ プロダクト

チームでReactを使って開発していると、コードレビューをする際に、「この書き方はしない方がいいが、それを説明するには800文字くらい必要。図も描きたい。でもそれらを準備する時間はない。」ということが度々ありました。 また、フレームワークやライブラリの技術選定をする際、マネージャに「どうして技術選定が必要... 続きを読む

Findy Tools - Snowflake導入でどう変わった?身近なサービス4社の技術選定

2024/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Findy Tools Snowflake 懸念 昨今 右肩

公開日 2024/02/22更新日 2024/02/22Snowflake導入でどう変わった?身近なサービス4社の技術選定 データの利活用への重要性が年々高まっている昨今ですが、スケーラビリティやデータ活用までのリードタイム、価格面での懸念に応える製品としてSnowflakeに対する注目度も右肩上がりとなっています。 本記事では、Snowflak... 続きを読む

TanStack Router(& Query)はSPA開発で求めていたものだった✨【Reactのルーティングとデータ取得】

2024/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Query Remix React ルーティング BtoB

Reactの技術選定においてルーティングとデータ取得は特に重要な役割を担っています。 もちろんNext.jsやRemixのようなフレームワークを採用すれば、個別のライブラリを追加することなくルーティングからデータ取得までフレームワークが提供するAPIを使って実装することができます。 しかし、AI ShiftのようなBtoBのサー... 続きを読む

3Dモデルの配信サーバーでRustとZstandardを採用して数倍のパフォーマンス向上を実現した - pixiv inside

2024/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip rust Yue pixiv inside zstd 実装

はじめに こんにちは、VRoid部所属のエンジニアのyueです。 この度VRoid Hubで3Dモデルの配信サーバーの見直しを行い、技術選定から始めRustとZstandard (zstd)を採用した実装に切り替えました。 結論から見るに従来のNode.js製サーバーと比べて以下のことを実現しました。 最大のレスポンス時間が 1.5 ~ 2.5s から 30... 続きを読む

Next.js App Router を例に考える、技術選定・技術との距離感 #技術選定_findy / findy 2024-01-24

2024/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Next.js App Router 距離感 技術

https://findy.connpass.com/event/306714/ 続きを読む

Findy Tools - 言語・技術スタックまとめ 15選

2024/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Findy Tools 言語 フレームワーク モニタリング

急成長中のスタートアップからメガベンチャーまで15社の技術スタックを伺いました。技術選定の意思決定の裏側にある背景や意図はどのようなものがあるのか。本記事では、各社が用いている言語やフレームワーク、モニタリングやCI/CDなどで活用している技術やツールなどを取り上げ、開発チームの方々がなぜその技術を選定... 続きを読む

2023年に使った技術・作ったもの・書いたものまとめ

2023/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 技術 まとめ エンジニア生活 気持ち 仕事

2023 年に使った技術まとめ 2023 年もそろそろ終わりなので、今年のエンジニア生活のまとめです。 正直今年はほとんど仕事しかやっていないです。どうしてもお仕事だと攻めた技術選定ができなくて(記事書くには)あんまり面白くないなあ…の気持ちではあるんだけど、その分実務でこんな技術使ってますよ、ってお話として... 続きを読む

identify CTO兼「ワインと鍋」オーナー岩崎さんに聞く。過去の技術選定とそこから得た学び - what we use(技術スタックデータベース)

2023/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 技術スタックデータベース what we use 過去

identify株式会社は、個人が販売した動画素材を企業が購入して、マーケティングへ活用することを支援する「DeLMO」というクリエイタープラットフォームを運営しています。その「DeLMO」では、クリエイターがスキマ時間に動画を撮影・販売し、報酬を得ることができる複業支援サービス「DeLMO for creator」と、企業が縦型... 続きを読む

Node.jsで作るモジュラモノリスの設計と技術選定

2023/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユビー モジュラモノリス 認知負荷 運用負荷 言語

この記事はUbie Engineering Advent Calendar 2023の一日目です。よろしくお願いします。 背景 ユビーのシステムは言語が多様化してきたことにより、認知負荷の増加や運用負荷の増加、開発支援に仕組みづくりかけるコストの増加などの問題が発生していました。この課題を解決するためにNode.jsとGoに言語を絞っていくと... 続きを読む

