はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 憲法学

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 58件)

憲法学の散歩道/長谷部恭男】 第38回 ソクラテスの問答法について - けいそうビブリオフィル

2024/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip けいそうビブリオフィル 長谷部恭男 ソクラテス 散歩道

筆者はいわゆるロースクールに所属している。法曹養成を任務とするロースクールでは、ソクラティック・メソッドと呼ばれる問答を通じた教育が推奨されている。アメリカのロースクールでは、そうした教育方法がとられているらしいので*1、それを輸入しようということのようである。 ロースクールで行われるはずのソクラテ... 続きを読む

遮音社会:「政治的にアウト」気付かせるポリコレ 正義の名の下に暴走なぜ | 毎日新聞

2024/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 188 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 暴走 正義 ポリティカル・コレクトネス ポリコレ

差別や不謹慎さを含む表現を許さない「ポリティカル・コレクトネス(政治的正しさ)」という概念が社会を覆い、表現者の間には萎縮ムードが広がる。ポリコレと表現の自由はどうバランスを取るべきか。ポリコレに詳しい武蔵野美術大の志田陽子教授(62)=憲法学=に聞いた。 ――ポリコレという言葉を最近よく耳にします。... 続きを読む

底知れぬ「政治とカネ」の闇 上脇博之さんが告発を続けてきた理由:朝日新聞デジタル

2023/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 告発 カネ 上脇博之 朝日新聞デジタル 政治

「政治とカネ」をめぐる事件がまた起きた。自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金疑惑は、東京地検特捜部が、安倍派と二階派事務所を政治資金規正法違反の容疑で家宅捜索、派閥幹部を任意で事情聴取した。この問題を地検に告発し、これまで100件以上の告発をしてきた神戸学院大学教授(憲法学)の上脇博之(かみわ... 続きを読む

俺の考えた最強の「政教分離」を開陳する前に憲法学の教科書を一冊読んで

2023/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 442 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政教分離 最強 教科書 一冊

言いたいことはタイトルで全て書いたので、以下補足にゃーん まずは、国と宗教団体の関係について日本国憲法第20条第1項後段には次のように規定されている。 いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。 これを誤解 (または曲解) して宗教団体が政治活動することにイチャモンを付け... 続きを読む

人と生成AI、主従を逆転させないためにすべきこと 慶大教授の提言:朝日新聞デジタル

2023/04/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 主従 chatgpt 提言 生成AI チャットGPT

人間のように自然に応答する「ChatGPT(チャットGPT)」を代表として、急速に進化して社会への影響力を増す「生成AI」に対し、私たちはどう向き合えばいいのでしょうか。AIと人権の問題に詳しい慶応大の山本龍彦教授(憲法学)に聞きました。 ――30日閉幕したG7デジタル・技術相会合では生成AIが主要議題となり、リスク評... 続きを読む

『生殖可能性のない同性婚を法律で認める理由はない…憲法学の専門家が「同性婚の法制化」にクギを刺す理由 現状では国家が保護すべき利益が見当たらない』へのコメント

2023/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ぐぎ 法制化 国家 政治 利益

政治と経済 生殖可能性のない同性婚を法律で認める理由はない…憲法学の専門家が「同性婚の法制化」にクギを刺す理由 現状では国家が保護すべき利益が見当たらない 続きを読む

生殖可能性のない同性婚を法律で認める理由はない…憲法学の専門家が「同性婚の法制化」にクギを刺す理由 現状では国家が保護すべき利益が見当たらない

2023/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 494 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ぐぎ 法制化 国家 利益 現状

同性愛という愛のありかたは個人の自由でありそれを理由に差別されるべきではない。デートすれば良いし、ウェデングすれば良いし、一緒に住んで助け合えば良い。しかしそれを国家が法的婚姻制度で保護することは全く別の問題だ。生殖可能性がない以上、現状国家が保護すべき利益が見当たらないからだ。 — 石埼学 (@ishi... 続きを読む

旧統一教会の解散命令 識者が語る「請求までの3つのハードル」:朝日新聞デジタル

2022/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 識者 教団 ハードル 解散命令 岸田文雄首相

岸田文雄首相は17日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、宗教法人法に基づく「質問権」を行使して、調査するよう永岡桂子文部科学相に指示した。手続きは今後、教団の解散命令の請求まで至るのか。宗教法人法に詳しい近畿大学の田近肇教授(憲法学)に聞いた。 ◇ 宗教法人法に基づいて質問権を行使し、教団を... 続きを読む

「たかが国葬」と言うために 法的根拠、あえて持たせない知恵:朝日新聞デジタル

2022/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国葬 国葬実施 世論 岸田内閣 南野森

岸田内閣が実施を決めた、安倍晋三元首相の「国葬」に反対する世論が広がっている。根拠となる法律がないことや閣議決定で決められたことなどが理由として挙げられるが、国葬実施に反対という南野森・九州大教授(憲法学)は「たかが国葬」ととらえ、現状でも「法的に問題があるとは言えない」と言う。そして、法的根拠... 続きを読む

