タグ 国会発議
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users「改憲勢力」3分の2維持できず 改憲論議に影響も - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
自民、公明の与党と安倍政権での憲法改正に前向きな日本維新の会に与党系無所属を合わせた「改憲勢力」は、憲法改正の国会発議に必要な3分の2の議席を維持できなかった。安倍政権は早期の憲法改正を目指しているが、今後の改憲論議に影を落としそうだ。 参院選後の定数は245で、3分の2を確保するには164議席が... 続きを読む
参院選、自公が改選過半数へ堅調 改憲勢力3分の2微妙、終盤情勢 | 共同通信
共同通信社は第25回参院選について14~16日、全国の有権者約4万3千人を対象に電話世論調査を実施し、終盤情勢を探った。取材も加味すると、自民、公明両党は改選124議席の過半数63を超え70台に乗せる勢いを保つ。安倍政権下の憲法改正に前向きな「改憲勢力」が国会発議に必要な3分の2以上の議席を維持するかどうかは微妙... 続きを読む
自公、改選過半数の勢い 改憲勢力3分の2うかがう :日本経済新聞
共同通信社は第25回参院選について4、5両日、全国の有権者3万人以上を対象に電話世論調査を実施し、公示直後の序盤情勢を探った。取材も加味すると、自民、公明両党は改選124議席の過半数63を超え、改選前の77議席前後まで積み上げる勢い。安倍政権下での憲法改正に前向きな「改憲勢力」は、国会発議に必要な3分の2以上... 続きを読む
消えた「憲法族」 首相、自民体制を刷新 :日本経済新聞
安倍晋三首相(自民党総裁)は憲法改正に関する自民党人事を刷新した。下村博文氏や新藤義孝氏ら信頼する議員を党と国会の要のポストに据え、改憲の国会発議を目指す。新体制下では船田元氏ら「憲法族」といわれるベテラン勢は退潮した。 首相は党の総裁直属機関である憲法改正推進本部の本部長に、側近の下村氏を起用し... 続きを読む
改憲、安倍首相もくろみ外れる=議論停滞、年内発議も困難か:時事ドットコム
改憲、安倍首相もくろみ外れる=議論停滞、年内発議も困難か 憲法改正の本格的議論は今国会で行われておらず、延長国会でも進まない公算が大きい。相次ぐ政権の不祥事で主要野党が対決姿勢を強め、改憲に慎重な公明党も議論に及び腰のためだ。今国会での進展を狙った安倍晋三首相のもくろみは外れ、年内の国会発議も困難... 続きを読む
年内の改憲発議、困難な状況に 改ざん問題、政権直撃で:朝日新聞デジタル
安倍晋三首相(自民党総裁)がめざす憲法改正の2020年施行に向け、自民党が描いていた年内の国会発議が困難な状況になってきた。国民投票を実施するうえで政治日程がもともと窮屈なうえ、公文書改ざん問題が政権を直撃して内閣支持率が急落。秋の自民党総裁選での首相3選も不透明さを増しているためだ。 続きを読む
公明党:山口代表「3分の2の国民支持を」 憲法改正巡り - 毎日新聞
公明党の山口代表は12日放送のラジオ番組で、憲法改正に関して国民の3分の2を超える賛同が前提となるとの認識を示した。国会発議には衆参両院の3分の2以上の賛成が必要となる点に触れ「それ以上の国民の支持がある状況が望ましい。国民投票でぎりぎり(改憲が承認される)過半数となれば、大きな反対勢力が残る」と述べた。 衆院選で「改憲勢力」が議席の8割を占めたとの見方には「改憲を否定しない勢力とは言えるが、主張... 続きを読む
枝野氏、9条改憲阻止訴え=志位氏「発議許さず」:時事ドットコム
枝野氏、9条改憲阻止訴え=志位氏「発議許さず」 国会前で開かれた護憲派の市民集会であいさつする立憲民主党の枝野幸男代表=3日午後、東京・永田町 立憲民主党の 枝野幸男 代表と共産党の 志位和夫 委員長は3日、国会前で開かれた護憲派の市民集会でそれぞれあいさつし、 安倍晋三 首相が目指す憲法9条改正阻止を訴えた。 枝野氏は、先の衆院選で改憲勢力が国会発議に必要な3分の2超の議席を占めたことに関し「... 続きを読む
改憲派「天の時を得た」 「日本会議」主導の集会で訴え - 2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル
憲法改正を掲げる運動団体「日本会議」が主導する集会が25日、東京都内であり、衆院選で大勝した自民党の国会議員が来賓として出席し、改憲発議に向けた取り組みを急ぐ必要性を訴えた。 安倍晋三首相に近い衛藤晟一首相補佐官は、与党で国会発議に必要な「3分の2」を得たことを挙げ、「天の時を得た。発議ができるまで頑張っていきたい」と宣言。自民、公明両党に、日本維新の会と希望の党を加えると衆院で8割の議席を占める... 続きを読む
【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「当然の結果だ」 自民党が圧勝 衆議院選挙の結果に海外からも歓迎の声
