はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 大学進学率

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 46件)

「どの都道府県で育つか」でこれほど違う大学進学率、背景に高校制度…普通科88.6%の東京、地方との圧倒的な機会差 【均質化する東京の難関大】出身地域の多様性低下、その背景と影響

2024/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 230 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 均質化 難関大 背景 都道府県 地方

高校普通科在籍率:東京88.6%、宮崎45.4% 現在でも大学進学を望む人が進学しているのだから「地域格差は個人の“自由”な選択の結果」という意見もあるかもしれない。しかし、どのような選択肢が18歳にとって現実的かどうかは制度的に制約されている実態がある。 特に義務教育ではない高校教育は制度的な格差が明確だ。... 続きを読む

「どの都道府県で育つか」でこれほど違う大学進学率、背景に高校制度…普通科88.6%の東京、地方との圧倒的な機会差 【均質化する東京の難関大】出身地域の多様性低下、その背景と影響

2024/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 192 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 均質化 毎日新聞朝刊 難関大 背景 都道府県

東大含む(いわゆる)旧帝大合格者のうち、東京圏出身者の割合が近年顕著に増えている――。3日付の毎日新聞朝刊が、長年『サンデー毎日』が収集してきたデータをもとに、こんな分析結果を報じた。本人が選択しえない「生まれ」による教育格差は、いまどんな状況にあるのか。出身地域の多様性が下がったキャンパスは、学生... 続きを読む

文科省の統計のせいで地元があらぬ誤解を受けている

2024/03/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文科省 誤解 統計 県下 地元

文部科学省の統計によると、私の地元の大学進学率は近隣市の1/3〜1/2程度で10%台半ば。県下でも最低水準とのことで、それをもって子育てに向かないやら教育行政に問題があるやらと語る人がいる。しかしながら、私の地元や近隣市は、人口面でも面積面でも小規模〜中規模程度だ。市境を一つまたいだ程度でそこまで学力に差... 続きを読む

都道府県別男女平等ランキングで最下位は北海道なのに、なぜ九州地方に男尊女卑のイメージがついたのか?

2024/02/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジェンダー学者 賃金格差 知事 差別 形態

都道府県別男女平等ランキングって毎年日本のジェンダー学者や社会学者がやってるんだけど ここ数十年北海道が毎年ワースト1位、最下位を記録している 北海道の女男差別の形態は、知事や女性知事がいてたので、政治の分野では差別が少ないって感じになってるけど 公務員の女性比率の少なさや女男の賃金格差、大学進学率... 続きを読む

「格差って本当にあるんだ」 地方女子の大学進学に「性別」「出身地」2重の壁

2023/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 性別 格差 大学進学 出身地 進学率

女子の大学進学率はこの10年で10ポイント近く伸び、令和4年度に53%となった。それでも、男子の59%を大きく下回っており、性別によって教育機会が左右されている現実が見えてくる。進学率は大都市圏とそれ以外の地域との隔たりも著しい。性別と出身地。地方在住の女子生徒は2重の格差に直面している。 乏しい... 続きを読む

なんで独身女性って独身男性より年収低いんだ?男より学歴高いし、結婚や出産でキャリアが中断したわけでもないじゃん

2023/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 289 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 学歴 出産 年収低い キャリア 独身男性

婚活してて思ったんだが、独身女性ってなんか低年収多くね 結婚や出産してキャリアが中断するからMカーブで年収が下がるってのは高校で習ったけど、 それやけど出産や結婚も経験してない初婚なのに年収が低い子が多い気がする 女性の方が男より大学進学率も高くて頭もいいのに (男は高卒や専門学校卒とか底辺予備軍も多... 続きを読む

都立高校に予備校講師招き授業 新年度から開始へ 東京都教委 | NHK

2023/02/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 都立高校 予備校 NHK 予備校講師 東京都教委

東京都教育委員会は、経済的な理由で予備校などで大学受験の対策ができない生徒を支援しようと、都立高校に予備校の講師を招いて授業を行う取り組みを新年度から始めることになりました。 都の教育委員会によりますと、都立高校の大学進学率は、昨年度は58.5%と過去10年間は、50%台が続いています。 都の教育委員会は... 続きを読む

大学生の生活保護、認めぬ方針継続 理由「一般世帯でもアルバイト」:朝日新聞デジタル

2022/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 大学生 アルバイト 一般世帯 方針継続

生活保護を受けながら大学に進学することは認めない――。約60年前から続くこのルールを厚生労働省は見直さない方針を決めた。生活保護世帯の大学進学率が4割にとどまっている「貧困の連鎖」の一因とも指摘されるが、アルバイトで学費や生活費を賄う一般世帯の学生とのバランスなどにもとづく従来の考え方を踏襲するとして... 続きを読む

