はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 全身骨格

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

「謎めいた古生物」全身骨格を発掘 8割以上で「最も完全な形」:朝日新聞デジタル

2022/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 47 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 発掘 朝日新聞デジタル 古生物 肋骨 河川敷

岐阜県瑞浪市の土岐川で、絶滅した海生哺乳類「パレオパラドキシア」の骨とみられる化石が見つかった。市化石博物館が10日、頭部を含む全身の8割以上の骨格を発掘した。ほぼ完全な形で発掘されたのは国内でも珍しいという。 化石は5日、住民が同市釜戸町の河川敷を清掃中に見つけた。腰骨や肋骨(ろっこつ)など体の後ろ... 続きを読む

沖縄で漁港に漂着のジュゴン、死因調査へ 今帰仁村は骨格標本展示の考え | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス

2019/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死骸 標本 ジュゴン 財団 漂着

沖縄県今帰仁村の運天漁港に漂着した国の天然記念物ジュゴンの死骸について喜屋武治樹村長は19日午前、死因調査を沖縄美ら島財団に委託し、その後全身骨格の標本を村歴史文化センターに展示する考えを示した。同財団関係者との協議で決定した。財団が調査に入るまでの間は運天港にある今帰仁冷凍冷蔵施設に保管する。 ... 続きを読む

『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』 - HONZ

2018/07/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハドロサウルス科 モンゴル HONZ 鳥類学者 恐竜

私は、1年のうち少なくとも3ヶ月は、海外で恐竜化石調査を行っている。主な調査地は、モンゴル・アラスカ・カナダ・中国、そして日本である。2017年4月には、北海道むかわ町穂別から発見された日本で最初の大型恐竜の全身骨格について、発表をした。全長8メートルのハドロサウルス科という恐竜で、全身の8割以上が揃って... 続きを読む

国内最大とされる恐竜の全身骨格の化石 初の一般公開 | NHKニュース

2017/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 化石 恐竜 町おこし かわ竜 男の子

化石は4日、むかわ町の施設で、初めて一般公開され、朝から訪れた多くの人たちは、その大きさと今にも動きだしそうな姿に驚いている様子でした。小学4年の男の子は「化石は自分でも採集するぐらい好きです。むかわ竜の全身骨格を見て、わくわくしました」と話していました。 会場の外では、むかわ竜を町おこしにつなげようと、地元の団体が恐竜をデザインした木工品やTシャツなどを販売し、訪れた人たちが次々に買い求めていま... 続きを読む

世界最大級の恐竜の全身骨格模型が初お披露目、元の化石は大腿骨ひとつで約500kgのビッグサイズ - GIGAZINE

2016/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE マンハッタン 新種 全長 化石

2016年1月15日、ニューヨーク・マンハッタンにある アメリカ自然史博物館 で、近年発見された恐竜の化石の中でも最も巨大なものを基に作成された、全長約37メートルもある世界最大級の恐竜の全身骨格が公開されました。これは ティタノサウルス類 の恐竜であることは判明しているものの、これまでに発見されたことのない新種の恐竜の化石であることが明らかになっており、発見されたばかりのものであるため正式名称は... 続きを読む

オーストリアでラクダの全身骨格、中欧初 オスマン軍が持ち込む 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2015/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラクダ ツルン オーストリア AFP AFPBB News

写真拡大 ▲ キャプション表示 ×オーストリア・ツルンで2006年に発見されたラクダの骨。ウィーン獣医大学公開(2012年5月2日撮影、2015年4月1日提供)。(c)AFP/VETMEDUNI VIENNA/ALFRED GALIK 【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら 【4月5日 AFP】オーストリアのツルン(Tulln)で2006年に発掘された動物の全身骨格は、17世紀... 続きを読む

原始鳥類、全身骨格の化石発見 福井、国内で初 - 47NEWS(よんななニュース)

2015/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 福井 化石発見 47NEWS なニュース 国内

福井県立恐竜博物館(勝山市)は5日、同市にある約1億2千万年前の白亜紀前期の地層から、原始的な鳥類の全身の骨格化石が見つかったと発表した。6日から展示する。 同博物館によると、同様の全身化石は中国では見つかっているが、日本では初めて。東洋一特別館長は「この化石を調べれば、恐竜の骨格から鎖骨や胸骨が発達し、尾が短くなっていく鳥への進化を解明する手掛かりになる」と話している。 化石は2013年8月に発... 続きを読む

恐竜の全身骨格 発見可能性も NHKニュース

2014/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 恐竜 地層 ハドロサウルス科 白亜紀後期 化石

北海道むかわ町で、恐竜が絶滅する直前の時期の地層から、大型の草食恐竜の足の骨がほぼ完全な形で発掘され、北海道大学などの研究グループは、保存状態が極めてよいことから、この時代の化石としては国内で唯一、全身骨格が埋まっている可能性が高いとして、今後も発掘調査を進めることにしています。 今回発掘されたのは、大型の草食恐竜、ハドロサウルス科の化石で、北海道むかわ町のおよそ7200万年前の白亜紀後期の地層か... 続きを読む

朝日新聞デジタル:「謎の哺乳類」は泳ぎ上手 1千万年前、日本周辺に棲息 - テック&サイエンス

2013/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 棲息 デスモスチルス 地層 アザラシ 化石

デスモスチルスの復元図(C)新村龍也・足寄動物化石博物館  【須藤大輔】日本周辺で繁栄し、およそ1千万年前に絶滅した謎の哺乳類「束柱類(そくちゅうるい)」は、アザラシのように海で生活していたことが骨の化石の分析から分かった。日独の研究チームが2日付の米科学誌プロスワンに発表した。  束柱類は、全身骨格の化石のほとんどが北海道から広島にかけての海岸付近だった地層から見つかっている。日本にゆかりの深い... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)