旧統一教会と政治 「難しい憲法の問題ではない」 憲法学者が指摘 | 毎日新聞

2022/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 379 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 断言 憲法学者 旧統一教会 政治

安倍晋三元首相の銃撃事件を契機に、宗教団体・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政治家に関するニュースが相次いでいる。「信教の自由」や「政教分離」といった憲法の観点からどのような問題があるのだろうか。憲法学が専門である九州大の南野森(みなみの・しげる)教授に尋ねると、「難しい憲法上の問題と捉える... 続きを読む

統一教会は「反社」だから解散させろと憲法学者が主張

2022/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 憲法学者 統一教会 主張 反社 信教

きのうのTBS「報道特集」で、九州大学の南野森教授(憲法学)が「統一教会は反社だから解散命令を出すべきだ」という発言が反響を呼んでいます。 統一教会は反社会的団体で普通の宗教団体ではない。 よって統一教会を論じる時「信教の自由」等を持ち出してはいけない。 「インタビューを受けて何が悪い」とか 「イベント... 続きを読む

クローズアップ:旧統一教会との関係「解明」 首相危機感 一転前向きに 九州大・南野森教授(憲法学) | 毎日新聞

2022/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クローズアップ 毎日新聞 解明 南野 南野森教授

不法行為多く 他宗教と相違 憲法学が専門である九州大の南野(みなみの)森(しげる)教授に聞いた。【聞き手・佐野格】 新興宗教は多かれ少なかれ、勧誘活動が激しいこともある。けれども旧統一教会は他の宗教とは別だ。不法行為を繰り返しているし、自分たちが宗教団体であることを隠してアプローチしてくるところが... 続きを読む

自民党の性的マイノリティ特命委 八木秀次氏からヒアリング:朝日新聞デジタル

2022/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 八木秀次氏 ヒアリング 自民党 マイノリティ 八木秀次教授

自民党は28日、LGBTに関する施策について議論する「性的マイノリティに関する特命委員会」(委員長=高階恵美子衆院議員)を開いた。有識者ヒアリングとして、麗澤大の八木秀次教授(憲法学)を招き、意見交換した。 ヒアリングは非公開で行われ、終了後、八木氏は記者団に発言内容を問われ、説明した。それによると、ヒ... 続きを読む

安倍晋三元首相の「国葬」に疑問 法学者「閣議決定は明らかに違憲。国葬の私物化」と指摘〈dot.〉

2022/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国葬 違憲 野党党首 岸田文雄首相 慶応大名誉教授

9月27日に行われる予定の安倍晋三元首相の「国葬」をめぐる議論。これまでの実績などを踏まえて決めたという岸田文雄首相の説明に対し、反対する声も多い。野党党首の発言をはじめ、デモなどの動きも出ている。憲法や法律といった観点から「筋が通らない」と指摘する慶応大名誉教授(憲法学)の小林節さんに聞いた。 続きを読む

「頭がクサっているから…」 木村草太氏を侮辱した弁護士を処分:朝日新聞デジタル

2022/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip くさ 戒告 日弁連 朝日新聞デジタル 処分

法律事務所のブログで木村草太(そうた)・東京都立大教授(憲法学)を侮辱したとして、日本弁護士連合会が、埼玉弁護士会に所属する男性弁護士を戒告の懲戒処分にしていたことが分かった。埼玉弁護士会は表現の自由の観点から「懲戒しない」と判断したが、日弁連が覆した。 日弁連の処分は4月18日付。懲戒書によると、... 続きを読む

平 裕介 on Twitter: "芦部先生や佐藤先生などごく一般的な憲法の教科書に基づきニュース記事等について呟いているだけなのに、いつのまにか「表現の自由戦士」なる称号(?)を授与されて

2022/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 称号 憲法 通説 自由戦士 裕介 on Twitter

芦部先生や佐藤先生などごく一般的な憲法の教科書に基づきニュース記事等について呟いているだけなのに、いつのまにか「表現の自由戦士」なる称号(?)を授与されていたようだが、憲法学の通説を紹介したら皆こうなるのでしょうか… 続きを読む

「日本は閉鎖的という印象を与える恐れ」 外国籍の住民投票案否決:朝日新聞デジタル

2021/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 住民投票案否決 朝日新聞デジタル 外国籍 違憲 国益

外国籍の住民にも開かれた武蔵野市の住民投票条例案が市議会本会議で否決された。外国人参政権について研究してきた近藤敦・名城大教授(憲法学)に話を聞いた。 ◇ 外国籍の住民の参加を「在留期間3年以上」などに絞るべきだという反対派の主張には一定の説得力があった。 だが、参加そのものを「違憲の疑い」「国益を損... 続きを読む

