はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 幼生

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 21 / 21件)
 

都内の処分場にサンショウウオの「大きな」幼生 担当者「珍しい」:朝日新聞デジタル

2021/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サンショウウオ 水辺 昆虫 水中 朝日新聞デジタル

東京都日の出町の谷戸沢(やとざわ)廃棄物処分場内の水辺で、体長約7センチのトウキョウサンショウウオの越冬幼生が確認された。処分場を管理する東京たま広域資源循環組合が行った生物調査でわかったといい、9日に発表した。 同組合環境課の担当者によれば、サンショウウオの幼生は水中の昆虫などを食べて育つ。やがて... 続きを読む

「子供に喜んでもらうため放流」のオタマジャクシが特定外来生物? 環境省注意、自治会は駆除作業

2021/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オタマジャクシ 放流 J-CASTニュース 駆除作業 自治

沖縄県宜野湾市の宇地泊(うちどまり)区自治会が、子供たちを連れて同市の「しちゃばる公園」付近にオタマジャクシを放流したことについて、特定外来生物であるシロアゴガエルの幼生だった可能性が高いとして、環境省沖縄奄美自然環境事務所から注意を受けていたことが分かった。 J-CASTニュースは2021年10月1日、自治... 続きを読む

ホヤには「大人スイッチ」があると判明! 刺激されると成体になっちゃう - ナゾロジー

2021/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 508 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 成体 credit ボヤ 鼻先 ナゾロジー

Credit:慶応大学 全ての画像を見る ホヤには押すと大人になる「大人スイッチ」があるようです。 2月17日に『Proceedings of the Royal Society B』に掲載された論文によれば、ホヤの幼生の「鼻先」に、一定時間以上の物理的な刺激を与えることで、大人にできるとのこと。 地球上にはさまざまな変態をおこなう生物が存在... 続きを読む

まるで本物のクラゲのよう? 全長6mmの超小型ロボットが示す可能性(動画あり)|WIRED.jp

2019/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip くらげ 超小型ロボット WIRED.jp 本物 David

新しいロボットは、クラゲの幼生であるエフィラ(写真)をモデルにつくられた。DAVID WROBEL/GETTY IMAGES 「クラゲ」と「ロボット」ほど対極にあるものを見つけるのは難しいだろう。クラゲは楽々と優雅に海中を動き回るが、ロボットはぶざまに倒れないように必死になっている。しかも、急に発火することさえある。 とこ... 続きを読む

本州のカエル幼生、北海道で毒餌に…在来種減か : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

2018/11/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本州 毒餌 YOMIURI ONLINE 読売新聞 北海道

本州から北海道に渡ったアズマヒキガエルのオタマジャクシ(幼生)が、北海道在来種のエゾアカガエルやエゾサンショウウオのオタマジャクシ(同)を殺す毒餌になっていることがわかった。アズマヒキガエルは近年、道内で繁殖域を広げているが、幼生時に一部が毒餌となって在来種の個体数を減らす現象を引き起こしている... 続きを読む

「ひどすぎる」ブランドのカキ、濁流の中に 西日本豪雨:朝日新聞デジタル

2018/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 濁流 稚貝 ホタテ 貝殻 土砂

【動画】濁流が運んだ草木が絡みつくカキ棚。カキの種(幼生)が付着したホタテの貝殻が流失した=佐々木康之撮影 西日本を襲った豪雨で、広島県特産のカキの養殖施設が被災した。生産量が全国1位の呉市では、ブランド品種の稚貝をつるすカキ棚が濁流にのまれ、土砂に埋まった。カキの育成で最も大切な時期のため、漁師... 続きを読む

【動画】ルアーで魚を釣り、子どもを寄生させる貝 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2017/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ルアー ナショナルジオグラフィック日本版サイト 子ども 動画

川底をちょろちょろと動くザリガニ。その動きに気づいた魚のコクチバスが、しめしめこれは楽にご馳走にありつけるぞ、と潜っていった。 すると奇妙なことが起こった。バスが餌を突いたら、まるで漫画で誰かが姿を消すときのように、相手がいきなり白い煙になったのだ。煙にびっくりしてバスはその場を去った。まさかその瞬間、無数のイシガイの幼生に寄生されたとも知らずに。(参考記事: 「不思議でふしぎな寄生生物“勝手にベ... 続きを読む

日本水産、世界で類を見ない「マダコの完全養殖」に成功 - ITmedia ビジネスオンライン

2017/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 246 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip まタコ 養殖 養殖技術 成果 構築

