はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 外交政策

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 75件)

「もしトランプ氏が返り咲きなら」元高官に聞く外交政策 | NHK

2024/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 元高官 ことし秋 トランプ政権 大統領 政策

アメリカのトランプ政権の元高官がNHKのインタビューに応じ、ことし秋の大統領選挙でトランプ前大統領が返り咲いた場合の外交政策について、「大統領を務めた4年間の政策を継続するだろう」と述べ、日米同盟などを重視する姿勢を続けるとの考えを示しました。 トランプ政権で大統領次席補佐官を務めたアレクサンダー・グ... 続きを読む

マハティール氏 “日本は米中と一線画した独自の外交政策を” | NHK

2023/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マハティール氏 ASEAN NHK 一線 両国

日本とASEAN=東南アジア諸国連合の特別首脳会議が16日から始まるのを前に、「ルックイースト政策」を主導したマレーシアのマハティール元首相がNHKのインタビューに答えました。東南アジアがアメリカと中国の激しい対立の場になる中、日本は両国とは一線を画した独自の外交を展開するべきだと訴えました。 延べ24年間、... 続きを読む

イスラエル、サウジとの国交正常化に近づく  実現すれば「目覚ましい飛躍」 

2023/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サウジ ネタニヤフ首相 CNN サウジアラビア イスラエル

(CNN) イスラエルのネタニヤフ首相は22日、サウジアラビアとの間で国交正常化合意に達する「可能性が高い」との認識を示した。イスラエルとサウジは米国の仲介で合意に近づいており、成立すれば両国にとって外交政策の大転換となりそうだ。 ネタニヤフ氏はCNNのインタビューで、合意が成立すれば中東地域にお... 続きを読む

脅しと侮辱とクレムリンの「ロボット」……ロシア外交、プーチン政権で消えたも同然 - BBCニュース

2023/09/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グレムリン 物言い 侮辱 権威 ウクライナ全面侵攻

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の外交政策において、かつて外交官は中心的な存在だった。しかしもはやそれは、すっかり変わってしまった。 ロシアがウクライナ全面侵攻を開始するまでの1年間で、ロシアでは外交官が権威を失い、クレムリン(大統領府)の好戦的な物言いを繰り返すだけの役に成り下がった。 続きを読む

“韓国ユン大統領 中国大使の発言めぐり不快感” 韓国メディア | NHK

2023/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 韓国ユン大統領 中国大使 NHK ユン 韓国メディア

韓国に駐在する中国の大使が韓国の外交政策を批判したと受け取られる発言をしたことをめぐって、ユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領が不快感を示したと韓国メディアが報じました。 中韓両国の間で応酬が続き、溝が深まっています。 韓国に駐在する中国の※ケイ海明大使は今月8日、韓国の最大野党の代表との会談で、「アメ... 続きを読む

当選したら世界中から米軍を撤退させる、ケネディ候補が衝撃の発言(JBpress) - Yahoo!ニュース

2023/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米軍基地 ケネディ大統領 ケネディ氏 民主主義国家 米民主党

「米国の外交政策は破綻している。国外にある800の米軍基地を閉鎖し、直ちに米軍を帰還させて、米国を模範的な民主主義国家にすべき」 こう断言するのは米民主党から次期大統領選に出馬しているロバート・ケネディJr(69)である。 ケネディ氏といえば暗殺されたケネディ大統領の甥、そしてロバート・ケネディ元司法長官... 続きを読む

韓国・尹錫悦大統領の「外交政策」は評価してもいいのではないか | 薬師寺克行「今月の外交ニュースの読み方」

2023/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 薬師寺克行 GSOMIA 懸案 尹錫悦大統領 薬師寺克行氏

韓国の外交政策が大きく動き出している。背景にはなにがあるのか。朝日新聞元政治部長の薬師寺克行氏が解説する。 2023年3月に日韓間の懸案だった徴用工問題が決着して以降、韓国外交が一気に活発化している。 日韓間では韓国政府が日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の運用正常化を決定、日本政府が韓国に対する半導体... 続きを読む

英 インド太平洋地域を「外交政策の恒久的な柱」に引き上げ | NHK

2023/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NHK インド太平洋地域 ウクライナ 軍事侵攻 外交

イギリス政府は、見直しを進めていた外交や安全保障政策の方針を13日に発表し、インド太平洋地域について「外交政策の恒久的な柱」という位置づけに引き上げ、特に重視する姿勢を打ち出しました。 新たに示された向こう10年の方針では、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアについて「イギリスの安全保障にとって最も重... 続きを読む

ウクライナ侵攻1年:インタビュー完全版「岸田政権は停戦仲介に動け、資源国と水素外交にシフトせよ」今井尚哉・元安倍内閣首相補佐官 | 週刊エコノミスト Online

2023/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岐路 岸田政権 ウクライナ侵攻 今井尚哉氏 首相補佐官

