タグ 小選挙区制
新着順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users小選挙区制なのに多党化 改革モデルだった英国から見る日本の選択肢:朝日新聞デジタル
政権交代のある二大政党制の国へ――。そんなかけ声で30年前に日本で政治改革が実施されたとき、モデルにされたのは英国だった。だが、実はそのあと英国では多党化が進んで二大政党制が分解したと、政治学者の近… 続きを読む
小選挙区制は別に自民党に有利ではない
はてなで言われてる根拠のない風説として 小選挙区は自民党に有利だから選挙制度自体が問題だとよく言われてるけど、全く根拠のないデマだ 根拠は以下の通りだ 「2021年10月31日に行われた衆議院選挙の結果を反映しています。この選挙では、自民党と公明党が合計76.0%の得票率を獲得し、立憲民主党や共産党など野党5党が... 続きを読む
小選挙区制「よい」53%、重複立候補「よくない」72% 朝日世論:朝日新聞デジタル
来年は、衆議院への小選挙区比例代表並立制導入を柱とする政治改革関連法が成立してから30年を迎える。朝日新聞社が全国世論調査(郵送)で、小選挙区制の是非について聞いたところ、「よい」と答えた人は53%で、「よくない」の37%を上回った。 小選挙区制は一つの選挙区で1人が当選する制度で、1996年の衆院選から実施... 続きを読む
特集ワイド:社民党、存続の危機 かつては「山が動いた」が… 小選挙区制と村山政権で衰退 | 毎日新聞
与野党が逆転した1989年の参院選。社会党本部で当選者名の上に赤いバラを付ける社会党の土井たか子委員長=伊藤俊文撮影 55年体制下、自民党と共に2大政党の一翼を担った老舗政党が存続の危機にある。社民党は7月に予定される参院選次第では、公職選挙法上の「政党要件」を失う可能性がある。国会議員は現在2人のみ。ロ... 続きを読む
衆院選から一夜、死票悼む墓に多くの献花
10月31日午後8時、第49回衆議院議員選挙が終戦を迎えた。与野党が繰り広げた決死の戦いから一夜明けた1日の朝は、全国各地で多くの死票が横たわる光景が広がった。小選挙区制の犠牲となった無念の票を弔う国立嗚呼残念墓地には、早朝から多くの人が献花に訪れている。 死票は、落選候補に投じて当選に結びつない... 続きを読む
「ダンスせんと票入れんよ」 25年間「女性候補ゼロ」選挙区の事情:朝日新聞デジタル
衆院選が今の小選挙区制になってから25年、8回あった総選挙で女性の候補者が一人も立候補したことがない小選挙区が鹿児島にある。その選挙区に今回初めて、女性が名乗りを上げた。19日に公示される衆院選は、候補者をできる限り男女同数にするよう政党に求める「候補者男女均等法」ができて初めての総選挙。どんな事情が... 続きを読む
国民の自画像としての安倍/菅政権(下) - 白井聡|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
「安倍一強体制=2012年体制」は、安倍抜きでも、あるいは安倍の影響力がゼロになってさえも維持されうる。そんな状況はなぜ生まれたのか。「野党の頼りなさ」「小選挙区制による党中央への権力集中」といった理由づけがさんざん語られてきたが、いずれも表層をなぞっているにすぎない。 日本は曲がりなりにも言論の自由... 続きを読む
小選挙区制を推進したのは若い頃の石破 1つの区に1人の党候補になり、..
