タグ ミンキーモモ
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users【魔法少女】ミンキーモモはなぜリメイクされないのか【プイキュアが
子供向けアニメと特撮を、四十路ババアになっても息子と一緒に今日も全力で鑑賞しています。ひとつぶで二度おいしい人生ってすばらしい。 息子は男女の違いを理解し、ピンクを嫌がる年頃になりまして、見るのはもっぱら男児向けなんですが、友人の娘にあわせプリキュアとか見る機会があり。 あー女児向けの魔法少女かー... 続きを読む
女児=ピンクはいつから?
昨日のあさイチで色における性差別みたいなの特集してて思ったやつ 女児向けっていつからピンクになったんだろうね 雑にWikiで女児向けアニメの定番作品の画像を見たけどサリーちゃんもアッコちゃんも服の大部分が赤い ミンキーモモが髪の毛にピンクが使われてるからここから? でもその後にクリーミーマミは薄紫、とん... 続きを読む
一番コフレ関連で『魔法騎士レイアース』がトレンド入り→そういえばレイアースやセーラームーン、ミンキーモモは子供向けなのに容赦がなかった - Togetter
CLAMP・News @CLAMP_news 【ニュース】CLAMP30周年を記念した「一番コフレCLAMP 30th Anniversary カードキャプターさくら/魔法騎士レイアース」企画進行中。 今後の詳細はこちら⇒bpnavi.jp/t/clamp_c-10 pic.twitter.com/LUSvYwJixf 2020-09-18 14:01:27 続きを読む
「魔法少女」の典型(ペット、魔法、変身の3セット)は何が元祖で、どう完成したの?田中圭一先生と考える - Togetter
今、一般的に言われている「魔法少女」。 魔法で戦闘コスチュームに変身して、人間を脅かす悪を倒す。ペットの魔法キャラが傍らにいる。 これの原型ってなんだろう?『ミンキーモモ』は戦闘コスチュームじゃなかったし、悪と戦ってなかったから。『セーラームーン』が元祖か? 続きを読む
『魔法少女モノが陰鬱な展開多いのは「まどマギ」からではない』を伝えるイラストが話題 「ミンキーモモを忘れるな」の声多数 - Togetterまとめ
おっ待てい 主人公が交通事故死してENDの『魔法のプリンセス ミンキーモモ』1作目、両親がエイズ他重苦しい社会派テーマモリモリの同2作目を忘れてるゾ(誇張なし) twitter.com/tachiuo_nikomi… 続きを読む
【噂話】テレビ界のジンクス・法則・都市伝説:哲学ニュースnwk
1:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:54:33.28 テレビ業界やテレビ番組にまつわる ジンクス・法則・都市伝説を集めるスレッドです。 ミンキーモモと地震 「空モモ」においては前期・後期ともに本放送時の最終話放映日に地震が発生しており、 前期の最終話では放映中に関東地方で弱い地震が起きて地震速報のテロップが表示された。 後期の最終話(「空モモ」としての最終話)の当日に... 続きを読む
「プラネテス」が初DVD-BOX化。全話収録で15,750円 -AV Watch
「プラネテス」が初DVD-BOX化。全話収録で15,750円 -「ミンキーモモ」2期も低価格DVD-BOXに プラネテス ※ジャケットとは異なります (C)幸村誠・講談社/サンライズ・BV・NEP 魔法のプリンセス ミンキーモモ -夢を抱きしめて- ※ジャケットとは異なります (C) PRODUCTION REED 1991 バンダイビジュアルは、「選りすぐりの名作をスペシャルプライスで販売する」... 続きを読む
【訃報】アニメ監督の芦田豊雄さん死去 2chの『魔神英雄伝ワタルスレ』のこの書き込みは偶然なのだろうか・・・|やらおん!
844 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 23:11:58.08 ID:??? 読売新聞 アニメ監督の芦田豊雄氏死去…「北斗の拳」など 芦田豊雄氏 67歳(あしだ・とよお=アニメーション監督)23日死去。告別式は近親者で済ませた。 「北斗の拳」などを監督したほか、「魔法のプリンセス ミンキーモモ」「魔神英雄伝ワタル」などのキャラクターデザインを... 続きを読む
スタジオ・ライブ 芦田豊雄氏逝去 ミンキーモモなど残す
『魔法のプリンセス ミンキーモモ』や『銀河漂流バイファム』など数々の人気アニメのキャラクターデザイン、作画監督を務めたアニメーターの芦田豊雄さんが7月23日に逝去した。67歳だった。7月25日に近親者で密葬が執り行われた。 芦田豊雄さんは、1994年東京生まれ。TCJ(現エイケン)をスタートに、アニメーターとしての活動を始めた。その後、虫プロで働いたのちフリーとなり、1976年にスタジオライブを設... 続きを読む