大学生の生活保護、認めぬ方針継続 理由「一般世帯でもアルバイト」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2022/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 286 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 大学生 Yahoo アルバイト 一般世帯

生活保護を受けながら大学に進学することは認めない――。約60年前から続くこのルールを厚生労働省は見直さない方針を決めた。生活保護世帯の大学進学率が4割にとどまっている「貧困の連鎖」の一因とも指摘されるが、アルバイトで学費や生活費を賄う一般世帯の学生とのバランスなどにもとづく従来の考え方を踏襲するとして... 続きを読む

九州より千葉や埼玉のほうが男女の大学進学率に差があるんだが http://tmaita77...

2022/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip tmaita77 http 男女 千葉 九州

九州より千葉や埼玉のほうが男女の大学進学率に差があるんだが http://tmaita77.blogspot.com/2020/12/2020.html 続きを読む

大学進学率、4倍の地域差も 生活保護家庭の高校生:朝日新聞デジタル

2022/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 格差 地域差 生活保護家庭 高校生

生活保護の家庭で育つ高校生の大学などへの進学率は、都道府県によって最大4倍の格差があることが分かった。厚生労働省が開示した2020年のデータをもとに研究者らのグループが分析した。生活保護家庭は全体的に進学率が低い傾向にあるが、そのなかでの大きな地域差が生じていることが明らかになった。 分析したのは、生... 続きを読む

「低学歴国日本」の大学進学率は韓国の3分の2、なぜこんなに低いのか

2022/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 407 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 韓国 3分

1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はフ... 続きを読む

声をつないで:女子の大学進学 東京と鹿児島で格差2倍超 10県は30%台どまり | 毎日新聞

2022/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 293 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 徳島 文部科学省 毎日新聞 進学率 男子

2021年春の女子の大学進学率(4年制)は、都道府県別で東京が最高の74・1%となり、最も低い鹿児島の34・6%とは2・14倍の開きがあることが12日、分かった。男子の都道府県間格差は最大1・92倍。女子の進学率が男子を上回ったのは徳島と沖縄の2県だけで、鹿児島を含む10県は30%台にとどまった。 文部科学省が例年算出し... 続きを読む

収入低い世帯、大学進学率が約10%上昇 制度が後押し:朝日新聞デジタル

2021/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 後押し 短大 朝日新聞デジタル 進学 文部科学省

2020年度から国が始めた低所得世帯向けの修学支援制度により、大学・短大などへの進学率がどの程度上がったか文部科学省が調べたところ、住民税非課税世帯では、制度導入前と比べて10ポイントほど上昇したとみられることがわかった。同省は新制度が進学を後押ししたとみている。 この制度は住民税非課税世帯とそれに準じ... 続きを読む

医学部「学費値下げ」で話題になっている大学は?最新情報を公開! | 集中メディカ|医学部受験サクセスガイド

2019/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 集中メディカ 医学部受験サクセスガイド 受け皿 医学部 定員

平成の初めごろまで、高校生の大学進学率は就職率を下回っていましたが、現在では卒業生の半数以上が進学する時代となりました。この流れに乗ろうと、受け皿となる大学が続々開学しています。 その一方で少子化・地方過疎化の影響を受けてか、平成20年前後より、定員割れする大学も見られるようになりました。どうにか学... 続きを読む

転落の「大卒型人生モデル」 幸せの扉はそこになかった:日経ビジネス電子版

2019/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 転落 誌面 日経ビジネス電子版 学歴分断社会 非大卒

「非大卒より大卒型の人生モデルの方が幸福になれる」という日本社会に広がる常識。1989年に25%だった大学進学率は、平成の30年を経て50%超へと倍増した。日経ビジネス8月12日号特集「見直せ 学歴分断社会」では、大学が必ずしも幸せの人生の扉を開けてくれるわけではない事実を指摘した。ここでは誌面には書けなかっ... 続きを読む

大学進学率53・7%、最高更新…男女差最小に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

2019/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yahoo 読売新聞オンライン 文部科学省 前年度比 増加

今春の大学進学率は53・7%で過去最高になったことが8日、文部科学省が発表した2019年度の学校基本調査(速報値)でわかった。前年度比0・4ポイント増で、過去最高の更新は4年連続となった。一方、高校では、全体の生徒数が減少する中で通信制の生徒数の増加が目立った。 調査は5月1日現在。大学進学率は、... 続きを読む