全面解除後の時短要請は「脱法的」 横大道慶大教授「強制力のないことの周知を」(楊井人文) - 個人 - Yahoo!ニュース

2021/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 当面 楊井人文 慶應義塾大 新型コロナウイルス感染症 周知

新型コロナウイルス感染症の感染者が急減少したことにより全国で一斉に緊急事態宣言等を解除することが決まった。だが、政府は、全面解除後も、自治体による新型インフルエンザ等対策特別措置法24条9項に基づく時短要請を当面継続させる方針だ。 これについて、慶應義塾大の横大道聡教授(憲法学)は「特措法は、時短要... 続きを読む

「夜の街」の憲法論―飲食店は自粛要請に従うべきなのか | Web Voice

2021/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スナック 時短 自粛要請 要請 根拠

「経済的自由」は「精神的自由」より劣るのか ところで、スナックをはじめとする飲食店に対して、この間、当たり前のように行なわれている「時短」や「休業」要請などの営業規制は、いったい何を根拠として行なわれているのだろうか。 そのことを考えるにあたって、かつて憲法学と法哲学の間で行なわれた「二重の基準」... 続きを読む

重点措置での酒類提供停止は「特措法の委任の範囲を超え、違法の疑い」 京大の曽我部教授が見解|コロナ禍検証プロジェクト|note

2021/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip まん延防止 曽我部教授 委任 京大 告示改正

田村憲久厚生労働大臣は4月23日、インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」で、知事が「酒類提供の停止」や「歌唱設備使用の停止」を要請・命令できるよう、告示改正を行った。これについて、京都大学の曽我部真裕教授(憲法学)は「居酒屋で酒類提供禁止をするというのは、事実上は営業停止であ... 続きを読む

組織委の抗議「大問題」「説得力弱い」 専門家ばっさり - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

2021/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抗議 組織委 志田陽子 朝日新聞デジタル 週刊文春

東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は、開会式の演出の企画案を報じた週刊文春に対し、「営業秘密を意図的に拡散し、業務を妨害した」「著作権法に基づく複製権を侵害している」などと抗議し、掲載誌の回収を要求した。こうした抗議に問題はないのか。 憲法学を研究する志田陽子・武蔵野美術大教授は「組織委の抗議... 続きを読む

櫻井よしこ氏らから意見聴取へ 政府の皇位継承有識者会議 - 産経ニュース

2021/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意見聴取 櫻井よしこ氏ら 政府 産経ニュース 座長

政府は1日、安定的な皇位継承策を議論する有識者会議(座長・清家篤前慶応義塾長)の第2回会合を8日に首相官邸で開くと発表した。ジャーナリストの櫻井よしこ氏や麗沢大の八木秀次教授(憲法学)ら5人の専門家から意見を聴く。 有識者会議は3月23日の初会合で、旧宮家の男系男子の皇籍復帰や養子縁組に関する考え... 続きを読む

m TAKANO on Twitter: "NHKは一線を超えてしまった。百地章という学者が、憲法学の世界でどのような位置にあるかはNHKも理解しているはずだ。それを承知で、憲法学の碩学ででもあるかのような

2020/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 碩学 一線 承知 圧力 学者

NHKは一線を超えてしまった。百地章という学者が、憲法学の世界でどのような位置にあるかはNHKも理解しているはずだ。それを承知で、憲法学の碩学ででもあるかのような扱いをするのは、何らかの外部からの圧力があったからとしか思えない。そ… https://t.co/45N1mz8IaI 続きを読む

#排除する政治~学術会議問題を考える:これまでも随分とおかしな法解釈をしてきたが、今後も同様にするでしょう 長谷部恭男・早大教授 - 毎日新聞

2020/10/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 参考人 長谷部恭男教授 聞き手 違憲 長谷部恭男

「日本学術会議」が推薦した会員を菅義偉首相が任命しなかったことで、学問と政治の関係は今後どうなるのだろう。自民党推薦の参考人でありながら、2015年の国会で集団的自衛権の行使を容認する安全保障関連法案を「違憲だ」と指摘した早稲田大大学院法務研究科の長谷部恭男教授(憲法学)に聞いてみた。【聞き手・佐野... 続きを読む

日本学術会議 首相、「6人任命せず」は当然(屋山 太郎) – アゴラ

2020/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 行政法学 学問 菅首相 朝日新聞 アゴラ

会長・政治評論家  屋山太郎 「日本学術会議」の新会員を巡り、6人を菅首相が除外した問題が「学問の自由」を危うくしていると朝日新聞が書いている。外された人材は、憲法学、行政法学、刑事法学などの分野ですでに名を成した人物である。仮に日本学術会議に入らなくとも自らが成してきた実績が貶められることはあるま... 続きを読む

 
(1 - 25 / 58件)