タグ ファンク
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersトランプにはファンクが必要だ… ジョージ・クリントン氏が願うのは「一つの国」を超えた「一つの星」:東京新聞 TOKYO Web
米大統領選の民主党候補カマラ・ハリス副大統領が「大統領にふさわしい曲は」と問われて選んだ曲がある。国中の人々が一つになり踊る情景を描いた「ワン・ネイション・アンダー・ア・グルーヴ」。曲の作者でファンク界の帝王ジョージ・クリントン氏(83)が9月、ツアーで来日した。半世紀以上、第一線に立つレジェンドは... 続きを読む
ソウルとファンクの1974年:50年前の時代を定義した7つの作品
ヒップホップやR&Bなどを専門に扱う雑誌『ブラック・ミュージック・リヴュー』改めウェブサイト『bmr』を経て、現在は音楽・映画・ドラマ評論/編集/トークイベント(最新情報はこちら)など幅広く活躍されている丸屋九兵衛さんの連載コラム「丸屋九兵衛は常に借りを返す」の第46回。 今回は、今から50年前となる1974年... 続きを読む
日本の「シティポップ」が、香港で新たな音楽ジャンルに姿を変えていた | ノスタルジーに夢中な若者たち
竹内まりやの「プラスティック・ラブ」をきっかけに、80年代日本のシティポップがネット上でリバイバルしたことを知っている人は多いだろう。これが姿を変え、フューチャー・ファンクという新たなエレクトロミュージックのジャンルに成長し、香港で定着しているという。「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」が取材... 続きを読む
海外「日本は世界の最先端だった」 70・80年代の日本の黒人音楽に世界から絶賛の声
今回は、ロンドン在住の音楽プロデューサー兼DJの、 Zag Erlatさんが投稿した動画からで、 日本で1970年代と80年代にリリースされた、 ファンクやソウル、ジャズの曲が紹介されています。 早速ですが、以下がプレイリストになります。 0:00〜阿川泰子「LA Night」 5:20〜MANNA「YELLOW MAGIC CARNIVAL」 8:22〜荒井由実... 続きを読む
グルーヴとはなにか - obakeweb
「グルーヴ[groove]」という音楽用語がある。ファンクやソウルを聞く人ならお馴染み、EWFの「Let's Groove」やFunkadelicの「One Nation Under A Groove」で歌われているアレや、JBの『In the Jungle Groove』やMaceo Parkerの『Life on Planet Groove』に掲げられているアレのことだ。 ヒップホップでサンプリングする... 続きを読む
ジャイルス・ピーターソンが語る、ブリット・ファンクとUK音楽史のミッシングリンク | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
80年代のジャズ・ダンスのムーブメントから、90年代のアシッド・ジャズを経て、現在も世界で最も大きな影響力を持つDJであり続けているジャイルス・ピーターソン。彼は90年代、自身のレーベル「トーキン・ラウド」からデビューさせたインコグニートを率いるブルーイと、コロナ禍に突如、STR4TA(ストラータ)というプロ... 続きを読む
インコグニートのブルーイが語る、ブリット・ファンクとアシッド・ジャズの真実 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
インコグニートのリーダーであるブルーイが、DJのジャイルス・ピーターソンと新プロジェクト「STR4TA」(ストラータ)を結成。彼らがリリースした1stアルバム『Aspects』にはすっかり驚かされてしまった。二人はここでブリット・ファンクを蘇らせているのだ。 【プレイリスト】柳樂光隆がブリット・ファンク周辺から選曲... 続きを読む
新しいMacのOSは、ちょっと影響がデカイので注意【macOS 10.15 Catalina】 | flick! | FUNQ [ ファンク ]
ついに、macOS 10.15 Catalinaローンチ!! 今朝未明に、Macの新しいOS、macOS 10.15 Catalinaがローンチされた。 このOSは、おおよそ2012年モデル以降のMacすべてに適合する(詳細はAppleのサイト https://www.apple.com/jp/macos/catalina/ を参照)ので、Macをお使いのみなさんにアップデートするように通知が来ると思... 続きを読む
ディスクブレーキ時代到来!ロードバイク乗りが知っておくべき基礎知識 | BiCYCLE CLUB | FUNQ [ ファンク ]
