はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ つくば市

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 89件)

投票箱が自宅前に来る 立会人は“遠隔ロボ” KDDI、つくば市と実証実験

2024/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 立会人 有権者 KDDI 実証 模擬投票

事前予約した日時に、投票箱を搭載した車両が自宅前まで来る模擬投票の実証を、KDDIなどがつくば市で行う。 KDDIは1月23日から、有権者が事前予約した日時に、投票箱を搭載した車両が自宅前まで来る「オンデマンド型移動期日前投票所」を使った模擬投票の実証を、茨城県つくば市で行うと発表した。立会人の役割の一部を... 続きを読む

都市を六角形タイル状にすれば事故へるのでは?→つくば市の一部で採用され、全ての人の方向感覚を破壊している

2023/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 328 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 都市 方向感覚 一部 全て 碁盤

ひゅーず @ML2310_2354 都市の形状を六角形タイルにすれば、交差点では右折時の対向車線との交差も横断歩道との交差も発生しないから交通事故はかなり減るはずだし、目的地に行く経路も碁盤の目のときに比べて最短距離に近くなると思うんだけど、なぜ六角形タイルの都市はほとんど見ないんだろうか pic.twitter.com/B8sr... 続きを読む

「研究者カード」産総研が作成 最新科学技術をPR 茨城 つくば | NHK

2023/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 産総研 ブース つくば 関心 NHK

茨城県つくば市にある産業技術総合研究所が最新の科学技術について関心をもってもらおうと「産総研 研究者カード」を作成し、一般公開で訪れたひとたちに配布しました。 つくば市にある産業技術総合研究所は今月11日、中学生以上を対象に個別のブースで研究者と直接交流できる大規模な一般公開を4年ぶりに開き、1200人余... 続きを読む

つくば市で18年前と同じ写真を撮る

2023/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 200 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 写真 デイリーポータルZ つくば 駅前 場所

2005年、デイリーポータルZに「つくばエキスプレスが本当にできた」という記事が掲載された。 2005年8月に開通したばかりのつくばエキスプレスとつくばを案内する記事だ。 この記事では何もなかった駅前もいまや整備された街になっている。 18年前と同じ場所で写真を撮ってみよう。 続きを読む

楽天、ロボット配送実用化 つくば市の西友とスタバで

2022/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 西友 スタバ 楽天

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 楽天グループはスマートフォンで注文した商品を自動配送ロボットを使って届けるサービスを茨城県つくば市で本格展開する。同市では神奈川県横須賀市に続き5月から時間... 続きを読む

小泉進次郎『つくば市で気候変動対策のフォーラムに登壇しました。』

2022/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 312 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小泉進次郎 フォーラム 気候変動対策 エイタ 布陣

こんにちは。小泉進次郎です。つくば市で気候変動対策フォーラムに登壇。気候変動オールスターのような豪華な布陣(五箇先生、江守先生、荒木先生)の共演者に囲まれ、貴重な機会を頂きました。地元の国光あやの衆議院議員に感謝です。質疑応答では、会場に来てくれた子どもたちとのやり取りがありましたが、特にエイタ... 続きを読む

TSMC、半導体の性能を加速する「3DIC研究開発センター」をつくば市に開所

2022/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TSMC 開所 半導体 性能

続きを読む

公道走って最短30分 スーパーの商品を自動配送ロボットが届けるサービス、つくば市

2022/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 公道 西友 パナソニックホールディングス 公道走行 生鮮食品

パナソニックホールディングス、楽天グループ、西友、つくば市の4者は5月26日、自動配送ロボットの公道走行によりスーパーの商品を最短30分で届ける配送サービスを茨城県つくば市内で提供すると発表した。配送料は1回110円。 スーパーマーケット「西友つくば竹園店」で取り扱う生鮮食品や日用品など2000点以上の商品を注... 続きを読む

研究者を親に持つ子供が多いつくば市の小学校では自由研究がガチすぎて先生が困るらしい「量子論を書いてくる児童がいて評価のしようがない」 - Togetter

2021/07/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 量子論 児童 小学校 自由研究

中島保寿(都市大・古生物) @japanfossil 古生物学者 東京都市大学理工学部・自然科学科/大学院総合理工学研究科・自然科学専攻で動物&化石の研究室を創設中。完成度今65%。お手元に正体不明の骨・化石あれば同定します。 #東京都市大学 #TCUPaleoLab #都市大 おとな科学電話相談(質問箱)→ peing.net/ja/japanfossi... 続きを読む