日本水産が、マダコの完全養殖技術の構築に成功したと発表した。完全養殖の成功例は国内外合わせて数件しか報告されておらず、画期的な成果という。 日本水産は6月8日、これまで困難とされていたマダコの完全養殖技術の構築に成功したと発表した。マダコの養殖は、幼生が成長する前に死滅してしまうケースが多く、完全養殖の成功例は国内外合わせて数件しか報告されていなかった。 現在の魚介類市場では、タコ類は年間7~10... 続きを読む

クラゲが雪のように舞い光・音・香りで彩る京都水族館「冬を楽しむインタラクティブアート 雪とくらげ」に一足早く行ってきました - GIGAZINE

2015/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE インタラクティブアート くらげ 京都水族館

クラゲの幼生「エフィラ」を雪の結晶と重ね合わせ、映像・音・香りを織り交ぜることで、京都の街に雪が降る様子を表現した幻想的なプログラム「 冬を楽しむインタラクティブアート 雪とくらげ 」が京都水族館で2015年12月26日(土)から始まります。開催日前日のテスト投影に立ち会うことができたので、どんなプログラムになっているのか見てきました。 冬を楽しむインタラクティブアート 雪とくらげ | 京都水族館... 続きを読む

滝に自生するオオサンショウウオを見るべくサンショウウオ専門ミュージアム「日本サンショウウオセンター」に行ってみた - GIGAZINE

2015/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オオサンショウウオ サンショウウオ 成体 GIGAZINE

オオサンショウウオが自然に生息する三重県名張市の赤目四十八滝の麓に、サンショウウオを専門に展示しているミュージアム「日本サンショウウオセンター」があります。幼生から成体まで何匹ものオオサンショウウオが飼育されていて、さらにセンター付近の川や滝では野生のオオサンショウウオを見ることもできるとのことで、さっそく行ってきました。 日本サンショウウオセンター http://www.akame48taki.... 続きを読む

ふええってなる雑学教えれ〜 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

2015/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライブドアブログ サナギ ポリープ ベニクラゲ くらげ

ふええってなる雑学教えれ〜 Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/13(火) 16:51:46.08 ID:EQeT6gQ70.net ベニクラゲは不老不死のクラゲとして知られているが ある時期になるとサナギのような状態になり数日後にはクラゲの幼生である「ポリープ」となり ふたたびクラゲへと成長するというループを繰り返している 不老不死というよりは若返りみたい... 続きを読む

ふええってなる雑学教えれ~:哲学ニュースnwk

2015/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 哲学ニュースnwk 雑学 ふぇぇ サナギ ポリープ

2015年01月13日22:30 ふええってなる雑学教えれ~ Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/13(火) 16:51:46.08 ID:EQeT6gQ70.net ベニクラゲは不老不死のクラゲとして知られているが ある時期になるとサナギのような状態になり数日後にはクラゲの幼生である「ポリープ」となり ふたたびクラゲへと成長するというループを繰り返してい... 続きを読む

無数の触手が人間を食べたそうにウネウネと手招きしている?シンガポールで捕獲された神秘の生物の正体は? : カラパイア

2014/10/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 触手 シンガポール 正体 生物

このGIF画像を見る限りでは、エイリアンの幼生とか、神秘の寄生獣にしか見えないわけだが、この謎生物はシンガポールの沿岸で捕獲されたものだ。 海中から引き上げられ、身悶えするかの如くうねうねと触手を動かしている。今のところはまだ捕獲レベルは低そうだが、このまま成長して巨大化したらラスボスクラスにまでいくのだろうか? Bizarre 'alien' sea creature caught off Si... 続きを読む

黄金色に輝くオタマジャクシ 津山の池で見つかる 岡山 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

2013/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オタマジャクシ 黄金色 ウシガエル 津山 岡山

黄金色に輝く珍しいオタマジャクシが津山市内の池で見つかり、「縁起が良い」と注目されている。 同市上田邑の農業、井口貞信さん(68)が16日、近くの農業用池で泳いでいた金色のオタマジャクシを捕獲、自宅に持ち帰った。 体長約12センチ。頭と尻尾の部分だけ黒い。倉敷市立自然史博物館によると、「何らかの原因で色素異常が起きた。大きさと時期からして、多分ウシガエルの幼生だろう」と話した。 井口さんは「黄金色... 続きを読む

【画像】 顕微鏡の描く世界 : 2chコピペ保存道場

2013/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 顕微鏡 2chコピペ保存道場 画像 世界 シロイヌナズナ