奨学金申請書の記入に支援があると大学進学率が8%も向上する - GIGAZINE

2019/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 記入 支援 8%

貧しい家庭に生まれた子どもは大学などの高等教育を受ける機会を失うだけでなく就職の上でも不利になり、自分の子どもに高度な教育を受けさせることが難しくなる貧困の連鎖に見舞われてしまいます。このため多くの先進国では奨学金制度を設けており、アメリカにも「FAFSA(連邦学資援助無料申込)」という奨学金を申請する... 続きを読む

News Up マンガで読む「女の子だから? 大学進学って…」 | NHKニュース

2018/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 231 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マンガ 大学進学 News Up NHKニュース 女の子

「女の子だから大学に行かせなくてもいいと思ってるんだよね」。そんなひと言から調べてみた、男女の大学進学率。「大学全入時代」と言われながらも、地域差に加えて男女の差がいまだに大きいことが分かりました(8月17日掲載News Up「女の子だから? 大学進学も…」)。 「自分の子どもたちの時代には、『男だから』『... 続きを読む

職員の65%が女性の慶応大 女子の大学進学率にも影響 (1/2) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)

2018/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 慶応大 AERA アエラドット AERA dot. 職員

慶應大の白井准教授。早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。2009年に発売された著書『森林の崩壊』(新潮社)は、話題を呼んだ(撮影/柿崎明子) 少子高齢化が進む中、各大学はそれぞれの特色を打ち出すことで難局を乗り切ろうとしている。その特色の一つ、女性教員数に注目したところ、10年間トップを独走してい... 続きを読む

(Dear Girls)「女が大学なんて」、言わせない:朝日新聞デジタル

2018/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Dear Girls 朝日新聞デジタル 年々 大学院進学率

大学進学率の男女差は年々縮まり、この春は女子の進学率が50・1%と初めて5割を超えた。ただ、女子が男子を上回ったのは2都県だけで、地域差も大きい。大学院進学率では、3倍近い開きがある。背景に何があるのか。▼1面参照 大学全入時代と言われる今も、地方などでは「娘は無理して大学に行かせなくても……… 続きを読む

女子の大学進学率、男子と格差 45道府県で下回る(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

2018/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 格差 朝日新聞 45道府県 朝日新聞デジタル 文部科学省

女子の4年制大学進学率が男子より低いのは全国で45道府県にのぼり、男子と最大で約16ポイントの格差があることがわかった。朝日新聞が2018年度の文部科学省の学校基本調査(速報値)をもとに、都道府県別・男女別の大学進学率を試算した。今春、女子の大学進学率も初めて5割(全国平均)に達したものの、男子... 続きを読む

「女が大学なんて」進学させぬ風潮、背景にある経済格差:朝日新聞デジタル

2018/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 571 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 年々 風潮 大学院進学率 進学率 男女

大学進学率の男女差は年々縮まり、この春は女子の進学率が50・1%と初めて5割を超えた。ただ、女子が男子を上回ったのは2都県だけで、地域差も大きい。大学院進学率では、男女で3倍近い開きがある。背景に何があるのか。 大学全入時代と言われる今も、地方などでは「娘は無理して大学に行かせなくても……」といった... 続きを読む

女子の大学進学率、男子と格差 45道府県で下回る:朝日新聞デジタル

2018/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 120 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 格差 朝日新聞 45道府県 朝日新聞デジタル 文部科学省

女子の4年制大学進学率が男子より低いのは全国で45道府県にのぼり、男子と最大で約16ポイントの格差があることがわかった。朝日新聞が2018年度の文部科学省の学校基本調査(速報値)をもとに、都道府県別・男女別の大学進学率を試算した。今春、女子の大学進学率も初めて5割(全国平均)に達したものの、男子... 続きを読む

くらしナビプラス:生活保護世帯の学生、9割が安定した就職 - 毎日新聞

2018/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 職業 短大生 世帯 大学生 連鎖

大学など高等教育機関に進学した生活保護世帯の学生の約9割が正社員など安定した職業についていることが、堺市の調査で判明した。市内に住む生活保護世帯の大学生、短大生、専修学校生のうち、2016年度に卒業年度を迎えた37人に、担当ケースワーカーが聞いた。生活保護世帯の子どもの大学進学率は、他の世帯の半分以下にとどまっており、「貧困の連鎖」につながっていると指摘されている。大学に進学することで、そこから抜... 続きを読む

 
(1 - 25 / 46件)