つくば市が「スーパーシティ構想」応募へ ネット投票も可能に - 毎日新聞

2021/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 スーパーシティ構想 骨子 応募 ネット投票

茨城県つくば市は、人工知能(AI)など先端技術を活用したまちづくりを目指す国家戦略特区「スーパーシティ構想」に応募する方針を決めた。18日の市議会全員協議会で提案内容の骨子である「基本方針案」を説明。実施事業として、全国初となる公職選挙でのインターネット投票の導入などを挙げた。市の特徴である知の... 続きを読む

牛久の収容者と面会続けて「四半世紀」 田中喜美子さんが見た 「普通じゃない」入管の実態 - 弁護士ドットコム

2020/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 牛久 自国 面会 牛久入管 実態

入管法に違反したとされる外国人を自国へ送還するための収容所として、1993年12月24日に開所した茨城県牛久市の「東日本入国管理センター」(牛久入管)。この場所で1995年から収容者への面会活動を続けているのが、「牛久入管収容所問題を考える会」(牛久の会・つくば市)代表の田中喜美子さんだ。 入管問題を取材する... 続きを読む

角川ドワンゴ学園、つくば市に「S高等学校」設立 - ITmedia NEWS

2020/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 角川ドワンゴ学園 廃校 設立 ITmedia News 学費

角川ドワンゴ学園が茨城県つくば市に「S高等学校」を設立すると発表した。教育内容や学費はN高等学校と同じ。背景には、生徒数の増加で沖縄県にあるキャンパスの収容人数が限界を迎えつつある問題がある。 角川ドワンゴ学園は10月15日、新しい高校「S高等学校」(S高)を設立すると発表した。茨城県つくば市に廃校を改修... 続きを読む

第二のN高となる「S高」がつくば市に開校--授業にVRデバイスを本格導入したコースも - CNET Japan

2020/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 開校 廃校 VRデバイス N高 角川ドワンゴ学園

学校法人角川ドワンゴ学園は10月15日、茨城県つくば市にある筑波西中学校の廃校を再活用し、「S高等学校」(S高)を2021年4月に開校すると発表した。 角川ドワンゴ学園は、2016年4月にN高等学校(N高)を開校。現在の生徒数は1万5803名(2020年10月1日時点)となっている。生徒数が拡大し続けるなか、沖縄県にある伊計本... 続きを読む

つくば市に除菌消毒ロボ サイバーダインが納入 自治体で初採用 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

2020/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サイバーダイン SankeiBiz サンケイビズ 納入 消毒液

筑波大学発ベンチャー企業のサイバーダインは、同社が開発した除菌消毒作業ロボットを本社があるつくば市に納入した。同ロボットが自治体に採用されたのは初めて。 サイバーダインがつくば市に納入した除菌消毒作業ロボ(同社提供) ロボットは清掃用として開発された「CL02」に消毒液を噴霧する装置を取り付けたほ... 続きを読む

帰省を自粛した学生の皆様へ つくばのおいしい物産品セットをプレゼント!|つくば市公式ウェブサイト

2020/07/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 帰省 物産 つくば 新型コロナウイルス感染症拡大防止 ふるさと

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため帰省を自粛した学生へ、つくばのおいしさが詰まった物産品セットをプレゼントします。 つくば市出身で県外に住んでいる学生には遠く離れた地でもふるさとのつくばを感じてもらえるように、県外出身でつくば市に住んでいる学生には改めてつくばの魅力に触れてもらえるように、物産... 続きを読む

【茨城新聞】つくば市長、退職金22円に 制度上の最少額 任期満了日までに条例整備へ

2020/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 条例整備 茨城新聞 公約 制度上 同日

五十嵐立青市長 つくば市は5日、市長の退職金について、これまでの約2千万円から22円にする方針を明らかにした。五十嵐立青市長は退職金廃止を公約に掲げていたが、制度上0円にすることが不可能なため、最少額とした。同日の定例記者会見で発表した。市によると、退職金を事実上ゼロにしたのは茨城県内で同市が初めて。 ... 続きを読む

「筑波大は核実験やめろ」フェイクニュース、地震で拡散:朝日新聞デジタル

2020/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 拡散 筑波大 核実験 朝日新聞デジタル フェイクニュース

SNSのツイッター上で、筑波大(茨城県つくば市)に関するフェイクニュースが飛び交っている。つくば市など茨城県南地域を震源とする地震が起きると「核実験をやめろ」という投稿が拡散するばかりか、大学公式を名乗る偽アカウントまで登場する混乱ぶりだ。 26日午前9時49分ごろ、茨城県南部を震源とするマグニチュード4... 続きを読む