いよいよ本格化してきたディスクブレーキロード。どのブランドもラインナップを充実させている昨今だが、はたしていまは買い時か? 不安、疑問や噂があふれるなかで、その実際を徹底検証してみる! 2016年のパリ〜ルーベにおける事故により、ロードレース界でのトライアル使用が中止されていたディスクブレーキ。長い間... 続きを読む
iPhone発表会のはずが……実録! めざせ、成田への道! | flick! | FUNQ [ ファンク ]
IT系のメディアにとって、1年で一番大切なイベントのひとつ……9月10日午前10時(日本時間11日午前2時)にカリフォルニアのApple本社で開催される『iPhone発表会』に向けて、筆者はフリック!の編集者として訪れる予定だった。 そう、9月9日に我々は日本を成田から旅立つはず……はずだった。 しかし、それはそう簡単なこと... 続きを読む
September (1978年, Earth, Wind & Fire) - 音楽ソムリエ
この曲が流れると 70's が投影される! アース・ウィンド・アンド・ファイアー(Earth ,Wind & Fire)は、1969年に結成されたアメリカのファンクミュージックバンドです。(1970年にソルティ・ペパーズからEarth ,Wind & Fireに改名) ファンクだけではなく、R&B、ソウル、ジャズなどのジャンルを融合させ、新たなポップミ... 続きを読む
堂本剛(ENDRECHERI)の音楽的ルーツを、日本の音楽評論界で最もファンクにうるさい男が徹底解説 - wezzy|ウェジー
わたしが初めて堂本剛に会ったのは、2011年8月、川崎CLUB CITTA’にて。より詳しく書くと、ブーツィ・コリンズ公演時の楽屋だった。その事実は、堂本剛の音楽性を知らない人に、彼に関する多くのことを教えてくれるのではないか。 そのとき、彼の横には背が高い女性が……と思ったが、よく見たらKenKenだった。RIZEとDragon... 続きを読む
パスワード世界の終焉! MS、Google、Samsung、などが大連合するFIDOとは? | flick! | FUNQ [ ファンク ]
もう、これ以上長いパスワードなんて覚えられない! セキュリティとプライバシーの問題は、個人にとっても企業にとっても、もはや抜き差しならない大問題になってしまっている。 あなたは、いくつぐらいのアカウントとパスワードを使っているだろう? よく、指導されるようにランダムな英数文字記号を組み合わせている... 続きを読む
〜ドリームド・ポップ〜 音楽<再評価>の昨今 竹内まりや「Plastic Love」によせて - 肴は炙ったイカでいい
例えば、60年代末から70年代初頭にかけてリリースされた、<オルガン・ジャズ>の大量のカット盤。例えば、当時は無名に終わったファンク/ソウル・アクトによる知られざる唯一作。そういった埋もれた音楽に日の光を当てたのは、そこから様々なドラム・ブレイクを選り探した初期ハウスやヒップホップのDJ達であり、より本... 続きを読む
ファンク・ギターの50年:人物、歴史、スタイル - obakeweb
ファンク・ギターとはなにか。 僕は学部生のころ、ブラック・ミュージックを専門に演奏するサークルに所属していた。 ファンク・ギタリストとして4年間活動し、改めて思うことがある。 「ファンク・ギターってなんだ?」 折しも分析哲学という「言葉遣いや概念の定義を扱う学問」に携わっている身として、この問題を一身... 続きを読む
志村けん 〜日本にファンク・ウィルスをばら撒いた男〜 | SAPPORO POSSE
Rapper’s Delight発売の翌年すでに、 志村けんはウィルソン・ピケットからサンプリングしたビートに、 リズミカルに早口言葉を乗せていたのだ。 1.子供たちに向けてばら撒かれたファンク・ウィルス 上の画像は合成なので気にしないでください。そんなことよりまずはこちらをお聴きください。 「日本一有名なベースリフ」... 続きを読む
レコード買い付けの旅 Matsumoto Hisataakaa(VINYL)前編|ドーナツマガジン
2018.03.08 レコード買い付けの旅 Matsumoto Hisataakaa(VINYL7)前編 WRITER 吉本秀純 DJとしても知られるMatsumoto Hisataakaaが店主を務め、外国人観光客も頻繁に往来する路面に面した店舗でヒップホップやそのネタ元であるソウルやファンクなどを中心とした品揃えで京都で存在感を示す「VINYL7」。店主の言葉で丁寧に書き込まれたポップ、レア盤... 続きを読む
トリプルファイヤー『FIRE』徹底解剖!!スカート澤部を迎え、鳥居真道とともに語り尽くす - OTOTOY
