はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ インボイス制度導入

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

インボイス制度導入は全国民に負担強いる“消費増税”だった!フリーランスライターの犬飼淳氏が語る未来「景気は悪化、生活がより苦しくなる」 | 週刊女性PRIME

2023/09/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増税 冒頭 フリーランス 徴収 藤井聡教授

「これは、増税なんです。しかも、税項目は消費税ですから消費増税なんです」 10月1日からスタートするインボイス制度。政府は“消費税の正確な徴収”を謳い、導入を推し進めるが、国民からは反対する声が上がる。 冒頭で話すのは、京都大学大学院の藤井聡教授。9月4日に『インボイス制度を考えるフリーランスの会』が開い... 続きを読む

電気代がインボイス制度導入で10月に値上がり…電力会社の負担が消費者にしわ寄せ:東京新聞 TOKYO Web

2023/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip しわ寄せ インボイス 来春 格好 web

消費税のインボイス(適格請求書)制度が10月から始まることに伴い、毎月の電気代が来春、月1〜2円程度ではあるが値上がりする予定だ。同制度によって新たに発生する電力会社の負担分を電気代に上乗せして補うためで、わずかな金額とはいえ消費者にしわ寄せがいく格好。インボイスに反対する人たちからは「公平性を欠き... 続きを読む

インボイス制度導入による“本名バレ”は芸名で活動する声優・俳優には致命的」日本俳優連合事務局の指摘にダンマリを続ける国税庁の愚 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

2023/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反対 サル インボイス制度 ヒアリング 増税

2月3日に行われた超党派ヒアリングで、検証映像を投影しながら「国税庁の情報セキュリティはザル」と告発した技術者の小沼努氏(右から1人目)。右から2人目は、日俳連を代表してヒアリングに応じた池水通洋専務理事 「単なる実質的増税ではないか!」と国民から反対の声があがるインボイス制度。昨年10月の首相会見では... 続きを読む

インボイス制度導入に待った! ほとんどの国民が知らない「実は消費者は消費税を支払っていない」という真実 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

2023/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 254 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真実 国民 消費税 集英社オンライン 消費者

突然だが、こちらのレシートを見ていただきたい。 これは筆者がカフェで350円のコーヒーを購入した際のレシート。その350円には、消費税10%に相当する31円が含まれている。このレシートを受け取ったら誰もが「自分は350円のコーヒーを買った際に消費税31円も支払った」と考えるだろう。 しかし、それは大変な誤解である... 続きを読む

インボイス反対を主張するより、早く課税事業者になったほうがいい…税理士がこっそりそう助言するワケ 「消費税のピンハネ」を続けるわけにはいかない

2022/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インボイス反対 得意先 ピンハネ 税理士 わけ

これまで免税事業者は消費税の上乗せ分を納税せず、収入とすることができた。しかしインボイス制度導入で、この「益税」がなくなる。税理士の吉澤大さんは「『弱いものいじめだ』と声を上げたくなる気持ちはよくわかるが、声高にインボイス反対を主張することで、得意先に敬遠されるなど不利益を被る懸念もある。簡易課... 続きを読む

政府、与党がインボイスで激変緩和措置 | 共同通信

2022/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インボイス 導入 消費税 税負担 与党

政府、与党が来年10月のインボイス制度導入で消費税を新たに納めることを選んだ中小事業者に対し、税負担を和らげる激変緩和措置の導入を検討していることが17日、分かった。 続きを読む

フリーランスの多くが廃業に追い込まれる…あらゆる団体が「インボイス制度は延期すべき」と訴えるワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

2022/11/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 671 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 増税 延期 山田真哉さん 反対 公認会計士

日本商工会議所をはじめとして、多くの団体が「インボイス制度導入」の延期や反対を訴えている。公認会計士の山田真哉さんは「フリーランスにとっては増税・売り上げ減となり、なにひとつメリットがない。企業にとっても余計な手間が増えるなどデメリットが大きい。少なくとも2023年10月の開始は避けるべきではないか」... 続きを読む

インボイス制度導入で声優たちが悲鳴「2割強が廃業するかも」 #私がSTOPインボイスの声をあげる理由:東京新聞 TOKYO Web

2022/10/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 悲鳴 小川慎一 インボイス制度 インボイス制 有志団体

2023年10月から事業者を対象に始まる消費税の新ルール「インボイス制度」。これが導入されると「声優の2割強が廃業するかもしれない」というアンケートの結果が、東京新聞「ニュースあなた発」に届いた。調査した声優の有志団体「VOICTION」は導入中止を強く求めている。なぜ声を上げたのか。(小川慎一) インボイス制... 続きを読む

氏名も住所も全世界に公開! インボイス制度導入で「あの漫画家の本名がバレる」は、やはり本当だった | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

2022/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 383 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本名 ハレ 氏名 住所 集英社オンライン

2023年10月1日より導入されるインボイス制度。実質的増税による収入減少や取引機会の喪失、無駄な事務処理の増加など、一般国民が多大な不利益を被るため、百害あって一利なしの制度と言えることは、これまでも述べてきたとおり。 *インボイス制度の問題点を詳しく知りたい場合は「STOP! インボイス」ウェブサイト参照 ... 続きを読む

財務省が衝撃の回答。“本名バレ”不可避でもインボイス制度を導入する「本当の理由」 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

2022/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 637 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インボイス制度 インボイス 財務省 芸名 ペンネーム

前回記事、「氏名、住所も全世界に公開! インボイス制度導入で「あの漫画家の本名がバレる」は、やはり本当だった」では、インボイスによってペンネーム・芸名で活動するクリエーターの本名や住所がバレる仕組みを詳しく解説した。 今回は、なぜそのような制度設計になっているのかを解説していく。答えを先にお伝えす... 続きを読む

インボイス制度導入で「あの漫画家の本名がバレる」は本当か? | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

2022/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本名 ハレ 集英社オンライン 漫画家

「インボイスについて全く知らない!」という方のために簡単に解説すると、インボイスの正式名称は「適格請求書」。皆さんが聞き慣れた「領収書」や「請求書」と違って、限られた人や事業者(=課税事業者)だけが発行できる。 インボイスに直接の関係がある人(後述)は、インボイスを発行できるように登録しないと多大... 続きを読む

所詮サラリーマンにはインボイス制度導入の機微は理解できないな

2021/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 660 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ズルい 税金 機微 給与所得者 個人事業主

…というのはいささか煽りが入った言い方だけど、個人事業主がインボイス制度導入について悲鳴上げてるのに対して、給与所得者らしき人達による「払うべき税金を払ってなかっただけ」「いままで懐に入れてたのがズルい」「とっとと納めればいいのに」的な、非常にクール(笑)なコメントをあちこちで目にして、これが多く... 続きを読む

インボイス制度導入は何がヤバいのか - ゆとりずむ

2019/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 416 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゆとり ヤバ

こんにちは、らくからちゃです。 消費税増税から気づけば2週間近くが経とうとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。弊社では、予想通り予想外の自体が頻発しておりますが、なんとか生き延びております。 今回の増税&軽減税率導入にあたり、企業向けシステムでは「区分記載請求書」への対応が、ひとつ大きな対応... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)