はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ インターネットプロトコル

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

「IPはもはや限界」、ファーウェイの新提案が世界で物議

2022/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 269 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物議 ファーウェイ 限界 新提案 仕組

1990年代に商用化されて以降、グローバルで単一のネットワークとして世界で大きな発展を遂げてきたインターネット。そのインターネットの根幹を支える仕組みが「IP(インターネットプロトコル)」だ。IPはインターネットでデータをやり取りするための手順を定めており、1970年代に基本的な仕組みが開発された。 IPの仕組... 続きを読む

HTTP/2をゼロからの実装したときに感じた“難しさ” 僕がGoで仕様準拠テストツール「protospec」を開発した理由 - ログミーTech

2021/09/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip http ログミーTech カンファレンス サーバー 前半

Go Conferenceは半年に1回行われるプログラミング言語Goに関するカンファレンスです。 石澤氏は、Goを使ったインターネットプロトコルのテストツール「protospec」の作成について発表しました。全2回。前半は、テストツール「protospec」の仕組みについて。 HTTP/2のサーバーをゼロから実装した時に感じたこと 石澤基氏... 続きを読む

“10の36乗”個のアドレス空間をどう可視化? 世界初、IPv6に対応したNICTのトラフィック可視化ツール「NIRVANA改」 - ITmedia NEWS

2021/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NIRVANA改 NICT IPv6 可視化 アドレス空間

“10の36乗”個のアドレス空間をどう可視化? 世界初、IPv6に対応したNICTのトラフィック可視化ツール「NIRVANA改」 インターネット上の通信の可視化は、攻撃元や攻撃先を視覚的に理解できるためセキュリティ対策の上で重要だ。しかし、通信機器の増加に応じて用意されたインターネットプロトコル「IPv6」は2の128乗(約3... 続きを読む

インターネットプロトコルにおけるパケットサイズに関して:Geekなぺーじ

2019/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Geek ページ

拙著「プロフェッショナルIPv6」で、IPv6がリンクにおいて1280オクテット以上のMTUを要求していることに関して「最小MTU」という表現をしており、その表現が間違っているのではないかというご指摘をいただき、その点について調べなおしました。 その過程で、そもそも関連する部分で自分が間違って理解していたことに気が... 続きを読む

ネットワークバイトオーダーの公式な参照先はエイプリルフール:Geekなぺーじ

2017/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ページ エイプリルフール プロトコル 迷路 参照先

インターネットは、その場しのぎの拡張を繰り返して迷路のようになってしまった古い旅館のような側面があります。 インターネットは、インターネットプロトコル(Internet Protocol/IP)を使った通信によって成り立つ世界規模のネットワークですが、そこで使われる非常に多くのプロトコルが「ネットワークバイトオーダー(network byte order)」というデータ転送の順番を採用しています。... 続きを読む

ネットワークバイトオーダーの公式な参照先はエイプリルフール:Geekなぺーじ

2017/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ページ エイプリルフール プロトコル 迷路 参照先

インターネットは、その場しのぎの拡張を繰り返して迷路のようになってしまった古い旅館のような側面があります。 インターネットは、インターネットプロトコル(Internet Protocol/IP)を使った通信によって成り立つ世界規模のネットワークですが、そこで使われる非常に多くのプロトコルが「ネットワークバイトオーダー(network byte order)」というデータ転送の順番を採用しています。... 続きを読む

焦点:固定電話に迫る「2025年問題」、NTT悩ますサービスの前途

2015/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 前途 NTT 焦点 PSTN ロイター

[東京 20日 ロイター] - 1890年の開通以来、1世紀以上にわたり国民生活を支えてきた固定電話の“終わり”が始まろうとしている。 電話網(PSTN)の要となる交換機はすでに製造が停止されており、現存機器の寿命は長くてもあと10年。この「2025年問題」を避けるため、NTT<9432.T>はPSTNをIP(インターネットプロトコル)網に移行する計画だが、携帯電話など通信手段が多様化する中で、固... 続きを読む

「時の翁」が握るNTPの運命 | スラッシュドット・ジャパン オープンソース

2015/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NTP インフラストラクチャー スラッシュドット・ジャパン

ネットワークに接続されたコンピューターの時刻を同期させるNetwork Time Protocol(NTP)が4月で30周年を迎える。NTPは現在使用されているインターネットプロトコルの中で最も古いもののひとつで重要度も高いが、その一方で重大な岐路に立たされているとのこと(InformationWeekの記事、 本家/.)。 NTPの重要性は増しているにも関わらず、インフラストラクチャーに深く埋も... 続きを読む

WebRTCにおけるNAT越えの課題へのアプローチ - 鈴木うどんの横須賀おもしろ生活

2014/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 150 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WebRTC NAT越え エンドユーザ 横須賀 配下

2014-10-21 WebRTCにおけるNAT越えの課題へのアプローチ 技術ネタ インターネットのエンドユーザが用いるホストのほとんどが何らかのNATデバイスの配下に設置されている。この事実はWebに携わる技術者の間では広く知られているだろう。全世界に広がった広大なインターネットの世界に対応するために、新たなインターネットプロトコルであるIPv6が発案されて少なからず時間が経過した。それにもかか... 続きを読む

NTPを利用するDDoSリフレクション攻撃に対する対策 | トレンドマイクロ セキュリティ ブログ (ウイルス解析担当者による Trend Micro Security Blog)

2014/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NTP トレンドマイクロ DDoS US-CERT プロトコル

今までに何度か耳にしている話ですが、「分散型サービス拒否(DDoS)攻撃」では様々な基本的インターネットプロトコルが攻撃に利用されています。今回は、正確な現在時刻を習得するためのプロトコル「Network Time Protocol(NTP)」が DDoS攻撃に利用されている事例です。1月10日、US-CERT は、NTP を利用した「DoSリフレクション(DRDoS)攻撃」について報告しました。... 続きを読む

スマホでPC画面を撮影 即座にファイル転送 富士通が新技術開発  :日本経済新聞

2013/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富士通 即座 ファイル転送 PC画面 スマホ

富士通は21日、パソコン画面をスマートフォン(スマホ)やタブレットに内蔵したカメラで撮影することにより、プレゼン資料などのファイルをスマホやタブレット端末に直接転送する技術を開発したと発表した。IP(インターネットプロトコル)アドレスなどをパソコン画面上に重ね合わせる「映像媒介通信技術」を応用。ネットワークを介し、パソコンとスマホの間でファイルのデータをやりとりできる。 タブレット端末のカメラでス... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)