波紋呼ぶ「軽症者に日本財団9000床提供」 つくば市「寝耳に水」「住民の合意は…」 - 毎日新聞

2020/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 病床 新型コロナウイルス 新型コロナウイルス患者 寝耳 本部

新型コロナウイルス患者の病床提供を目的に日本財団が開放するとした、つくば市の研究所跡地。約5万7000平方メートルの広大な敷地に約9000人の軽症者を受け入れることを計画している=日本財団提供 新型コロナウイルスに感染した軽症者の病床を確保するため、日本財団(本部・東京都)が茨城県つくば市の財団所有地に約9... 続きを読む

品川区に軽症者向け1200床 日本財団、つくば市にも | 共同通信

2020/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 品川区 共同通信 日本財団 新型コロナウイルス 病床不足

日本財団は3日、新型コロナウイルスの感染拡大による病床不足に対応するため、東京都品川区に軽症者約1200人の滞在施設を整備すると発表した。今月末からの受け入れを目指す。7月以降、茨城県つくば市で約9千人の滞在施設も整備する方針。 日本財団によると、関連団体が運営する「船の科学館」の駐車場に大型テントやコ... 続きを読む

つくば初の「Tsukuba Mini Maker Faire 2020」開催、自作キーボードの展示やマイコンボードの販売も (1/6) - ITmedia PC USER

2020/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip USER 視点 模様 マイコンボード 自作キーボード

Tsukuba Mini Maker Faire 2020レポート:つくば初の「Tsukuba Mini Maker Faire 2020」開催、自作キーボードの展示やマイコンボードの販売も (1/6) 2020年2月に、つくば市で初めて開催された「Tsukuba Mini Maker Faire 2020」。その模様を教育IT関連の視点で紹介しよう。 続きを読む

休校でも給食は希望者へ提供するつくば市の英断 給食が命綱の子どもが日本全国にいる(井出留美) - 個人 - Yahoo!ニュース

2020/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 家畜 学童 エサ 英断 要請

政府が突如示した、全国小中高校の休校方針の要請。すでに3月分を発注していた給食の食材業者は、加工食品を安価で販売したり無償で配布したりする事例も出ている。給食で余った食材を学童で使うという事例もある。しかし、休校方針の要請が急過ぎて、生ものの食材は、もうどうしようもない。家畜のエサにする、という対... 続きを読む

「希望者は学校で自習、給食も提供」とする自治体も。全国臨時休校めぐり、つくば市や千葉市が独自の対応 | ハフポスト

2020/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 臨時休校 新型コロナウイルス 登校 自習 小中高校

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、安倍晋三首相が全国の小中高校と特別支援学校について3月2日からの臨時休校を要請したのに対し、独自の対応をとる自治体もある。 茨城県つくば市は3月6日から24日までを臨時休校としたうえで、登校は可能とし、希望者には給食も提供すると発表した。仕事を休めない保護者の準... 続きを読む

つくば市の発展に筑波大医学部が関係する理由 | 学校・受験 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2020/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 受験 発展 東洋経済オンライン 経済ニュース 学校

茨城県つくば市中心部の超高層ビル、脇をつくばエクスプレスが通る(写真:QOcreative/iStock) 茨城県には茨城大学、筑波技術大学、筑波大学の3つの国立大学が存在します。 この中で筑波大学は各校の収入不足を補うために国が出している補助金である運営費交付金が2018年度で401億円。東京大学、京都大学、大阪大学、... 続きを読む

【茨城新聞】つくば市と筑波大 図書館が連携協定 相互貸し出しや交流行事

2019/10/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 連携協定 図書 同市吾妻 サービス拡充 交流行事

つくば市立中央図書館の移動図書館。提携企画第1弾として、11月2日に筑波大イベントが開かれる つくば市立中央図書館(同市吾妻)と筑波大付属図書館(同市天王台)は22日までにサービス拡充に関する連携協定を結んだ。主に図書の相互貸し出しや交流行事といった新規のサービスを始める。第1弾として、11月に屋外図書館での... 続きを読む

筑波大学、つくば市、イオンモールとの共同実験を実施|筑波大学|お知らせ・情報|ニュース

2019/02/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イオンモール 筑波大学 共同実験 実施 ニュース

2019/02/19 筑波大学システム情報系の善甫啓一助教の研究グループが研究開発した、聴覚で地図情報を得ることができる「⽴体⾳響で聞こえる地図」の実証実験が、2月25日~3月1日、イオンモールつくばで実施されます。 「聞こえる地図」は、人の存在を感知するセンサーと立体音響技術を用い、従来技術では難しかった⾳の直... 続きを読む

 
(1 - 25 / 89件)