小選挙区制を推進したのは若い頃の石破 1つの区に1人の党候補になり、自民党議員同士の足の引っ張り合いが無くなる選挙区が小さければ資金が少ない候補でも当選できる政権交代が起こりやすい制度だから、党内の争いが減ったとしてもぬるま湯にはならないという目論見だったが 野党が壊滅的に駄目になった結果、安倍ぬ... 続きを読む
小選挙区制は自民党が自民党を有利にするためにルールを変えた制度、という件について - 非行型愚夫の雑記
言うまでもなく小選挙区制は自民党が自民党を有利にするためにルールを変えた制度。その小選挙区制でも野党が共闘して候補を一本化することである程度の成果を残せたのが今参院選だと思う。成果拡大が次の選挙の課題 https://twitter.com/AmonDaisuke/status/1153541520294723586 というコメントをしたら、予想外の反応... 続きを読む
Amon Daisuke on Twitter: "言うまでもなく小選挙区制は自民党が自民党を有利にするためにルールを変えた制度。その小選挙区制でも野党が共闘して候補を一本化することである程度の成果を残せ
言うまでもなく小選挙区制は自民党が自民党を有利にするためにルールを変えた制度。その小選挙区制でも野党が共闘して候補を一本化することである程度の成果を残せたのが今参院選だと思う。成果拡大が次の選挙の課題 / “自民「1人区」10敗… https://t.co/ivOb7Puguz 続きを読む
自民党が圧勝。立民が野党第1党に〜総選挙の結果から見えてくるもの / 小林良彰×南野森×荻上チキ | SYNODOS -シノドス-
衆議院議席の75%を獲得して、自公の圧勝に終わった先日の総選挙。一方で、得票率でみると、その結果はちょっと違って見えてくる。議席率と得業率のずれから見る小選挙区制の問題、そして、今回の自公の勝利の背景にある、政局と選挙戦略について、専門家の方々に伺いました。2017年11月23日放送TBSラジオ荻上チキ・Session22「自民党が圧勝。立民が野党第1党に〜総選挙の結果から見えてくるもの」より抄録... 続きを読む
自民の大勝、小選挙区制が後押し 得票率は48% (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
朝日新聞が23日午後9時40分現在で集計した結果、自民党は289選挙区で2672万票を獲得し、得票率は48%だったが、議席では75%を占める218議席を獲得した。1議席を争う小選挙区制度では、第1党が得票率に比べて獲得議席数の比率が大きくなる傾向がある。今回も自民党の大勝を後押しした格好だ。 小選挙区では、希望の党と立憲民主党がそれぞれ18議席獲得した。得票数では希望が1144万票(得票率21%)... 続きを読む
自民の大勝、小選挙区制が後押し 得票率は48% - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル
朝日新聞が23日午後9時40分現在で集計した結果、自民党は289選挙区で2672万票を獲得し、得票率は48%だったが、議席では75%を占める218議席を獲得した。1議席を争う小選挙区制度では、第1党が得票率に比べて獲得議席数の比率が大きくなる傾向がある。今回も自民党の大勝を後押しした格好だ。 小選挙区では、希望の党と立憲民主党がそれぞれ18議席獲得した。得票数では希望が1144万票(得票率21%)... 続きを読む
日本に合うのは小選挙区制か、中選挙区制か | 岐路に立つ日本の財政 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
5月7日に、イギリスで総選挙が行われた。選挙前の下馬評では、これまで二大政党と呼ばれた保守党と労働党のどちらも単独では過半数の議席が取れず、政党政治の母国ともいわれるイギリスで二大政党制が終焉するのではないか、と噂された。 しかし、保守党が単独過半数の議席を得る選挙結果となった。二大政党のうち一方が連立政権でなく単独政権を樹立する意味では、二大政党制は維持された。とはいえ、中小政党が得票率を伸ばし... 続きを読む
鹿児島・三島:離島の村 投票率、毎回ほぼ100%のなぜ - 毎日新聞
関連記事 有権者に聞く 昨年の衆院選で棄権した理由 02月12日 08時00分 若い世代の投票率、どうして伸びない? 02月12日 08時00分 「得票率48%」でも議席76% 小選挙区制のどこが問題なのか 02月12日 08時00分 衆院選挙制度改革の軸、「アダムズ方式」ってどんな仕組み? 02月12日 08時00分 <写真で振り返る>海江田氏、渡辺氏… 2014衆院選で敗れた主な候補者 02月... 続きを読む
共産党:衆院選で議席増 84歳の元「プリンス」に聞く - 毎日新聞
ダメよ〜、ダメダメの野党だらけの中、ひとり共産党が気を吐いている。なにせ衆院選で議席を8から倍増以上の21にしたのだ。とりわけ9年ぶりに街頭でマイクを握った前議長の不破哲三さんの思いはひとしおらしい。84歳の元「プリンス」に聞いた。【鈴木琢磨】 ◇9年ぶり街頭演説「安倍政権は歴史修正主義」 永田町1強多弱「小選挙区制、政党助成金が元凶」 「歴史の転換点という感じがありましたからね」。赤旗ひるがえる... 続きを読む