【画像】 顕微鏡の描く世界 46 名前:/名無しさん[1-30].jpg[sage] 投稿日:2013/11/05(火) 19:44:39.60 ID:yPVx973Z0 顕微鏡の描く世界 珪藻キートケロス・デビリス 250倍 ゼブラフィッシュ胎芽の血液脳関門 20倍 クサカゲロウの幼生 20倍 ガンビエハマダラカの心臓の筋肉 100倍 シロイヌナズナの雄しべ 20倍 プレウロシグマ属の海産珪藻 ... 続きを読む

目覚めよ日本力 次世代技術:ウナギの完全養殖、実用化へ 「餌の謎解明」幼生の9割生育 - ITmedia ニュース

2013/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 162 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウナギ 謎解明 IUCN 目覚めよ日本力 乱獲

日本人に親しまれてきたウナギとマグロが近い将来、食べられなくなるかもしれない。生息数の激減で漁獲や取引の世界的な規制強化が確実視されているからだ。そんな状況を打開しようと、政府は天然資源に頼らない完全養殖の大規模な商業化を平成32年までに実現する方針を決定、国を挙げた研究が進んでいる。 国際自然保護連合(IUCN)は7月、乱獲で激減しているニホンウナギを、絶滅危惧種としてレッドリストに載せるか本格... 続きを読む

口はあるのに肛門がない謎の生物「ちんうずむし」の幼生を発見! : ギズモード・ジャパン

2013/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード 肛門 生物 触角 ちんうずむし

サイエンス , 動物 , 大学研究モノ 口はあるのに肛門がない謎の生物「ちんうずむし」の幼生を発見! 2013.03.03 15:00 珍渦虫と書いてチンウズムシと読みます。 この珍妙な生き物は北ヨーロッパ海底に生息する動物で、頭も手足も、眼や触角といった感覚器官もありません。脳や中枢神経も生殖器もないです。それどころか、口はついてるくせに肛門がついていません。どうなってるんだ。 生態についてもか... 続きを読む

薄平べったくニョロ長い、水中の透明生物「レプトケファルス」:カラパイア

2011/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 水中 レプトケファルス パルモ アナゴ

7月3日2011 薄平べったくニョロ長い、水中の透明生物「レプトケファルス」 記事データ パルモ コメント(0) 動画 水中生物 # レプトケファルス(Leptocephalus)は、ウナギ目、カライワシ目、ソコギス目など、カライワシ上目の魚類に見られる平たく細長く透明な幼生。大きさは様々で5cm以下のものから、1mを超す場合もあるそうだ。ウナギやアナゴ、ハモなどのウナギ目のものが有名でウナギは成... 続きを読む

生き物であることが不思議…透明な体を持つウナギの稚魚「レプトケファルス」(動画):らばQ

2011/06/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 277 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レプトケファルス アナゴ 稚魚 ハモ ウナギ

生き物であることが不思議…透明な体を持つウナギの稚魚「レプトケファルス」(動画) ウナギ、アナゴ、ハモなどのウナギ目や、カライワシ上目の魚が幼生のときに、平たく細長く透明な姿をしているそうで、レプトケファルスという総称で呼ばれているそうです。 レプトケファルスは、めったに見つからないそうですが、バリ島の海で、ウナギのレプトケファルスを映像に収めることに成功したそうです。 ガラス細工のように透き通っ... 続きを読む

(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:天然ウナギの産卵場を発見  場所はグアム島西沖

2011/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニホンウナギ ウナギ 塚本勝巳教授 マリアナ諸島沖 天然ウナギ

2011年02月02日天然ウナギの産卵場を発見  場所はグアム島西沖引用元:朝日新聞 天然のニホンウナギが海で産んだ卵が、世界で初めて日本の研究チームによって発見された。現場は、ウナギの幼生が捕獲されたことがあるマリアナ諸島沖。調査で得られたデータは、ウナギを卵から育てる「完全養殖」の実用化に役立つと期待される。 発見したのは、東京大大気海洋研究所の塚本勝巳教授や水産総合研究センターなどのチーム。... 続きを読む

asahi.com(朝日新聞社):天然ウナギの卵発見 世界初、完全養殖実用化へ期待 - サイエンス

2011/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 116 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニホンウナギ ウナギ asahi.com 塚本勝巳教授 捕獲

捕獲に成功した天然ウナギの卵。直径は約1.6ミリ=東京大大気海洋研究所、水産総合研究センター提供    天然のニホンウナギが海で産んだ卵が、世界で初めて日本の研究チームによって発見された。現場は、ウナギの幼生が捕獲されたことがあるマリアナ諸島沖。調査で得られたデータは、ウナギを卵から育てる「完全養殖」の実用化に役立つと期待される。  発見したのは、東京大大気海洋研究所の塚本勝巳教授や水産総合研究セ... 続きを読む

 
(1 - 21 / 21件)