インタビュー完全版「岸田政権は停戦仲介に動け、資源国と水素外交にシフトせよ」今井尚哉・元安倍内閣首相補佐官 ウクライナ侵攻によって、日本の外交政策やエネルギー政策が岐路に立たされている。どうするべきか、主席秘書官、首相補佐官として安倍政権を支えた今井尚哉氏(キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹)... 続きを読む

脱原発、北方領土交渉… 河野太郎氏「所管外」答弁12回に野党批判 | 毎日新聞

2023/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 北方領土交渉 野党批判 答弁 脱原発

河野太郎デジタル相が13日の衆院予算委員会で、原発活用を進める岸田内閣の下で持論の「脱原発」を封印したのかどうかや、外相当時の外交政策について野党議員に聞かれ「所管外」との答弁を12回繰り返した。野党席からは不誠実だと批判する声が上がった。 河野氏は2021年の自民党総裁選で岸田文雄首相らと争った際、耐用... 続きを読む

ノーム・チョムスキー「ポスト・アメリカについて語るのは、存在し得ない世界について語ることだ」 | 「帝国としてのアメリカ」はまだ終わらない

2023/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ノーム・チョムスキー チョムスキー アメリカ ノーム 鋭い批評

現代言語学の第一人者でありながら、政治や社会問題に対しても鋭い批評を披露してきたノーム・チョムスキー。アメリカの外交政策、プロパガンダを批判してきた彼は、「覇権国家としてのアメリカに続く国はない」と断言する。 チョムスキーはロシアを擁護するのか ソーシャルメディアが出現する前の古き良き時代には、公... 続きを読む

[FT]AIに外交政策を預けるか 問われる倫理観(写真=AP)

2022/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 倫理観 写真

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 娘が初めてついたうそを覚えている。クレヨンを手に持ったまま大きな落書きを隠すように居間の壁の前に立ち、取り繕った。「パパがやったの」 人を欺く行為は相手がど... 続きを読む

“プーチン氏の頭脳”と呼ばれる思想家の娘 車爆発し死亡 | NHK

2022/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 頭脳 プーチン氏 死亡 NHK 思想家

ロシアの首都モスクワ郊外で、20日、乗用車が爆発し、プーチン大統領の外交政策に影響を与えてきたとされる思想家の娘が死亡しました。 当局は、乗用車には爆発物が仕掛けられていたとして捜査を始めました。 ロシアの捜査当局は、20日夜、首都モスクワ郊外で走行中の乗用車が爆発し、ロシアの思想家のアレクサンドル・... 続きを読む

「安倍元首相銃撃」世界はどう報じたか

2022/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安倍元首相銃撃 憲政史上 暗殺 首相 タカ派

「安全」なイメージのある日本で起きた元首相の「暗殺」は、世界に大きな衝撃を与えた。日本の憲政史上最も長く首相を務め、タカ派な外交政策で国際社会における日本の存在感を高めた安倍晋三元首相の死を、世界のメディアはどう報じたのか。 続きを読む

「ロシアの侵攻後も、アメリカの外交政策の中心はアジアだ」トランプ政権の元補佐官が語る | 「米国の存亡を脅かすのは共産主義国の中国だ」と断言

2022/06/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 侵攻 ウクライナ 存亡 情勢 欧州

ロシアの侵攻によって世界が変化した ──ウクライナでの悲劇的な状況についてどうお考えですか。 ロシアが戦争を始めたことで欧州の地政学的情勢が数十年先まで大きく変わりました。まず指摘できるのはドイツが正気を取り戻したことです。ドイツの指導者は30年もの間、ロシア政府と「危険な関係」を続けてきましたが、い... 続きを読む

「防衛費の増額」は日本が戦争に巻き込まれるリスクを高めるだけだ──英研究者が警鐘 | 中国や北朝鮮は本当に危険なのか 

2022/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 警鐘 増額 北朝鮮 軍拡 戦争

ウクライナ危機による世界情勢の変化を受け、日本政府は防衛費を大幅に増額しようとしている。だが、「対外的な脅威」を煽り、不用意に軍拡を進めれば、日本が紛争に巻き込まれるリスクは逆に高まると、英イーストアングリア大学で日本の外交政策・国際関係を研究するラー・メイソン氏は警鐘を鳴らす。 日本の平和主義は... 続きを読む

フィンランドのNATO加盟は想定外 いらだつロシア、領空侵犯も:朝日新聞デジタル

2022/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 242 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NATO 領空侵犯 NATO加盟 領土 フィンランド

ロシア外務省は12日、フィンランドの大統領と首相が北大西洋条約機構(NATO)の加盟申請に向けた声明を出したことをうけ、「外交政策の過激な変更だ」とする声明を発表、「フィンランドはなぜ自立を捨て、領土をロシアとの軍事対立の境界にしようとするのか」と、同国の判断に疑問を投げかけた。 NATO拡大阻止を一つの目... 続きを読む

