はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 上級論説委員

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 3 / 3件)
 

(中外時評)これからの学歴の話をしよう 上級論説委員 小竹洋之 :日本経済新聞

2020/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小竹洋之 学歴 日本経済新聞

メリトクラシー(実力社会)。この造語を1958年の自著で世に問うたのは、英社会学者のマイケル・ヤングだ。個人の能力や努力に報いるユートピア(理想郷)の象徴とみなす向きも多いが、当時はエリートが全てを支配するディストピア(暗黒郷)の意味を持たせていた。 ヤングには先見の明があったのかもしれない。欧米では... 続きを読む

令和財政 大戦時より深刻 上級論説委員 大林 尚 :日本経済新聞

2019/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大林 大戦時 日本経済新聞

平成バブル経済を視覚に訴える定番にジュリアナ東京の映像がある。お立ち台で羽根つき扇子をふり回すボディーコンシャス姿は、往時を知らぬ世代の間である種の憧れをもって語られることがある。 しかし、このディスコが東京湾岸に開業したのは、バブル頂点から1年半になろうという1991年5月だ。同月の日経平均株価は2万5... 続きを読む

人口危機 正視せぬ日本人 上級論説委員 大林 尚 :日本経済新聞

2019/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大林 人口危機 日本経済新聞 日本人

東京メトロの四谷三丁目駅(新宿区)を降りてすぐ、新宿通りから路地を入ったところに美術愛住館がある。堺屋太一氏が生前、個人事務所を兼ねた建物を改築した小さな美術館だ。2018年夏から3カ月にわたり、ここで万国博覧会展が開かれていた。 世界初のロンドン博(1851年)以降の足跡をたどる企画展だ。圧巻は、半世紀... 続きを読む

 
(1 - 3 / 3件)