フロントエンドリアーキテクチャリングと開発チームのスキルトランスファーにおける9ヶ月間の奮闘記

2023/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip システムアーキテクト 奮闘記 開発チーム 9ヶ月間 育成

2023年1月から9月にかけて弊社 BtoB web アプリケーションのリアーキテクチャリングプロジェクトにフロントエンドのシステムアーキテクトとして参画し、技術選定から開発メンバーのスキルトランスファー(育成)、果ては包括的な開発プロセスの改善までと幅広く支援してきました(2023年11月現在も進行中)。そこでの奮... 続きを読む

Blitz(後編):リアルタイムユーザー解析エンジンを実現する技術(強整合な解析) - PLAID engineer blog

2023/10/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Blitz KARTE Plaid アーキテクチャ 後編

PLAIDではPersonalizationに特化したリアルタイムユーザー解析エンジン(Blitz)を自分達で開発し、KARTEの基盤として使ってきました。今回新たに刷新した解析エンジンのコア要素である「強整合な解析」を実現する具体的なアーキテクチャ、技術選定の内容を紹介します。 続きを読む

技術選定の審美眼(2023年版) / Understanding the Spiral of Technologies 2023 edition

2023/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 219 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 審美眼 2023年版

Tech BASE Okinawa 2023 2023/09/23(土) https://codebase.connpass.com/event/285901/ https://techbaseokinawa.com/ 続きを読む

【AWS】大規模なバッチ処理を支える技術選定

2023/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AWS バッチ処理 ECS Batch Lambda

ここから、表で挙げた内容をそれぞれ解説していきます。 構築難度に関しては、関数を実装するだけで済むLambdaが最も簡単で、バッチ専用に特化されたサービスであるBatchに関しては比較的バッチ構築はしやすい印象ですが、ECSに関してはバッチに特化していないため、バッチ処理を行うようにカスタマイズする必要がありま... 続きを読む

Plainのフロントエンドにおける技術選定(2023年8月版) - ROUTE06 Tech Blog

2023/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip plain EDI ソフトウェアエンジニア フロントエンド

ROUTE06 でソフトウェアエンジニアをしている @MH4GF です。 ROUTE06 ではエンタープライズ向けビジネスプラットフォーム「Plain」を開発しています。この記事では 2023 年 8 月に Plain クラウド EDI の Web フロントエンドで採用している技術について、その選定理由をまとめました。 現代の Web フロントエンド技術は... 続きを読む

9ヶ月かけて全ての API を REST から GraphQL にリプレースした話 - がぶちゃんの日記

2023/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GraphQL サマリー REST API 変遷

サマリー システム構成の変遷 創業フェーズ はじめての API と技術選定 GraphQL 移行直前 GraphQL への移行を決めたきっかけ GraphQL 移行方針 移行期間 ふりかえり 1つ目の方針は正解だった 2つ目の方針は微妙だったかもしれないけど、正解だったかもしれない 3つ目の方針はやはり苦戦した さいごに サマリー サービス... 続きを読む

チーム開発における技術選定の進め方 - ROUTE06 Tech Blog

2023/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ROUTE06 Tech Blog 進め方 チーム開発

プロダクト開発に利用する技術の選択は、不確実性を伴う決断であることが多いです。 私はROUTE06で働く前は個人事業主でした。仕事の多くは、新規プロダクトのプロトタイプや初期バージョンの作成でした。デザインを含めてプロダクト開発をするのは私一人だったので、おおよその要件とスケジュール、予算が合意できたら... 続きを読む

2023年のCSSは0ランタイムにしたい - console.lealog();

2023/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip console.lealog CSS jsx vite ポエム

したいよね? 事の経緯としては、 とある新規プロジェクトで、技術選定をすることに 開発の土台はViteで、フレームワークはJSXが使えるやつに決まった さてCSSはどうやって書こうかとなる あれこれ考えて、とある方法に決めた というのをまとめた、まあポエムの域を出ないメモです。 CSS ModulesやらTailwindやらCSS-in-... 続きを読む

「mixi」や「家族アルバム みてね」など、MIXIのサービスの技術スタック、開発環境を一挙公開!(後編)