昨日投開票された衆院選は、安倍政権の継続を掲げた自民党が、 単独でも国会を安定的に運営できる絶対安定多数(261)を上回り、 圧勝する結果となりました。 第4次安倍政権は、連立を組む公明党と合わせて、 憲法改正の国会発議に必要な3分の2にあたる310議席を維持。 自公両党が衆院選で3分の2以上の議席を獲得するのは、 政権交代前の2012年12月と14年12月に続き3回連続になります。 野党は立憲民... 続きを読む
与党、300議席に迫る勢い保つ 衆院選終盤情勢 3分の2獲得は微妙 希望失速、立憲民主伸びる :日本経済新聞
日本経済新聞社は17~19日にかけて22日投開票の第48回衆院選の終盤情勢を調査した。衆院定数465議席のうち、自民、公明両党は300議席に迫る勢いを維持している。憲法改正の国会発議に必要な3分の2以上の獲得は微妙だ。10~11日の序盤情勢調査に比べると、小池百合子東京都知事が代表を務める希望の党が失速し、立憲民主党が伸びている。( 関連記事総合1面、総合2面、政治面に ) 調査は序盤情勢に続い... 続きを読む
与党、300議席迫る勢い保つ 希望失速 立憲民主伸びる :日本経済新聞
日本経済新聞社は17~19日にかけて22日投開票の第48回衆院選の終盤情勢を調査した。衆院定数465議席のうち、自民、公明両党は300議席に迫る勢いを維持している。憲法改正の国会発議に必要な3分の2以上の獲得は微妙だ。10~11日の序盤情勢調査に比べると、小池百合子東京都知事が代表を務める希望の党が失速し、立憲民主党が伸びている。 調査は序盤情勢に続いて2度目。序盤で接戦だった114選挙区を調査... 続きを読む
3分の2維持できる間に…ダブル選見送った改憲シナリオ:朝日新聞デジタル
安倍晋三首相は2016年春、夏の参院選に合わせて衆院解散・総選挙を行う衆参ダブル選挙を見送り、ひとつの決断をした。 「憲法改正の国会発議は衆参それぞれで3分の2(以上の賛成が必要)。与党だけでとることは不可能だ」。伊勢志摩サミットを終えたばかりの昨年6月1日の記者会見で、首相はダブル選の見送りを正式に表明する一方、憲法改正の発議についてそんな見方を示した。 首相周辺は「夏の参院選で、与党におおさか... 続きを読む
改憲4党、3分の2うかがう 朝日新聞・参院選情勢調査:朝日新聞デジタル
7月10日投開票の参院選について、朝日新聞社は22、23の両日、全国の有権者を対象にした電話による情勢調査を実施した。取材で得た情報を合わせて分析すると、自民、公明、おおさか維新の会、日本のこころを大切にする党を合わせた「改憲4党」が、非改選の議席を含め、憲法改正の国会発議に必要な3分の2の議席をうかがう状況。改選議席では、自公は過半数(61)を上回る勢い。全国に32ある1人区では、統一候補を擁立... 続きを読む
礒崎首相補佐官「憲法改正、見えるところまで来た」:朝日新聞デジタル
自民党憲法改正推進本部事務局長の礒崎陽輔首相補佐官は22日、憲法改正について「目に見えるところまで来た。国民投票法ができ、次は憲法改正をするのが当たり前だ」と述べ、国民投票の前提となる国会発議を遅くとも再来年前半までに実現することに意欲を示した。大分市で開いた自身の政治資金パーティーの講演で語った。 礒崎氏は、自民党が4月に、子育て世代の主婦向けに憲法改正の意味や内容を分かりやすく伝える漫画を5万... 続きを読む
自民、改憲へ「世論対策」本腰 国民投票に向け集会再開:朝日新聞デジタル
自民党は21日、昨年末の衆院選で中断していた憲法改正に向けた「対話集会」を盛岡市で再開した。仮に、改憲の国会発議に必要な衆参両院の3分の2の賛成が得られても、国民投票で過半数を得るためのハードルはなお高いとみるからだ。安倍晋三首相や自民は「世論対策」に本腰を入れ始めた。 党憲法改正推進本部事務局長の礒崎陽輔・首相補佐官はこの日の集会で、党員や支持者ら約200人を前に「来年中に1回目の国民投票まで持... 続きを読む
災害対策の現場からみた憲法改正「国家緊急権」創設の危うさ | 津久井進
与党・自民党は、次の参議院選後を目処に、緊急事態条項すなわち「国家緊急権」の新設を含む、改憲の国会発議を行う意向を明らかにした。 国家緊急権とは、自然災害や戦争などの緊急事態に、憲法秩序を一時停止して、非常措置を行う政府の権限のことをいう。 災害対策の現場からすると「国家緊急権」はいらない。理由は3つある。 ■それ自体とても危ない ひとつ目は、国家緊急権は、それ自体とても危ないからである。 要する... 続きを読む
国民投票、来夏の参院選後に 首相、憲法改正へ意向:朝日新聞デジタル
安倍晋三首相は4日、首相官邸で自民党の船田元・憲法改正推進本部長と会談し、憲法改正の国会発議とその賛否を問う国民投票の時期について、来年夏の参院選後が「常識だろう」との認識を示した。首相はまた、改正テーマを絞り込むため、与野党の調整を進めるよう指示した。会談後、船田氏がやり取りを記者団に明らかにした。 首相が国民投票の実施時期に具体的に言及したのは初めて。自民党は衆参憲法審査会や政党間協議を通じて... 続きを読む