河野元衆院議長「大きな間違いを私は犯した」 小選挙区導入を“懺悔” - 産経ニュース
河野洋平元衆院議長は25日、東京・永田町の憲政記念館で開かれた土井たか子元衆院議長のお別れの会で、「大きな間違いを私は犯しました。今日の日本の政治は、劣化が指摘され、信用ができるか、できないかという議論まである。そうした一つの原因が小選挙区制にあるのかもしれない」と述べ、衆院選に小選挙区制を導入した自らの判断は誤りだったとした。 衆院の中選挙区制廃止と現行の小選挙区比例代表並立制の導入は平成6年1... 続きを読む
安倍内閣の“今のうち解散”は小選挙区制の弊害そのものである(渡辺輝人) - 個人 - Yahoo!ニュース
11月21日の衆院解散の日程がほぼ決まってきました。選挙制度の話を選挙後に書くと「負け惜しみだ」と言われがちなので、選挙前に思うところを述べたいと思います。 そもそも、このタイミングでの解散について世論調査では消極意見の方が強いようです。世論の過半数が消極的というのは、一般的には与党内部でもかなり消極意見があるということだと思います。実際、自民党岐阜県連が「解散は党利党略」などとして解散に反対した... 続きを読む
最高裁 去年衆院選は違憲状態 NHKニュース
去年12月の衆議院選挙で選挙区ごとの1票の価値に最大で2.43倍の格差があったことについて、最高裁判所大法廷は憲法違反の状態だという判断を示しました。 衆議院選挙で小選挙区制が導入されて以降、最高裁が「違憲状態」とする判決を言い渡したのはおととしに続いて2回目です。 続きを読む
[教えて大前先生] 日本で政権交代がうまくいかない本当の理由 大前研一の日本のカラクリ:プレジデントオンライン
民主党政権は、「アラブの春」現象 1994年、当時の細川護煕政権下で小選挙区制が導入されてから、20年が経過しようとしている。「政権交代可能な二大政党制の実現」を目指して、小選挙区制は導入された。しかし、それが本当に正しかったのかどうか、吟味すべき時期にきていると私は思っている。 そもそも小選挙区制でなければ政権交代できないというのは間違いで、細川政権自体、中選挙区制で行われた最後の総選挙で得票率... 続きを読む
痛いニュース(ノ∀`) : 「小選挙区制おかしい!まわりに『自民がいい』という人いないのに!」…京都で若者がデモ - ライブドアブログ
「小選挙区制おかしい!まわりに『自民がいい』という人いないのに!」…京都で若者がデモ 1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/12/29(土) 12:34:26.44 ID:???0 小選挙区制おかしい! 若者がツイッターで呼びかけデモ 「小選挙区制おかしいぞ!」――原発ゼロや消費税増税反対、TPP参加反対など、国民の民意を反映しない総選挙結果を受け、選挙制度に意義... 続きを読む
小選挙区制おかしい! 若者がツイッターで呼びかけデモ - 京都民報Web
「小選挙区制おかしいぞ!」――原発ゼロや消費税増税反対、TPP参加反対など、国民の民意を反映しない総選挙結果を受け、選挙制度に意義をとなえるデモが28日、京都市内で行われました。若者有志がツイッターやフェイスブックなどのソーシャルネットワークサービスを通じて呼びかけたもので、市民50人が集まりました。 行進前の集会で立命館大学1回生の女子学生(18)が発言し、「16歳から婚姻を認められているのに、... 続きを読む
小選挙区制を見限るにはまだ早い。
自民党は43%の票で79%の議席を獲得した。だからこのシステムはおかしい。 そんな声がちらほら聞こえてきますね。 衆院選:得票率と獲得議席に大きな乖離- 毎日jp(毎日新聞) 今回の衆院選で小選挙区に出馬した自民党候補は、300選挙区の有効投票総数のうち43%の票を得たのに対し、獲得議席数は300議席の79%にあたる237議席と大勝した。一方、民主党は有効投票総数に占める総得票率が22.8%だった... 続きを読む
選挙結果について (内田樹の研究室)
総選挙の結果が出て、自民党が歴史的大勝を収めた。 選挙結果については大筋では予想通りということだが、ここまでの圧勝は徴候的である。 小選挙区制は得票率と議席率が同期しない制度であり、わずかな「風向き」の変化で、ドミノ倒しのように一政党が地滑り的勝利を収めるように制度設計されている。 アメリカの大統領選挙人制度と「地滑り選好性」において発想が似ている。 たしかに得票率と議席率が完全に相関していたら、... 続きを読む
市民派さん.com - 完全比例代表制の違憲性
**完全比例代表制の違憲性 国会議員の選挙制度については、いろいろな点からいろんな議論がなされています。例えば議員定数不均衡(いわゆる「一票の格差」の問題)や、どれがもっとも民意を反映した選挙制度なのかとかです。 議員定数不均衡はここでは割愛するとして、選挙制度としては… -大選挙区制…1つの選挙区から複数の候補者を選出する制度 -小選挙区制…1つの選挙区から1人の候補者を選出する制度 -比例代表... 続きを読む