2023/03/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フェーズ mixi 技術スタック 後編 エンジニア

MIXI GROUPは多様な事業領域でサービスを展開しています。 サービスの中には10年を超えるロングタイトルもあれば、リリースしたてのプロダクトもあります。技術は時と共に変化・進化するため、サービスのフェーズや特性に応じて必要な技術も様々。そのため、MIXIでの技術選定は、それぞれのサービスを開発するエンジニア... 続きを読む

積極的な技術選定と消極的な技術選定 - uhyo/blog

2023/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 278 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter uhyo 愚痴 筆者 思想

この記事は、筆者が技術選定について思うところをまとめた記事です。Twitterに同じ話を何回か書いているので、文章にまとまっていたほうがよいと思い用意しました。 やや過激な思想で愚痴も含んでいるので、共感いただけると嬉しいものの、みなさんを説得しようというつもりはありません。こいつはこういう考え方なんだ... 続きを読む

Ubie創業期にKotlinを導入した私が、社の技術選定の転換について思うこと|たろう|note

2023/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kotlin Ubie Kotlinエバンジェリスト 転換

Kotlinエバンジェリストとして、ガッカリしょんぼり…!? Ubieが、KotlinをやめてGoとNode.jsへの転換を決定したことについて、私がこれをどう受け止めたのか… こんにちは。私はたろうと言います。 Ubie株式会社 Ubie Discoveryに勤めるソフトウェアエンジニアです。 業務外では、Kotlinエバンジェリストとして講演や執... 続きを読む

Ubie は Go と Node.js の会社になります

2022/12/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ubie node.js 技術スタック 経緯 選定

Ubie では、創業当初から Server-Side Kotlin を推進してきましたが、全社的な技術選定を再度行い、これからは Go と Node.js を中心とすることにしました。 本記事では、Go と Node.js を選定した理由や、それを普及させる取り組み、そして選定の流れを紹介します。 経緯 これまで Ubie では技術スタックを発散させてき... 続きを読む

Chompy創業3年間の、技術選定の成功と失敗を振り返る|yagitatsu|note

2022/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 失敗 成功

こんにちは、多様な食を多様に届け、「まいにちの食事」を、おいしく笑顔にしたい @yagitatsu です。 (ちょっと長い?w) 息を吸うように仕事のことを発信できるようになりたいな、ということで仕事でも、noteを再開しようと企んでおります。 会社の近く。秋の目黒川も良きですね🍂本日はCTOらしく、今まで行ってきた技術... 続きを読む

【徹底解説】FastAPIの特徴と課題点

2022/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FastAPI Django Laravel Python

はじめに 今回の記事では、PythonのWebフレームワーク「FastAPI」の特徴・課題点を簡潔に解説する。本記事の読者は主に以下のようなものを対象とする。 FastAPIを知らない人 FastAPIを実務で活用したい人 技術選定でFastAPIを選ぶ理由を検討している人 PythonでWebアプリケーションを開発したい人 すでにDjangoやLaravel... 続きを読む

ZOZOTOWN Webフロントエンドリプレイスにおける CSS in JS の技術選定で Emotion を選定した話 - ZOZO TECH BLOG

2022/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ZOZOTOWN リプレイス Emotion 菊地 背景

はじめに こんにちは。ZOZOTOWN開発本部フロントエンドの菊地(@hiro0218)です。 現在、ZOZOTOWNではWebフロントエンド技術のリプレイスプロジェクトが進行しています1。本記事では、WebフロントエンドのリプレイスでCSS in JSの技術選定をした際の背景や課題についてご紹介します。 既存技術スタックの課題 リプレイス... 続きを読む

フロントエンド未経験のSREエンジニアが挑んだ技術選定のリアル体験 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

2022/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラクス SRE課 SREエンジニア 試行錯誤 フロントエンド

こんにちは!株式会社ラクスの@kzak_24と申します。 インフラ開発部 SRE課の所属しております。 さて今回は、現在アサインされている新規システムの開発プロジェクトにて、フロントエンドの技術選定を担当した時の経験をまとめようと思います。 フロントエンドは未経験だった為、色々と試行錯誤を行いました。 未経験な... 続きを読む

 
(1 - 25 / 84件)