私が大統領なら「NATOの指揮出る」「ロシアと接近」 仏ルペン氏:朝日新聞デジタル

2022/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NATO 決選投票 右翼 ルペン氏 軍隊

フランス大統領選の決選投票(24日)に進んだ右翼「国民連合」のマリーヌ・ルペン氏が13日に記者会見を開き、北大西洋条約機構(NATO)をはじめとした外交政策について説明した。フランスはNATOの指揮系統から外れると訴えた上で、NATOがロシアと接近するべきだとの考えを示した。 ルペン氏は「フランスの軍隊を、フラン... 続きを読む

ドイツが劇的な政策転換 「プーチンの戦争」きっかけに - BBCニュース

2022/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 329 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プーチン プラカード ショルツ首相 政策転換 BBCニュース

画像説明, 「戦争やめろ」などのプラカードを掲げ、大勢がロシアのウクライナ侵攻に抗議した(27日、ベルリン) 2月27日はドイツにとって、本当に歴史的な日だった。オラル・ショルツ首相は昨年12月に就任したばかりだが、この日1日で、現代ドイツの外交政策を一変させた。 連邦議会の緊急審議で、ショルツ首相は2022年... 続きを読む

自信深めた中国、アジアでの信頼なくした米国 ウクライナ危機の深層:朝日新聞デジタル

2022/02/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 深層 ウクライナ危機 ウクライナ侵攻 非難 朝日新聞デジタル

ロシアのウクライナ侵攻を受け、米国や欧州、日本は経済制裁の強化を相次いで発表しました。一方、中国は外交的な解決を求めつつも、ロシアへの非難は避けています。国際秩序を揺るがすロシアの行動は、アジア地域での米中対立にどのような影響を及ぼすのか。シンガポールの南洋理工大で中国の外交政策やアジア太平洋の... 続きを読む

豪、州政府の中国「一帯一路」参加協定を破棄 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2021/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一帯一路 破棄 Victoria ビクトリア AFP

オーストラリアと中国の国旗(2002年9月19日撮影、資料写真)。(c)TORSTEN BLACKWOOD / AFP 【4月21日 AFP】オーストラリア政府は21日、ビクトリア(Victoria)州政府が中国と締結していた巨大経済圏構想「一帯一路(Belt and Road)」への参加協定が、国の外交政策と矛盾するとして、これを破棄する方針を発表した。 マ... 続きを読む

【1】安倍政権の7年余りとは、日本史上の汚点である - 白井聡|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

2020/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 490 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 汚点 朝日新聞社 白井聡 本稿 安倍政権

安倍政権の7年余りとは、何であったか。それは日本史上の汚点である。この長期政権が執り行なってきた経済政策・社会政策・外交政策等についての総括的分析は、それぞれの専門家にひとまず譲りたい。本稿で私は、第二次安倍政権が2012年12月に発足し現在に至るまで続いたその間にずっと感じ続けてきた、自分の足許が崩れ... 続きを読む

イギリスって叩かれる部分はたくさんあるけど「ユダヤ人に土地を提供」「文化財を大英博物館で保護」などの善行もたくさんあるんだぞ! - Togetter

2019/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 292 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アラブ ユダヤ 協定 戦後 Togetter

リンク Wikipedia 24 users 735 三枚舌外交 三枚舌外交(さんまいじたがいこう)とは、イギリスの第一次世界大戦における中東問題をめぐる外交政策のこと。 イギリスは第一次世界大戦中に戦後の中東問題に対して、以下の三つの協定を結んでいた。それぞれ、アラブ・フランス・ユダヤに配慮した内容であった。 これにより... 続きを読む

米大統領、ボルトン補佐官を解任 「多くの助言に同意できず」 - ロイター

2019/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター ボルトン補佐官 解任 アフガニスタン 助言

[ワシントン 10日 ロイター] - トランプ米大統領は10日、ボルトン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)を解任したことを明らかにした。北朝鮮やイラン、アフガニスタン、ロシアなどとの外交政策を巡る見解の相違が理由と説明した。 トランプ米大統領は10日、ボルトン大統領補佐官(国家安全保障問題担当・写... 続きを読む

戦後レジームから学び直す「北方領土」問題 | ハーバービジネスオンライン

2019/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 戦後レジーム われら 北方領土 門外漢 国会

私は、国会を含む政策決定過程や地域エネルギー政策を含む公共政策を専門とし、外交政策は専門領域と言えない「門外漢」です。いわゆる「北方領土」問題については、約20年前の修士時代に、故・神谷不二先生(元防衛学会会長)から直接、外務省大臣官房国内広報課『われらの北方領土(1996年版)』を教科書とし、半年に... 続きを読む

 
(1 - 25 / 75件)