「タモリ倶楽部」にてヴォーカル・吉田靖直の特集が組まれるなど、音楽以外の世界からも注目を集めているトリプルファイヤーが、前作より約2年ぶり通算4作目となるアルバム『FIRE』を11月2日にリリースする。録音を馬場友美が、ミックス&マスタリングをillicit tsuboiが担当した本作は、ファンクやソウルといったブラック・ミュージックのリズムを取り入れつつも、さらに吉田独自のナンセンスな日本語詞が... 続きを読む
女王と雷猫:ゲーム音楽をめぐる寓話 下村陽子 × サンダーキャット | WIRED.jp
超絶技巧のベースプレイヤーとして活動するばかりでなく、 ジャズをベースにポップ、ファンク、ロック…とジャンルを横断した 自由な音楽をつくることで知られるミュージシャン、サンダーキャット。 彼のつくるブラックミュージックの基礎を築いたのはなんと、 ゲーム音楽を専門とする作曲家の下村陽子が手がけた、 『ストリートファイターⅡ』の音楽だった。 ゲーム音楽はいかにサンダーキャットを育てたのか? 超絶技巧派... 続きを読む
フィロソフィーのダンスは今、転換点に立っている 3rdワンマンから見えたグループの目指す先 - Real Sound|リアルサウンド
「宗像明将の現場批評〜Particular Sight Seeing」第39回 『Do The Strand VOL.3』 フィロソフィーのダンスは今、転換点に立っている 3rdワンマンから見えたグループの目指す先 フィロソフィーのダンスというグループは、「アイドルがファンクを歌う」というコンセプトを掲げて活動してきた。そして、2015年8月6日のデビューライブ以降、フィロソフィーのダンスが私たち... 続きを読む
Suchmos「STAY TUNE」と同じスタジオで撮られたMVをまとめてみた - KAI-YOU.net
ロックバンド・ Suchmos が音楽業界関係者や耳が早いリスナーから高く評価されている。 ファンクやヒップホップといった黒人音楽をポップミュージックに昇華し、2013年の結成から存在感を放っていた彼らがブレイクスルーを果たすきっかけとなった楽曲「 STAY TUNE 」のMVはいまや1800万再生を突破。 そして、YouTubeの徘徊を趣味としている筆者は、ある日あることに気づいた。「ヨンスが歌... 続きを読む
フィロソフィーのダンス、メンバー&プロデューサー加茂啓太郎インタビュー「他のクラスタに反応してもらえるアイドルに」 | Real Sound|リアルサウンド
『フィロソフィーのダンス 1stワンマン・ライブDVD制作プロジェクト』インタビュー フィロソフィーのダンス、メンバー&プロデューサー加茂啓太郎インタビュー「他のクラスタに反応してもらえるアイドルに」 2015年に初めてステージに立ったフィロソフィーのダンス。それ以降、彼女たちは「アイドルがファンクを歌う」というコンセプトのもと活動し、楽曲やサウンドの面はもちろんのこと、4人のメンバーの個性やパフ... 続きを読む
ダンス・ミュージックを永遠に変えることになった40枚の名作 | NME Japan
21. ベースメント・ジャックス『レメディ』(1999年) ベースメント・ジャックスの1999年のデビュー・アルバム『レメディ』は、リリース後、大きな賞賛を得た。『NME』では当時、次のように評している。「この10年の間に英国でプロデュースされたダンス・ミュージック・アルバムの中でも良作に入る。素晴らしく新しいダンス・ミュージックで、ハウス、ラガ、テクノ、ソウル、ファンク、フラメンコがすべて1つに... 続きを読む
かゆいところに手が届くMacの 「良設定」12個まとめ。
Photo by: Matthew Pearce 「ああ、ちょっとしたことだけど、ここなんとかならないかなぁ・・・!」 ってことMacを使っていたらよくあると思います。 ちょっとしたことだけに忘れてしまいがちかもしれませんが、それを一つ一つ無くしていくと恐ろしくMacが便利になっていきます。 今日はそんな「かゆいところに手が届くMacの良設定」をまとめてみました。 一手間省ける系 Macでファンク... 続きを読む
【朗報】2014年はファンクの年だった!~Funkadelic"first ya gotta Shake the Gate"/D'Angelo & The Vanguard"Black Messiah"/The Roots"...And Then You Shoot Your Cousin"/Nnamdi Ogbonnaya"FECKIN WEIRDO"ほか : キープ・クール・フ
個人的に気にしていたキーワードで2014年を振り返る企画(一覧)。2014年はファンクの年だった。 first ya gotta Shake the Gate / Funkadelic 2014年をファンクの年たらしめたのは何といってもファンカデリックの新作だ。33年ぶりだから3枚組33曲という発想自体がファンクそのものなのだが、そのヴォリュームに比例するように、内容も実に幅のあるアルバムになって... 続きを読む