はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ハクトウワシ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

石を卵と思い込み温め続けていたハクトウワシのオスに孤児のヒナが託され、お世話をするように【続編】 : カラパイア

2023/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 209 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 孤児 ヒナ マーフィー カラパイア ミズーリ州

さて前回お伝えした、「拾ってきた石を卵だと思ってあたため続けていたオスのハクトウワシ」だが、その後進展があったようだ。 ハクトウワシのマーフィーは片目が見えず、野生に戻すことができないため、アメリカ、ミズーリ州の「ワールド・バード・サンクチュアリー」という野鳥保護施設で暮らしている。 そんな中、強... 続きを読む

CNN.co.jp : ハクトウワシが当局のドローンを襲う、「空中戦」に完勝 米

2020/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp 完勝 CNN Bruce Bennett

米ミシガン州でハクトウワシがドローンを襲い、湖に沈める出来事があった/Bruce Bennett/Getty Images North America/Getty Images (CNN) 米ミシガン州上空で先月、ハクトウワシが当局の運用するドローン(無人機)を襲う出来事があった。「空中戦」の結果、ハクトウワシが無傷で完勝。一方のドローンはというと、... 続きを読む

心臓を一突きされたハクトウワシ 真犯人は意外な動物 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2020/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 縄張り意識 通報 心臓 真犯人 生息地

ハシグロアビは無害な鳥に見えるかもしれないが、縄張り意識が強く、生息地に侵入するものは、どんな相手でも激しく攻撃する。(PHOTOGRAPH BY CHARLIE HAMILTON JAMES, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 2019年7月、米メーン州ブリッジトンの猟区の管理所に変わった通報があった。死んだハクトウワシがハイランド湖に浮かん... 続きを読む

CNN.co.jp : タコにからみつかれ窮地のハクトウワシ、サケ養殖業者らが助太刀 カナダ

2019/12/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 助太刀 CNN.co.jp 水音 サケ CNN

(CNN) カナダ南西部のバンクーバー島でこのほど、サケの養殖を営む人たちが、タコにからみつかれて水中へ沈みかけているハクトウワシを救出する出来事があった。 養殖業者のグループは9日、作業を一段落させて屋内へ戻ろうとしたところ、動物のものらしき甲高い鳴き声と水音を耳にした。何事かと調べてみると、大... 続きを読む

ハクトウワシがゴミの埋め立て地に襲来。ゴミを持ち運び住宅地にゴミを撒き散らかすという事態が発生(アメリカ) : カラパイア

2019/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カラパイア 襲来 警告 リサイクル 軽減

ハクトウワシと言えばアメリカの国鳥だ。その国鳥がアメリカで問題行動を起こしているとして話題となっている。これは人間に対する警告なのだろうか? 近年、環境保護が叫ばれており、プラスチック消費の軽減やリサイクルなど、ゴミ問題に対する積極的な試みが行われているが、再利用きないゴミは依然多く、埋め立て地へ... 続きを読む

【動画】ワシが獲物を横取り、キツネごと空中へ | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2018/05/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 横取り わし 獲物 サンフアン きつね

ハクトウワシの鳴き声を聞いた時点で、野生動物写真家ケビン・エビ氏には、これから何が起きようとしているのか、はっきりとわかった。 エビ氏は何年もかけて、米国の太平洋岸北西部で野生動物を撮影してきた。写真集「ワシの一年」を作った際には、ハクトウワシについての豊富な知識と経験を身につけた。だが、米ワシントン州サンフアン島国立歴史公園を訪れた5月19日、同氏が撮りたかったのはキツネだった。サンフアンではこ... 続きを読む

ワシの背中にカラスが! なぜこんなことに? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2015/07/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip わし カラス 背中 ナショナルジオグラフィック日本版サイト

ワシの上でホバリングするカラス。専門家によれば、おそらく攻撃の真っ最中だという。(PHOTOGRAPH BY PHOO CHAN, MEDIA DRUM WORLD) 米国カリフォルニア州を拠点に活動する写真家プー・チャン氏が、飛んでいるハクトウワシの背中でくつろぐカラスを写真に収めた。いったい何のために乗ったのか。専門家に聞いた。(参考記事:「命を失わずに野生動物の傑作写真を撮る方法」) 米コー... 続きを読む

フォトギャラリー:復活したハクトウワシ | ナショナル ジオグラフィック(NATIONAL GEOGRAPHIC) 日本版公式サイト

2015/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 威厳 フォトギャラリー ナショナル ジオグラフィック 米国

Photograph by Klaus Nigge, National Geographic Creative 米国アラスカ州アリューシャン列島のハクトウワシ。数日間降り続いた雨のせいで、いつもの威厳はやや影を潜めているように見える。ナショナル ジオグラフィックの写真家クラウス・ニガが、同誌2015年1月号のために撮影した1枚。 ハクトウワシは200年以上前から、米国のシンボルとなってきた。20世... 続きを読む

オバマ政権、風力発電企業に30年間の「ワシ殺しの許可証」発行 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア

2013/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ハードウェア オバマ政権 スラッシュドット・ジャパン 許可証

danceman 曰く、オバマ政権は先週金曜日、風力発電による電力供給量の増加を後押しするべく、風力発電を行う企業に対し「イヌワシやハクトウワシが風車に衝突して死亡しても罰金刑の対象とならない」ことを最高で30年間保障するという、「許可証」を発行する決定を下したとのこと(本家/.、Salon記事)。 グリーンエネルギー政策を最優先分野と考えるオバマ政権のもと、米国では大規模なウィンドファームが次々... 続きを読む

「外国人が自国のシンボルを紹介していくスレ」海外のまとめ|暇は無味無臭の劇薬

2013/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 劇薬 無味無臭 自国 res シンボル

Comment by Anonymous 01/01/13(Tue)04:32 No.7549114 (アメリカ合衆国) 君たちの国のシンボルを貼っていってくれ。 boards.4chan.org/int/res/7549114 Comment by Anonymous 01/01/13(Tue)04:37 No.7549153 (アメリカ合衆国) ハクトウワシはアメリカ合衆国のシンボル。  Co... 続きを読む

らばQ:これは衝撃、ハクトウワシが車の窓ガラスに激突してきた写真…そして復活へ

2011/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 巨体 正装 わし エンブレム おなじみ

これは衝撃、ハクトウワシが車の窓ガラスに激突してきた写真…そして復活へ ハクトウワシ"Bald eagle"と言えばアメリカ合衆国の国鳥であり、公機関のエンブレムに取り入れられていることでおなじみの勇ましい姿を持つワシです。 全長70〜90cm、翼を広げると2mを超える巨体を持ち、アメリカ・インディアンにとっても正装に羽が使われるなど、聖なる生き物として扱われてきました。 そのハクトウワシが、アイ... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)